goo blog サービス終了のお知らせ 

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

悪夢

2013年12月29日 18時18分34秒 | 日記

悪い夢で、あって欲しい。。。。。。。。。。。。。。。
どんなに、強く、そう思ったことか。。。。。

でも、朝起きて、やはり、夢ではありませんでした。号(┳◇┳)泣

結局、わたしが眠れたのは午前2時頃

3男が痛みに耐えながら、うつらうつらしているので
完全に、寝付くまではと思い。。。。。。。。起きていました。

寝返るとよくないので、ソファーをある程度まで、リクライニングさせ
左右をガードして(固めて)寝かせました。

とにかく、安静と冷却と言われ
寒いのですが氷でガンガン冷やし続け。。。。

朝は、結構、起きませんでした。。。8時頃まで

しかし、今日も1日中
かなりの痛みがあるみたいで、わたしの顔を見るたびに
「ママ~~~~~痛いよ~~~~~

なんて、言われて
切なくて、切なくて・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月3日に、昨日緊急外来で、行った所に、再度、行く事になっております。
何とか、手術だけは、免れたいものです。

3男も、それがとても、不安のようで
「ママ、手術しないよね手術怖いよ
「手を切るんでしょ
「。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン

わたしも、どうにも、切なくて、、、、、、切なくて、、、、、、、、、

しかし、こんな日に、限って、頼まれ物がいっぱいだったわたし。。。。。。

2時に寝て、6時までは寝ていられたので4時間寝ていれば、大丈夫と
早速、パン生地を仕込み、レンジカスタードを作りました~

最初に、クリームパンを~

そして、今日は、肉まん20個でした~

1つ1つ、丁寧に~

20個あんまんなら、やったことありますが
20個肉まんは、(^オ^)(^ハ^)(^ツ^)かも~

最後の蒸し~

綺麗に、蒸しあがりました~

名古屋の○○様、いつも有難うございます
明日の午前中の指定、冷凍便にて、発送致しました~

どちらも、お久しぶりですよね~
楽しみに、待っててください~

そして、休む間もなく、今度は、頼まれ物のモンブランケーキ
昨日スポンジを焼いておいたので、デコしなきゃ・・・・・・
今日は、このいわゆる黄色のモンブランペーストで~

渋皮マロンを挟んでいつも通り3段に~

先日、ショートケーキを取りに来てくださった方からのご依頼でした
何やら、忘年会に、ご入用だとかで

今回も、このケースのまま、取りに来ていただきました
素敵な忘年会に、なりますように・・・・・・・

また、是非、よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

昨日、突然のことで、昨日のブログが更新出来なくなってしまったので
その画像をここから~

前回7分で、大丈夫だったので、今度は、8分で沸かしてみたんです

ちょうど、いい感じでした
これからは、8分に、決定

繋いでおります~

残った方に、りんごちゃん~

こっちにしてみましたよ~
これがデュオです
長男には、やっぱり、この量がいいみたい~

これで、りんごちゃんがなくなってしまったので、再び~
りんごも、色々な種類を混ぜちゃいます~

これは、父に、作ってあげた1人カレー

例のルーを使うレシピです~

にら玉カレーなんて、斬新なアイデアですよね~

最後に、溶いたカレールー

美味しかったって、言ってました~

そして、父の夕飯に、例のおかしらを解凍して~

いつも通り、20cm浅鍋で、煮ようとしたら、全然無理なので、26cm浅鍋に、急遽変更~

煮汁を煮立ててから~

入れるんでしたね~

ところ狭し。。。。。

煮汁が上から、掛けられない程のボリュームで、一旦ひっくり返しました~

ここでも、牛乳パック、大活躍
こうやってすぼまるのがいいですよね~

子供たちには、野菜炒めを~

そして、わたしがメッチャ気に入ったかぼちゃのサブジを作ろう~

蒸し焼きなので、とても時間がかかるのですが~

とても、ホクホクして、美味しそうに、出来上がります~見て下さいわかりますかねぇ~

これ、本当に、はまっちゃう味なんです~

かぼちゃの煮物よりも、好きかも~

そんなこんなで、3男全然、何も出来ません。。。。。。。。
まるで、赤ちゃん
あぶちゃん(エプロン)まで、買って来ました。(;^_^A アセアセ・・・
だって、片手で、食べて、吊ってる方の三角巾に、こぼすんですよ。。。。

