パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
今日も、張り切り○○み~~~
昨日、買い出しで、キュウイが安かったので沢山買ってきました~
いつものMMハーフワイド#1で、ちょっと頭が出ちゃってます
これだと普通のシール(蓋)では、閉まりません。。。。
そんなときは、このフレキシブルのシールが大活躍でしたね~
(ピンボケっちゃった・・・・・・・(*_ _)人ゴメンナサイ)
キュウイを剥いて、ケーキに使う苺を剥いて、生クリームを立て~
いざ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
昨日の夜、焼いておいたスポンジをまずは、3枚にカット~
キメが細かく、綺麗に焼けてるやん~
まずは、(^▽^) ホッ
ご注文の品なので、この箱に入れます~
この中心のツメを立てるんです~
ツメ部分がケーキ脱落を防ぐというわけ~
1段目のスポンジをこのツメが中心になるようにセット~
まあ~切りにくいんですけど、運搬するには、いざしかたないでしょうね。。。
丁寧に、シロップから~
3段ケーキなので、ボリューム満点です~
今、なかなか市販のケーキで3段ケーキって少ないですよね~
苺もふんだんに入れました~
クリームもたっぷりです~
2段目~
最後、上段も側面も、丁寧にシロップを塗ります~
下塗り完了~
完成
○○様お誕生日おめでとうございます~
Happy(*^-^)ノ”Birthday
素敵なお誕生日会に、なりますように・・・・・・・・・・・・・
そお~っと箱にスライド~
ご注文誠に(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとうございました
そして、明日もクリスマスケーキのご注文が入っております~
こんなに連チャンで、スポンジ焼いたことって未だかつてないかも~
今日は、スポンジを焼きながら、途中1階で、父の年賀状のあて名書きをしてました~
そうそうなので、ケーキを取りにいらしてくださった○○様
○○様
には
父家のインターホンを鳴らしてくださいとお願いしました。
雨の中、取りにいらしてくださって、有り難うございました
そして、子供達が冬休みに突入したので、お昼も用意しなきゃ
終わったと思ったら、夕飯の支度もしなきゃ
今夜は、昨日もレッスンで作ったかぼちゃのポタージュを今日は、自宅用に~
昨日の生徒さんたち、わたしがあまりにも見事にかぼちゃの皮をピラーで剥くので
(ノδ◇δ)ノびっくりしておりました~
コツがあるんです
コツ
昨日、冬至だったので、かぼちゃが安かったです~
加圧0分~
自然冷却~
ここで、ローリエを取り出すの忘れないでくださいね~
料理は、腕も関係あるけど、やっぱり道具も大事です~
あっという間に、1品完成~
(またピンボケってる。。。。。(*- -)(*_ _)ペコリ)
そして、今日、3台目のスポンジも焼けました~
1日に3つも~スポンジ焼いたの初めてです
袋に入れて、しっかり寝かせます~
デコは、明日します~
夕飯の支度の続き~
今日は、久しぶりに、にらたま~
このひっくり返しが、技の見せどころ~(笑)
手袋しないと、火傷します。。。
エイヤッ(/>_<)/
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
あとは、まとめて、作り置きしてある中華だれで、たれを作るだけ~
楽チン~
亡き母の大好物。。。。。。。。。。。。。
あとは、昨日、脂がのったブリが安かったので、焼きました~
こうやって、グリルではなく、フライパンでも、焼けちゃいます
バターしょうゆ味で、ちょっと洋風にすれば、魚嫌いの子友達も食べてくれるかな~
今日も1日頑張りました~
ってまだこれからが長いんですけどね。。。。。。
明日は、主人パドルテニス
の大会なので、ケーキ
仕上げたら応援に出掛けます
相変わらず毎日、予定がびっしりですが、充実感満足感
たっぷり
みなさん、心配しているかもしれませんが
○○みは、元気いっぱいですからね~