絵本読み聞かせ横浜祭

読み聞かせする人、読み聞かせ聞く人、
絵本・読み聞かせにご興味のある方は、是非、お待ちしております。

読み聞かせ・横浜:絵本の読み聞かせ効果6つ♪6/7

2016年10月18日 01時38分23秒 | 日記

同じ本を繰り返し読むことで・・・

たくさんの本を読んであげたいと、
様々な本を読んであげるのももちろん良いですが、
1冊でも良いので同じ本を何度も繰り返し読んであげてみてください。
なんと、その効果は、
学習能力のアップ」に繋がります。

同じ本を何度も聞く
つまり繰り返し学習をしていることになります。
そのような子供はより早く新しいことを学べるという
研究結果が出ています。
引用元:kosodate-ouentai.net

イギリスのサセックス大学で行われた研究によれば、
同じ本を繰り返し読み聞かせた方が、
子どもはより速く新しいことを学ぶそうです。
また一度読んだ本に関しては、
二度目以降の読み聞かせでは
子どもの反応が多くなること、
自分の驚きや思ったことを発信することが
多くなることがわかっています。
対話を楽しみ、絵本の楽しさを
じっくり味わう上でも繰り返し読むことが大切と言えます。
引用元:www.hoiku-shigoto.com

何度も読んであげることで、
新たな気づきや発見があり
それがまた学習効果を生むようです。

<絵本、読み聞かせ、横浜>


読み聞かせ・横浜:絵本の読み聞かせ効果6つ♪4/7

2016年10月13日 23時22分24秒 | 日記

ボキャブラリーが増える
まだ1歳未満の子どもに読み聞かせしても分からないでしょ!
そんなことはありません。

絵本の読み聞かせには
言葉や世の中の仕組みを学ぶ」という効果もあります。
大きくなってからはもちろんのこと、
年齢が低いうちも繰り返し絵本を読んであげることで、
様々な単語が頭に残ることでしょう。

読み聞かせでたくさんの言葉のシャワーを浴びせて、
言葉の発達効果を促しましょう。

絵本の読み聞かせには、
子どもの心や知識を発達させる効果がたくさん。
短い時間でもかまいませんので、
毎日コンスタントに絵本タイムを設けるようにしてください。
引用元:ehon-navi.com

このママは、
1歳から毎日10冊から20冊読みきかせをしているそうです。
お子様も子どもの発達が早かったようですよ。

子どもの言葉を伸ばしたい親は、
文字のない絵本を選ぶとよいと判明した。
ボキャブラリーのために
絵と呼応する単語が並ぶシンプルな絵本は定番中の定番だが、
親は文字のない絵本を読み聞かせる時、
絵について話し、
子どもの質問に応えるために時間を割き、
結果として高度な言葉を使うため、
それを聞く子どもの語彙力を育むという。
引用元:irorio.jp

文字のない絵本、
本屋や図書館にもたくさんありますよ。
<絵本、読み聞かせ、横浜>


絵本の読み聞かせ効果6つ♪3/7

2016年10月13日 23時21分51秒 | 日記

②コミュニケーション能力が身につく
東京大学教育学部のHPでは、
絵本は相互作用をもったコミュニケーションとされています。
アメリカでベストセラーとなった
読み聞かせハンドブック』(The Read-Aloud Handbook)
を著したトレリースは、
読み聞かせ子どもの興味、情緒的発達、想像力、言語能力を刺激するとし、
人間の声は、
親が子どもの精神状態を落ち着かせるための
最も強力な道具であるとしています。

読み聞かせ
聞き手である子どもだけでなく、
読み手である大人にも影響を与える
相互作用を持ったコミュニケーションと言えるでしょう。
引用元:www.p.u-tokyo.ac.jp


子どもは読み聞かせを通じて、
豊かな感情、情動がわき上がっているのだろう。
脳は使うことで発達する。
読み聞かせは、
結果として子どもの豊かな感情を養い、
『心の脳』が育つために役立っているのだろう」
と分析しています。