しかし、痛みが昨日より酷く、昨日は、動かせた指までが動かないと言います。。。。
/(-_-)\ コマッタァ・・・

でも、まだ、冬休み中だった事も、不幸中の幸いなのかな。。。。
とにかく、何より、絶対に、安静が第一と言われました。

わたしが尾てい骨骨折した時も、そうでしたが
骨折って、本当に、安静にしてるより、他ないんですよね。。。。。。。

あああああああああああああああああああああ
出るのは、深いため息ばかり。。。。。。。。。。。

最後に、沢山のご心配、お見舞いメール本当に、有難うございました
それだけでも、気持ちが救われます
感謝の気持ちで、いっぱいです


あり得ない〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

2013年12月28日 23時57分03秒 | 日記

号(┳◇┳)泣

今日のブログを更新しようかとPCをしていた時のこと
20時半時頃でしたか。

父が1階で「○○み~~~~~~~~~~~~~~

珍しく、父が玄関で叫んで、わたしを呼んでいるのであります。

その前から、激しく泣き喚く3男の声がしていたので
また、何かをやらかして、父に怒られているいつもの事と思っていたのですが

そんな風に、父がわたしを呼ぶので、慌てて下に降りていくと

手首を押さえて、激しく泣き喚く3男

父の青い顔

「おい、医者に連れて行くぞ。」と父。。。。。。。。。。

「ええ~~~~連れて行くって。こんな時間だし土曜日だし緊急外来じゃなきゃ無理だよ。

こんな時に、限って、主人は飲み会で、留守。。。。。。。。。。。

ああああああああああああああああああああああ

区の緊急受付にまずは、電話

4軒程、大きな病院を紹介され、電話してみたのですが
整形外科の先生がいないと診れないんです~と全て断れられ。。。。

わたしの後ろで、泣き喚く3男
父は、もう救急車にしろとか。。。。。言うし。。。。。。

消防署に、電話

今度は区外の病院も、教えてもらい
その2軒目で、やっと受け入れてもらえる事になりました。

「緊急なので、かなりお待ち頂くことになりますがよろしいでしょうか!?」

「もちろんです。」

父は、お酒飲んでいたので、わたしが運転

泣き喚く3男を乗せ、車をかっとばし。。。。

わたしは、あんなに痛がるし、絶対に、折れてるとは、思いました。

父とふざけあっていたんだそう。。。。

3男、自分の手が「ポキンっ」と言ったのがわかったとも。。。。。

待たされること2時間

レントゲンを撮るのも痛みのせいで、何分かかった事か・・・・・・・・・・・・・・・

結果

手首の骨が2本とも完全に折れているとのこと。
先生のしかめっ面・・・・・・・

不幸中の幸い、今の時点では、そんなに大きくずれていないけれど
完全に折れているので、このあとずれてきてしまう可能性があり
その場合は、手術しなければならないとのこと。

あああああああああああああああああ

あと1つ問題が。。。。
まだ3男は9歳。
骨が成長していく上で重要な箇所が折れてしまって
大人になっていくにつれ、何か支障が出る可能もあるとか。。。。。。。

あああああああああああああああああああ

やってくれたわ。。。もう本当に、あり得ない・・・・・・・・・・・

いつもいつも、口を酸っぱくするほどに、うちの中で、暴れるな、ふざけるなと言ってるのに。

これで、我が家は、3人とも骨折したことになりました。
まあ、わたしが昨年末自分でも尾てい骨骨折したので
主人も小さい頃骨折してるし、父も大きな骨折してるし
これで、仲良く全員骨折だ。。。。。。苦笑(T▽T)苦笑

