goo blog サービス終了のお知らせ 

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

〓〓〓〓〓大爆発〓〓〓〓〓

2011年07月30日 21時57分30秒 | 日記

今日は、久しぶりに【大爆発】(笑)
朝起きてから、集荷時間ギリギリまで、どっぷりパンお菓子作りにはまっておりました~

こんなに根をつめて焼いたのは、ちょっと久しぶりかも~。
しかし、これだけ忙しいと余計なことを考えずに、没頭出来るものです。
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..いいんだか悪いんだか

まずは、昨日スチームイットで作った蒸しパン
案の定、速攻なくなり・・・・・
再び、作ってよ(^0^)コール(^▽^)

やっぱり、我が家には、1度に6個では、少なすぎます。
母も「こういうのお母さん好きなのよね~」と。

さあ~始まりました~
行きますよ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

まずは、ポテトブレッドから~

ほんと、このパンでんぷんのせいなのでしょうか
モチモチふわふわしっとりでめっちゃくちゃ美味しいんですよ~

今度これ、1斤型じゃなくもっと大きい型で焼けば、すぐになくならないで済むかしら~

続いては、あんぱん~

今日は、キッチンではなく、テーブルで作業しました。
最初から、沢山作るとわかっておりましたのでね。

あんぱんは、先日、1つの天板に6個で、くっつきまくったので、今日は5個に~

それでも、ちょっとくっつくのもありますが( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, )うんうんまあOKでしょ~

次は、ナンです~

ナンは、久しぶりでした~全部で、12枚焼きました~

続いては、惣菜パンのオンパレード
行ってみましょう~

とっとっとっ~途中経過は、こんな感じ~

惣菜パン生地1次発酵中に、冷めたポテトブレッドをカットしましょう~

惣菜パンに使うたまねぎをスピーディーチョッパーで~

早っ~~~~~~&最高~

途中、わたしもランチタイム~
出来たてのナンとレトルトカレー(笑)で~

やっぱり、ナンめちゃめちゃ美味しい~

ナンをわざとちょっとだけ残して、自分で炊いたあんこと生クリームを挟んで~
デザート~(^_^;)\(^。^。) オイオイ..そりゃないでしょ~(笑)
本当は、これに苺が欲しいのです。

子供達にも、ご飯をたべさせつつ。。。。。。。。
さあ~どんどん続きを~

メチャメチャおいしそうでしょ~
この惣菜パンも【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】の単発レッスンで
いつか是非、やりたいと思ってます~

パンのオオトリは、ρ(・д・*)コレ

今日は、JHBSの初級のレシピで作ってみました~
わたしの単発で、レッスンしてるメロンパンとは、ちと違うんですよ~
見た目では、わからないか~

さあ~冷めたら梱包しなきゃ~
子供達に、「ママは今日は、パン屋さんでしょどおこの量」と言っても
子供達は、知らん顔
全く、ムカつく・・・・

最後は、ρ(・д・*)コレヘルシーバーを焼きました~

ノンオイル、ノンシュガーでとてもヘルシー
でも、しっかり甘くて、とっても美味しいのです。
これも、是非、【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】でレッスンしたいな~

さあ~全部焼けました~

昨日の美味しいレモンケーキも一緒に詰めて~
今日は、お世話になっている大切な方に、心を込めて作り贈らせて頂きました~

さあ~昨日買ったごぼうが、ずっと気になっておりました。
パンとお菓子作りがあったので、ごぼうの相手が出来ませんでした。(笑)

今日はいつものやつを、時短圧力鍋で、加圧0分で作っちゃいます~

しばらくおいておくとしっかり味もしみます~
調味料は、濃縮だし+三温糖+酢です。

息子たちの分は、これをマヨネーズで和えてあげます。
七味を入れても美味しいですよ~
わたしは、そのままでも、全然好きです~

最後に、本日夕方、パンとお菓子の発送もひと段落したので
3男を連れてかかりつけ医に、結果を聞きに行ってきました。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓結果〓〓〓〓〓〓〓〓〓

( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゛ガーン

以前、調べたときと同じ・・・・・・・・・・

ハウスダストとカビに、ちょっと高めに数値が出ているだけで
先生が怪しいと言っていたゼラチンも大丈夫。ナッツも全然大丈夫。
ちょっと小麦がやや。本当にやや。数値が高くて。
でも、今、普通に、うどんなど食べて大丈夫なら、全然OK範囲とのこと。

「その日、体調はいかがでしたか~?」などと再度聞かれるような始末・・・・・・・・・・・・。

結局、原因不明で、終わりました。涙。

これから、もしまた同じことが起こったら。。。。。。。。と思うと。。。。。。。。。。。
(w_-; ウゥ・・(w_-; ウゥ・・(w_-; ウゥ・・

一体、何が原因だったのでしょうか。。。。。。
これから何をどうすればよいのでしょうか。。。。。。。。。。。。。。
すっかり、困り果てております・・・・・・・・・・・・・・。

(〃´o`)=3 フゥ(*´ο`*)=3 はふぅん(;-_-) =3 フゥC= (-。- ) フゥー┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~