goo blog サービス終了のお知らせ 

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

とっても忙しい。わ。た。し・・・・・・・・・・・・。

2012年02月10日 19時56分45秒 | 日記

昨日は、のんびりできると思いきや。。。。
と~~~~~んでもない。と~~~んでもない。
ブログが更新出来なくなってしまった位の忙しさ。
また寝たのは、午前様だし。

でも、ここまで、忙しいのが似合う人も珍しいでしょ。わたしくらい~(笑)

昨日は、近くのスーパーが改装するので1週間、閉店する改装閉店セールでした。
自転車で5分もかからないところなのですが
自転車に乗せられる荷物の量は決まってるので、買い出しに何度、往復したことか。
そんなことしてるのは、わたしくらい(笑)
あいにく、車がそいうときに限って1台も空いてなくて。。。。

しかし、こういう時は絶対に【買い】ですよね。
鮮度のよいものも全て値引きなのでね~
○万円分も、買い出してきちゃいました。
これで数カ月は持つかしら~
まあ、持たないと困るんですけどね。。。

我が家には、大きい冷蔵庫2台と1階の父の所にも大きい冷蔵庫が1台あるのですが
3台にパンパン状態。
ありえない量です。
でも、わたしはタッパーウェアを使いこなして
きちんと保管して、きちんと在庫管理してますので
絶対に、食材を無駄になんて、させません
「お前は、それが出来るからすごいよな。」と主人も言ってくれます。

とそんなわけで、昨日は買い出しと片づけと
いつもながら、タッパーのお仕事に追われてしまって
ブログ更新も出来ない状態でした。ごめんなさい。

今日は、バドミントンの練習へ行く前に、早起きして、色々こなしました。
実は、明日は、バドミントンの大会で、早朝から夜まで不在になります。
ああそうだもし、急用のある方は、携帯の方に、ご連絡くださいね~

バドミントンに行く前にやることやっちゃえ~
まずは、久しぶりに辛いカレーが食べたくって~

箱には、鍋で作るやり方が書かれてますが

わたしは、圧力鍋のやり方に、勝手に変えてやってみちゃいますね~
たまねぎ、にんじん、鶏肉で、加圧1分しよう~



自然冷却後~

パプリカを入れ~

最後ココナッツミルクを加えて、仕上げの調味料を加えれば
あっという間に、完成~

わたしの朝ご飯~
先日頂いたベーグル屋さんのプレーンベーグルと一緒に食べてみました~
あ~朝から超〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓幸せ~(笑)

子供達のゼリーも作っておかなきゃ~

鶏ハムのストックがなくなったので、作りました~
今日は、欲張って、3枚同時

これで、冷めるまでおきましょう。
バドから帰ってくれば、ちょうどいいでしょう~
では、======☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース

バドから帰って来て、いいあんばいに、冷めていたので、早速カット~

こんな風に、フリーザーメイトS#1に小分けにして、冷凍しておけば、本当に便利です~

ジャジャジャジャジャジャジャ~~~~ン
またまた出ました出ました
プロシェフに付属しているクイックプロセッサー
今日は、何に使うのでしょうか
(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ

今日は、これでハンバーグのタネを作ってみようというコンタン
まずは、たまねぎ1個

スピーディーチョッパーなら、1回では、無理ですものね~
クイックプロセッサーなら、楽勝です

ここにひき肉を~
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..こんなに入るのかい

回ってる回ってる
やる~~~じゃんクイックプロセッサー

さらに、ここに、パン粉と卵と調味料を~
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..今度こそは、もうや~ば~い~でしょうに。。。。。。
この量・・・・・・・・・・・・・・・・

大丈夫でした
すご〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓っ

丸めて~

今日は、レインボークッカーの浅鍋26cmで焼いていきますよ~
レインボークッカーは、7層((虹だから7なんです。)のお鍋で
保温力抜群なのでハンバーグもふっくらジューシーに焼けます~

コツがあります。
まずは何も入れないで、必ず予熱します。
3分くらいでOK~

 

熱くなってるところに、ハンバーグを入れていくんですよ~
鉄のフライパンを使う時と一緒です。
テフロン加工のフライパンでは、空焚きは、テフロンを痛めてしまいますので
しないでくださいね。

入れたら、最初は動かしちゃ駄目です。
わたし今日は、6個の位置が悪くて動かしちゃったのですが
しっかり表面が固まるまでは、じっと我慢の子です。(笑)

いい焼き色が付いたら、ひっくり返して、弱火にして、あとはじっくり火が通るまでほおっておけばOK

その間に、ソースを作りましょう~

今日は、まいたけ入りのソースにしてみます~
子供達も食べるので、最初に赤ワインを入れてしっかりアルコールを飛ばしましょう~

ケッチャップ対ウスターソースが1対1の割合でいいですよ~
我が家は、子供向きに、ここではちみつを入れてま~す

すっかり出来上がりの画像を撮り忘れてしまいました。
子供達が「お腹空いたお腹空いた」と大騒ぎするので・・・・・・。
あとで、デジカメ見たら、完成図がナイ ◇ミ\(°ロ°\)三三(/°ロ°)/ミ◇ ナイ
しかたなく、冷めきった主人のをラップをはずして、パシャリ
苦笑(T▽T)苦笑

夕飯の支度もおわり、ひと段落したので、明日の試合に差し入れするお菓子を焼こう~
何にしようか朝から、悩んでいたのですが
昨日、改装閉店のスーパーで、半額だったので、ρ(・д・*)コレを買ってみたのです。
そうです。シリコンのパウンド型なのですρ(・д・*)コレ

内面には、セパレを塗りました~

上手く焼けるかな~(*δoδ*)ドキドキ(*δOδ*)バクバク

金属の型と違って、焼成時間は、やはりこちらの方が長くかかりますが
まずますな焼き上がりに、(^▽^) ホッ

シリコンのいいところは、こうやって、グイッと型を伸ばせるっていうのか広げられることですね。
金属の型は、絶対にそんなことは出来ませんからね~

でも、ウイークエンドにするには、真ん中盛り上がり過ぎなので、
エイッ(/>_<)/ カットしちゃおう~



カッコイイ~
底面がブツブツ加工に、なってるのでρ(・д・*)こういう模様なんです

粗熱が取れたところで、レモン風味のアイシングを~
これがまたたまらなく美味しいのです~

上をカットしたので、底面にもアイシングをつけようと思って、
持ち上げた瞬間、折れちゃいました。涙( p_q)エ-ン

ああ~~~ショック。
でも、カットするからまっ、折れたところを除けばいいか。。。。

久しぶりのバドミントンの大会。
こんなに(((p(>◇<)q))) サムイ時期は、初めてかも。
団体戦なので、わたしペアが勝っても、他ペアも勝ってくれないと
先に進めないのです。
みんなで、力を合わせて、頑張ってきます。
明日は、ここで、よい結果報告が出来ますように。。。。。。。。

今日は、早目に休みたいところですが、明日は1日中留守にしちゃうので
お仕事ちゃんとしておかないと・・・・・・・。
ということで、たぶん午前様だと思います。(;^_^A アセアセ・・・