だから、まあ、骨折、、、、、慣れていると言えば、慣れているのでありますが
何が大変って、まあ、着替えとお風呂ですよね。

しかも、3男利き手の右手。

宿題も出来ない。
バドミントンも出来ない。
ゲームも出来ない。(⇒これが1番悔しいらしいです。。。)

号(┳◇┳)泣してました。

3男に待ち時間で、聞いてみたのですが
「○○とが生まれた中で、1番痛い?」
「うん。。。。」
そう言いました。

骨折するとあとからあとから痛み増してきますからね。
わたしも、そうでした。

先生に、「今夜は、痛みで、眠れないかもしれません。」
「万が一の場合の痛み止めの座薬だけ、出しておきます。」と。

「今日は、ママのところで、寝る?」
「うん。。。」

でも、今、痛くて座ってる方が楽というので、座らせております。
今夜は、寝なくてもいいとも言っております。

本当に、年末年始って、何かしらある我が家。。。。
去年はわたしが尾てい骨骨折でしょ。そのあと次男も小指骨折。
その前は、じんうえんとかで急患で3男連れて行ったり。
で、そこで、インフルもらったりで、酷い目に。
アナフェラキシーで急患も年末年始だったような。。。。
ある年は、みんなでノロになったり。
またある年は、わたしが乳腺炎で、緊急外来に行ったり。
何で、いつも年末年始なの!?と悲しくなるのでありました。。。。

とにかく、手術にだけは、ならないで欲しい。。。。
長男のときは、左手で、長男が若木骨折と言って、パッキリではなかったんです。
次男は2回も骨折しましたが、それも手術にまでは、至らず。。。。

それが今回3男、完全に手首の骨2本折れていて。。。
しかも、将来に支障が出るかもまで、言われ。。。。。。。。。
父も、責任を感じてしまっているようで。。。
今夜は、眠れないとも。。。。。。。。。。。

わたしも、眠れるはずがありません。

今日の本来のブログは、また今度、更新します。

取り急ぎ、、、、、、、、でありました。


どこも、かしこも、年末って感じですね。....

2013年12月27日 16時21分22秒 | 日記

買い物に行くと、お正月用品で、いっぱい
ここぞとばかりにスーパーでも、いい値段のお野菜やお肉やお魚がズラリと並んでますね。

1年の中で、12月のこの時期がスーパーの売り上げが最もいいそうです。
ここで、頑張らなきゃ、いつ頑張るのって感じなのでしょうね。

わたしも、昔スーパーのレジのお仕事しておりましたでの
年末の、【混】よ~~~くわかります

今は、24時間営業の西友とかネットスーパーとかもあるので
昔ほどでは、なくなったのかもしれませんけどね。

今朝の朝刊

家には、無縁の話でありました。。。。。
号(┳◇┳)泣

今日も長男と次男は、部活
お昼もバラバラなのですが作らないわけには、いきません~

今日は、キムタクチャーハンでいいや~

毎日、何にするか希望を聞いても、子供たち、ろくなこと言わないので(カップーラーメンとか。。。)
いつも、わたしが独断と偏見で(笑)お昼を何にするか決めております。プププッ (*^m^)o==3

黒も入れるといいですよ~

今日は、初めて吉野家のキムチです~

これ。。。。。。。。。。。。混ざんないでしょう。。。。。。。。。
どう見ても。。。。(;^_^A アセアセ・・・

どうにか、こぼし、こぼし、、、、(;^_^A アセアセ・・・
混ぜました~

これだけ、残ったので、冷凍ストック~

昨日、カレーだったので、そうそう、子供たちにラッシーを作ってあげました~

またヨーグルトがすっかりなくなったので、作っておかなきゃ~
今日は、7分で、やってみましょう~

残った方には、例のりんごを入れ~

よく考えてみたら、長男これを2~3個食べるんだから
それなら、いつもゼリーを作ってるインサート容器(デュオスクエア)に作ればいいかな~
次回は、そうしよう。。。。。

