goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒガワリテイショク

BGM:Last Dinosaur

ムラがある

2005-12-11 01:05:42 | 雑記
忙しいときにはさらに用事が重なる.
連続で飲み会が入り,普段鳴らない携帯が鳴るわ鳴るわ.
世の中思った以上にムラがある物である.

そんなわけで門前中町の魚三酒場に行って来た.
行ったらほぼ満席だったが,ここは常にほぼ満席なのでいつも通りである.
寒い時期なので刺身が全般的にうまい.これもいつも通りだが.

蛸の刺身,鰺の刺身が特に美味かった.
焼き物・揚げ物なんかも絡めて腹一杯食べる.
最後はいつも通り卵落としを頼んでしめる.

私並に大食漢の友人と行ったのだが,
一人あたり3000円でお腹いっぱいになった.
サービスとか,見栄えを気にしない人にとっては最高の店の一つだろうなぁ.

んで始まる単語なんて

2005-12-08 03:59:33 | 雑記
ほとんど無いのが困る.ンジャメナとか?

だがまぁ,これで長らく続けてきたあいうえおな更新も終了である.
足かけ2ヶ月チョイであ~んを制覇である.ぶっちゃけ企画自体が地味かつ無茶であった.
かなり無理してるエントリがたくさん見受けられるし.

gooのblogはなんかだんだん余分な機能がついてくる.
そろそろこれを機に本格移転を考えたいところだ.

をんなの趣味は

2005-12-07 00:17:23 | 雑記
昔から好みのタイプはないと明言してきたのだが,
意外とこだわるポイントがあることに最近気づいた.

ズバリ箸がちゃんと使えること,である.
私自身食事のマナーは良いどころか悪い方だが,
箸がまともに持ててない人間を見ると非常に気になるのである.
特に自分の不利益になる訳じゃないのだが,性癖の一種なのだろうか.

他人ならば見て見ぬふりもできよう.
しかし,一生で最も食事を共にする人ならばそういうわけにもいくまい.
そこで不快になるようでは話にならないのである.

我が輩は猫好きである

2005-12-06 02:55:34 | 雑記
あのフォルムが好きだ.しなやかな躰.光る目.
鳴き声も,仕草も,そしてあの暖かさも.

しかし,飼いたいとはあまり思わない.
それに付随する責任を背負うのは憂鬱だからだ.

あと,ほぼ確実に自分より先に死ぬのが嫌だ.
失うとわかっているものに愛情を注ぐのは,なんと滑稽で哀しいことだろうか.
そして一緒に暮らせばそうせざるを得ないことを,私は既に学んでしまっている.

そんなわけで今日もデスクトップの壁紙にして眺めるのであった.

魯山人風

2005-12-05 02:18:19 | 雑記
腹.魯山人は相当恰幅が良かったが,負けず劣らずである.
最近調子に乗って食べ詰めだったので腹回りがなんかやばいことに.
冬場の食事制限は寒くてきついんだよなぁ…

食事を取ると体感温度が圧倒的に違うあたり,
飯を食うことで生きていることを実感できるわけだ.
食べないと燃やすものが無くて体温が保てないのだな,うむ.

あと100年後くらいに生まれてくれば,
どれだけ食っても薬1錠で太らないとかできたんじゃないかな~.
それを考えると惜しいタイミングで生まれたものである.

ちなみに飲むとモリモリ太る薬は結構ある.理不尽な話だ.

冷静に考えると

2005-12-02 23:11:58 | 雑記
鰆がそんなに美味いわけないのだが、何を期待していたのやら。
そんなわけで岐阜に戻ってきました。

ちなみにネットとかだと鰆べた褒めなのだが、
美味いには美味いのだが…という印象だった。
瀬戸内では春が旬らしいので春に行くべきだったのか。

えびめし・きびだんご・ままかり等時期依存しない岡山名物は
食べ尽くしたのでとりあえず旅行の目的は果たしたと言った所か。

デモを展示していて、説明をした後名刺交換したりするのだが、
身分が学部四年とかになっているため名刺を出すと驚かれる。
身分を書かないと助手とかと勘違いされるので入れてるのだが、
やはりみっともない気がする…

身分:自由人とか身分:遊び人とかにしてみたいものである。

留守にします

2005-11-30 03:15:13 | 雑記
岡山まで鞄持ちとして教授・助教授に同行してくるんで週明けまでいません.
土日は岐阜で過ごす予定.便利な位置だなぁ,岐阜.

そんなわけで岡山の名物とか調べてみた.
きびだんごしか思いつかなかったんだが,やはりきびだんごらしい.
桃太郎で有名すぎるが実はまだ食べたことがない.
犬猿雉をてなづけるほど美味いらしいので期待しておこう.

あと美味いのはさわららしい.鰆.
その名の通り春の魚のような気がする.今は冬だ.
鰆というと幽庵焼きとかしか思いつかないんだが,
現地では刺身にもなったりするらしい.

懸念はまだ現地の宿を取ってないことである.
ひなびて飯がうまい民宿とかあれば最高なんだが.

リスキーな日程で

2005-11-28 07:49:01 | 雑記
デモ完成.明日にはデモ機含め全て岡山に送り出さないと.
とりあえず枕を高くして寝られそうです.三日くらい.

終わりに近づくほど集中力は飛躍的に高まる.
これは多分誰に話しても納得してもらえる話だと思われる.
ではもし,人生もそうだとしたら…

ちょっとだけ歳を取るのが楽しいと思えてこないかなぁ.

Loveあればこそ

2005-11-26 01:36:02 | 雑記
初期ロットなどという有料ベータテスト版を買うやつがいるわけだ,世の中.

工学的に言わせてもらえば使い込んでみねばわからぬバグというのは当然あり,
それをフィードバックしないといい製品にはならない.
ちなみに何をみて馬鹿だと思ったのかというと,Xbox360である.

どうやらマイクロソフトのロゴを読み込む前にお亡くなりになる製品すらあるらしい.
歩留まりが悪いのか,それとも設計ミスか…

ソニーとマイクロソフトの初期ロットを買うのは馬鹿だと言うのは既に定説だが,
それにしても最近この二社が作っている製品の質は低い.
技術力が低いのではなく,多分設計思想が間違ってそう.

工学やってる間は反面教師にしてやっていこうと思うのであった.

余裕も猶予もなく

2005-11-23 04:12:59 | 雑記
ひたすらに作業を.
それは終へ続くものではなく,ただ目の前の障害を越えるためで.

その障害を越えた先にあるものを信じればこその速度での疾走.
地面よ砕けよとばかりに重く叩き付けた踏切足に反して,
その身はまるで天まで届くことが証明されているかのように軽く浮かび.

見上げれば,空はどこまでも青く,高く,そして近く…



ぶっちゃけ鬱憤がたまってたので昼飯食いに行くときに
全力疾走+幅跳びしたら見事に転けた所存です.
怪我は全くないのだけど,ただただ世間の目が痛かった.

そんなわけで忙しいです.無駄に.
来年の予算に繋がると思えば無理する気も起きるってーもんですが.

やたら文学的な文章を書いたのは久しぶりに本を買って読んだから.
良い本を読むと,やたら悔しいと思ってしまうのは果たして良いのか悪いのか.