わたしは、昨日の小豆のカレー
オクラのサブジとブロッコリーを入れてみました~

マッシュルームも、入れよう~

メッチャお・い・し・い~

パニールがなくなったので、ちょっと試してみたいこともあって~

いつもは牛乳対生クリームが5対1なんです。
しかし、もっともっと濃厚なクリーミーな感じにしたいなら
牛乳対生クリーム1対1にしたらどうだろうか
チャレンジャー○○み、いざ~

いい感じ
既に、色が違います~

いつも通り、重石をして、しっかり水気を切りました~
何か今日は、包み方が悪くて、ボロボロになっちゃった。。。。。(;^_^A アセアセ・・・

今日は、包丁じゃなくて、手で割ればいいや~

○○み
牛乳パックのススメ(笑)
こうやって、移せるのって、いいと思いませんか~

まだ食べてみておりませんので、またどうだったかは、後日【レポ】致します~

今日は、魚の日なのですが、絶対に、また魚だけじゃ足りない。。。。。
久しぶりに手羽先を買って来ました
脂が多いのですが、こうやってしっかり焼いて脂をしかりとればOK
(急いでいて、すっかり、出来上がり画像を撮り忘れてしまいました。。。。。

今日で、仕事収めの方も、多いのでしょうか
主人も今日で、仕事おしまいです
(父は、明日まで)

果たして、ちゃんと全てが終わり、きちんと新年を迎えることが出来るのでしょうか
不安で、いっぱいです。。。。。。。。。。。。


いよいよ始まった冬休み。。。。

2013年12月26日 22時00分01秒 | 日記

長男は既に20日が終業式でしたが
3人揃っての冬休みスタートとなった今日・・・・・・・・・・・・

やっぱり大変なのが朝昼晩の食事。.....
買っても買っても、物がなくなるし。。。。。。。。。。。。

昨日は、早々に寝て、今朝は4時までは、寝ていたので
いつもより、ちょっと寝過ぎた感じ。....
逆に、体が重いかも。。。。。

でも、睡眠は、充分足りてるはず今日も、朝から頑張りました~

無くなったので、早速作りましたよ~

砂糖を加えて、レンジにかけるだけ~

こんなに汁気が出ますので、これもヨーグルトに、一緒に入れると砂糖いらず~

すっかり冷めるとこんな感じです~

MMハーフワイド#1へ~

今日も、ヨーグルトも、また作っておくか~
最初は6分でも、大丈夫みたい~

そして、また朝食にインドを~(笑)

これも業務スーパーのです~
本当に、安いんです~

ししとうを~

 みじん切り~

オクラは解凍して、ハサミで、ここだけ、カット
味が染みるようにです~

さあ、炒めましょう~

スパイス~

ああ~これも、美味しい~

そして、今日は、わたし用のインドカレーには、これに、チャレンジすることに~

まずは、小豆を一晩漬けるとなってるので
今、早朝なので午後一くらいでは、作れるでしょう~

たっぷりの水で~

小豆を甘くないで、しかもインドカレーだなんて、どんな味なんだろう。。。
楽しみ~

子供たちと主人には、今日は、骨付きの鶏で、バターチキンカレーを~

ヨーグルトも入れます~

はちみつ~

ケッチャップ~

これで、数時間置きます~

そそ
みなさん、見て下さい
酢たまねぎは、匂いがキツイので、もうこのタッパー専門にしようとテプラを貼りました

わたしのおやつも、作ろう

クリスマスでティラミスを作って、
あと1パックだけ中途半端に残ったマスカルポーネがあったので、作る事にしました~

本当は、ティラミスがメッチャ美味しかったので
またマスカルポーネを買って来てとも思ったのですが。。。。

卵を使わないので、これは、簡単~

さて、夕飯のサラダは、久しぶりのこれ

にんじん~

レシピ外ですが、たまねぎも入れます~

じゃがいも~

卵~

水~

このアンチョビ100円ショップのです~

これだけ入っておれば、立派なもん~

刻んでおきます~

自然冷却しました~

卵がまだ半熟だわ~(;^_^A アセアセ・・・

これも、入れよう~

エイッ(/>_<)/

つぶして~

アンチョビも入れて~

卵は、結局、少しレンジにかけてから、入れました~

ハムも入れよう~

ヨーグルト~

塩~

コショウ~

酢と三温糖~

マヨ~

パセリも、入れちゃえ~

完成~

こういう野菜なら、大歓迎なんだそう。。。。
まあ、そうも、いかないのよね~(;^_^A アセアセ・・・

お昼は、みんないるので、焼きそばを~

みなさん、ご存知ですよね
焼きそばの麺って、すごく脂っぽいじゃないですか
これ1度、湯でこうやって、流すといいんですよ~

焼きそばって、何ccか水入れるじゃないですか
これをすれば、それが不要です

意味わかりますよね(笑)

これから、毎日朝昼晩3人分か~

わたしのお昼は、もちろん、インド
デザートは、朝作っておいたこれに

じゃじゃ~ん

あんこに、黒蜜に~

きな粉です~
これ、レシピ本に、載ってた通り~

ああ~最高に、美味しい~

でも、わたし的には、きな粉じゃなくて、抹茶がいいな~

(⌒^⌒)うん
最高やん~

やっとの思いで、買い物に、行って来ました~
鮮度のいいブロッコリーが安かったので~

茎のみでレンジしてから、房の方を入れて~

再度レンジにかけます~

これで、完璧~

ブロッコリーは子供たち大好きなのですが
主人と父は大嫌い~苦笑(T▽T)苦笑

父に、またあらを買ってきたのですが
オットォ(・o・ノ)ノ今日は、父夕飯いらないんだった。。。。

冷凍しておこう~

しいたけも安かったので、きちんと処理して、ハンディーボールに
保存すれば、メッチャ長持ちします~

安いときに、まとめて買って、きちんとタッパーウェアで、保存が賢い主婦

さあ、夕飯のインドカレーを作りましょう~
次男と長男は、部活でいないので、3男がお手伝い~

チョッパー大好きな3男です~

綺麗に、みじん切りになったと大喜び~

「はねて、怖い{{{{( ▽|||)}}}}よ~~~~~

「頑張って、あめ色になるまで、炒めてね~

3男が炒めてくれてるので、わたしは、他の作業が出来ちゃいます
かぶが安かったので、ぬか漬けに~

さて、同時進行で、小豆のインドカレーも、作っちゃおう~

水気を切り~

加圧します~

3男頑張っております~
でも、「もう嫌だ」とかなり文句を言っております~プププッ (*^m^)o==3

「(*^▽^*)ノハイこれ入れて~

「これも、入れて~
「俺、トマト嫌いなんだよね。。。。」と。。。

いい感じじゃん~
(褒める事が大事プププッ (*^m^)o==3)

「漬け込みしておいた鶏入れるよ~

「これが白っぽくなったら、蓋をして20分煮るから休んでいいよ~

バターも入れました~

わたしは、こっちを仕上げちゃいます~

自然冷却~

水気を切ると書いてある~

鍋に、戻し~

スパイスと~

バターと~

トマトピューレ~

生クリーム~

ヨーグルト~
一体、どんな味なんだろう。。。。
…o(;-_-;)oドキドキ

30分、コトコト煮ると書かれております~

その間に、バターチキンカレーを仕上げちゃおう~
3男ソファーで、寝ちゃってました。(;^_^A アセアセ・・・

生クリーム&カシューナッツ~

出来ました~
全く、辛くしておりませんので、子供たちも、大喜びでした~

こっちも、出来ました~

ちょっと味見~
メチャメチャ不思議な味かも
でも、あとをひく美味しさ~

合間を見ては、一生懸命出品作業をしているわたし
1日中、パソコンかキッチン
ブログ更新もパソコンでしょ
目がやっぱり、疲れてくるし、肩も凝ってる。。。。

自分でも、本当によく頑張ってると思います。。。。
ヤフオクの日銭が今の我が家の食費なのであります。。。。

しかし、こんなに頑張っているのに、いい話は、1つも無く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ふっとした時、どうすることも出来ない気持ちに、涙が溢れてくる事も。。。。。
このまま、年越し、出来るのでしょうか

号(┳◇┳)泣


倒れるぅう〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

2013年12月25日 21時48分10秒 | 日記

昨日、ブログを更新したあと
倒れ込むように、寝たわたし

目が覚めたのは、主人が帰宅した午前2時

主人に、「起こしちゃったか悪かったねまだ全然、早いから、もう1回寝なよ。」と言われたのですが
寒くて、寒くて、眠れない。。。
主人、暖房をつけてくれたのですが、それでも、何か、もう、眠れない。。。。

「わたし、どっちにしても、今日は、やる事いっぱい、あるし、もう起きるから
 あなたもう、ココで、寝て良いよ。」とチェンジすることに。。。。。

(わたしと主人は、一緒に寝てません。前にも、何度かブログにも書きましたが原因は、いびき。
 普段は、わたしが早朝、起きた時点で、ソファーで寝てる主人とチェンジするのであります。)

結局、そうしました。。。。

起床して、真夜中から頼まれ物を頑張って、作りました

ああ~まず目覚めてすぐ、例のこれね

5分で、蓋を開けるんでしたよね~
吹きこぼれることは、ありませんでした~

さて、開始~
最初に、パンを仕込み
クッキーの方は、まずは、ナッツのコロコロクッキーから

これ、1人だと本当に、大変なのであります。。。。
【パンと菓子の教室 ぱんてーる】の単発レッスンに、入っておりますが

単発レッスン【しっとり和風ロールケーキ2種類&ナッツのコロコロクッキー★ぱんてーる特製ランチ付♪】 

レッスンの時は、生徒さんたち人数いますので
測る係りと丸める係りに、分かれるとメッチャ早いんです~
普段も、子供たちがいれば、間違いなく、お手伝いさせてますが
今日は、こんな時間じゃ誰にも、手伝ってもらえない。。。。

必殺2個ずつ丸めちゃいます~
(3個だとくっついちゃうんです

これで、焼成~

ヨーグルトが冷めたので、繋ぎのヨーグルトを~

残った方に、例のりんごプレサーブを~

ピッコロボール1個だと結構ボリュームあると思うのですが
長男平気で、1回に、2~3個食べますからね~(;^_^A アセアセ・・・

またりんごを煮ておかなきゃな~

クッキー作りと同時進行で、頼まれ物のパンを2種類も作っているので
大忙し
これは、あんぱんのあんこです~

こうして、おけば、乾燥しないでしょ
クローバー+クローバー

コロコロちゃんが焼けました~

1番に仕込んでいたのは、食パン3本なのです~

パンの合間で、今度は、サブレを~

焼けました~
これも、大人気のクッキーで【パンと菓子の教室 ぱんてーる】の単発レッスンにも
もちろん、入っております~

単発レッスン【待ってました!このレッスン★バンズ&マドレーヌ&サブレ★習って損なし♪】

もう1発仕込んでいた、あんぱんの生地の分割

このへそ付のあんぱんは、メッチャ久しぶりです~
よく考えてみたら、食パンとこのあんぱんがJHBSの講師認定試験のパンだったではないですか

何て、偶然なのでしょうね~懐かしい~

食パン焼けました~大迫力

あんぱんは、食パンよりも、仕上げ発酵も、焼成時間も短いので
もう焼けましたよ~

さて、次のクッキーを~
次は、型抜きクッキーなのですが

ハトサブレをイメージして、今日は、鳥さんから選ぼう~

これか、これが、いいな~

こっちに、決定~

この寒い時期は、いいのですが、型を抜くのは、大変ですよね~

とっても、可愛らしく、焼けました~

こちらも、わたしの一押しレッスン

単発レッスン【型抜きクッキー&ロールケーキ★ぱんてーる特製ランチ付♪】 

こちらの単発レッスンに、入っております

わたしが【パンと菓子の教室 ぱんてーる】を開講して、3番目のレッスンに選んだほど
わたしの一押しのレッスンであります~

この生地は、市販のハトサブレより、全然、軽いです
むしろ2番目に焼いたサブレの方がハトサブレに近いとは思います~

小休止
朝刊が来ました
朝刊が来る前に、こんなに起きて作業しちゃってるんだもんな~(笑)

この記事
( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)うんうん
そうなんですよね~
子供たち、おせち作っても、食べやしません。

今年は、作るか作らないか、非常に、悩んでおります。。。。。

ここまでの成果まだ外は、薄暗い

冷めたものからラッピングもあるので、作業が重なるのであります。。。。
いつも出店している町内会の夏のお祭りを思い出しますね。。。。。。

さて、あともう1種類だ~
p(・∩・)qガンバルゾ

こちらは、寝かせなくて、OKのクッキー生地

いつか【パンと菓子の教室 ぱんてーる】の単発に入れようと思っているクッキーです~

ココナッツクッキーです~

これも、お祭りでも、いつも人気であります~

全部出来ました~
途中、朝食の準備があったりしたのですが
8時には、全部完成しました~

まあ、夜中の2時から、やればね~苦笑(T▽T)苦笑

最後のココナッツクッキーも冷めたら、梱包~

群馬県の○○様、本日午後の集荷で、発送致しました~
楽しみに、待っていてくださいね~

パンは、全部ご近所の方
取りに来て、くださいました
お口に合いましたかどうか。。。。
あ《≡^o^》り《≡^O^》が《≡^^》と《≡^-^》うございました
また、是非、よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

ひと段落したので(もちろん掃除も完璧
今日も、インド~

「インドの熱、冷めないね~。」なんて言われる程なのですが
冷めないですね~

たぶん、これは、わたしが根っからインド料理が好きだから、だと思います~

これに、チャレンジ~

これを使います~

解凍しておきましょう~

みじん切りたまねぎをたっぷり使います~
やっぱり、チョッパーちゃんが助かります~

今日のホールスパイスは、こんなん

ああ~いい香り~

たまねぎ、にんにく、しょうがで、しっかり、炒め~

トマト缶~

ヨーグルトが・・・・・・・・・・・・
まだ固まってなかった。。。。。(;^_^A アセアセ・・・

ココナッツ缶~

スパイス~

これで、じっくり煮詰めます~

煮詰まったら、解凍した鶏のひき肉を~

本当は、グリンピースなのですが無いので、これを~

仕上げのスパイスを入れ~

出来ました出来ました
レシピの写真のような美しい黄色

早速、お昼ご飯に
ρ(゜○゜)σ(゜~゜)ムシャムシャρ(゜○゜)σ(゜~゜)
σ(´~`*)ムシャムシャ(*´▽`)◇ゞゴクゴク(*´▽`*)=3ハアーデリシャス

最高に、美味しいわ~
子供たちの為に、かなり、辛さを抑えたので、夜は、今日魚の日
どうせ、魚だけでは、足りないので、これを出してあげようと思います~

夜中に作ったのでお昼には、固まっておりました~
カレー作るときには、間に合えば、よかったのにね~

今日は、お昼以降は、支払いの為に走る走る走る
走り回るわたしでありました
心も体も疲れ果て、放心状態で帰宅
しかし、休むわけには、いかない
ヤフオクの出品もして、年賀状もやっとの思いで買ってきたので苦笑(T▽T)苦笑
パソコンで、ちゃっちゃっと製作しちゃおう~
(父の分もわたしが毎年作ってます
ああ~パソコンスクールに、行っておいてよかった~
サクサク出来て、本当に、ちゃっちゃっと完成~

そして、今日は次男と3男の終業式
またてんこ盛りの2人分のお手紙の山~
そして、見たくない成績表
ああああああああああああああああああ

夕飯もひと段落、ブログを更新に来たのですが
もう眠くて眠くて。。。。。。。。。。。。。。。。

なので、ヤバイな、倒れるぅう〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
と題名に、書いたのでありました。。。。。。。