一方、母親は一人で音読をしているときよりも
子どもを相手に読んでいるときの方が
前頭前野の活動がより活発で、
特にコミュニケーションをとっているときに
よく活動する部分が働いていることが分かりました。
大学教授は、
子どもも大人も、ともに楽しめること読み聞かせの良さ。
親が子どもの表情を見ながら、
そして気持ちを考えながら話す言葉には、
大きな力があるのだと思う。
読み聞かせ親子の絆をつくる良い機会となるでしょう」
とアドバイスしています。

<絵本、読み聞かせ、横浜>


読み聞かせ・横浜:絵本の読み聞かせ効果6つ♪7/7

2016年10月10日 15時32分28秒 | 日記

⑥集団での読み聞かせで刺激される
集団での読み聞かせをしてあげたり聞いたりすることで、
絵本の中身以外にも刺激があります
引用元:ord.yahoo.co.jp

ある研究によれば集団での読み聞かせでは
他の子どもたちに刺激され、
一緒に楽しみ理解しようとする
積極性が生まれたという報告もあるそう。
子ども同士の相互作用
友だちと場と時を共有する喜びがあることで、
絵本体験はもっと豊かになります。
引用元:www.hoiku-shigoto.com

保育園や幼稚園、小学校などでは
集団での読み聞かせの体験はしっかりできていると思います。
その他、図書館での読み聞かせなどもあるので活用されてみてください!


まとめ
いかがでしょうか?絵本の読み聞かせをすることで、
その子の将来に与える影響が大きく出てくるそうです。
ただ、子どもたちは生活の上でたくさんの絵本に触れ合い、
読み聞かせの機会に触れると思いますので、
ママはそこまで気負わないでくださいね。
コミュニケーションと思って読み聞かせしてあげてください♪

<絵本、読み聞かせ、横浜>


読み聞かせ・横浜:絵本の読み聞かせ効果6つ♪5/7

2016年10月10日 15時29分58秒 | 日記

読書好きな子どもになる
有名な大学や頭の良い子どもたちは、
ほとんどが読書が好きであるという調査結果がでています。
小さい頃からの読み聞かせでその子が読書好きになるかどうか決まってくるようです。
引用元:moomii.jp

たくさんの本と触れ合ってほしいです♪

元々、絵本で読み聞かせていた時に、
目に入ってくる文字は、
子供にとっては、違和感なく入ってくるようで、
活字に対しての抵抗がすくないです。
そして、絵本の先の話を知りたいという欲求も手伝って、
自分で、読めるようになります。
最初はたどたどしく読んでいますが、
回数を重ねると、
絵本の読み聞かせの効果からか、
スラスラ読めるようになっていて、
親が驚くことも!
そして、一人で読めたことが、
自信にもつながり、
更に本が好きになります!
引用元:kosodate-hyakka.com

今、我が家では絵本を読んであげるだけで、
子どもは自分でページをめくるくらししかしていないのですが、
そのうち自分でスラスラ読むようになるんでしょう。

小さい頃から読み聞かせをしてもらている子供は、
沢山の本と触れ合うことになります。
すると本を通して自分の世界が広がり
物語の中から様々なことを学んでいきます
こうして読書への抵抗がなくなり、
文字が読めるように成長する学童期には、
自然と本が好きな子供に成長していきます。
引用元:moomii.jp

<絵本、読み聞かせ、横浜>


読み聞かせ・横浜:絵本の読み聞かせ効果6つ♪2.1/7

2016年10月10日 15時28分24秒 | 日記

読書の基盤になるのが、
幼少期の頃絵本の読み聞かせだそうです!
将来を考えると、今の絵本の読み聞かせって大切なんですね。
ちなみにこの自己肯定感の高低の差には何があるのか
川崎市で調査がありました。

自己肯定感高い子どもは、
比較的、地域活動への取り組みに楽しさを感じており
自己肯定感の低い子どもは、
特に「学校での勉強」に夢中になれておらず、
相対的に一人遊びを好む傾向がうかがえる。
 
自己肯定感高い子どもは、
全般的に学校生活のストレスが低く
自己肯定感の低い子どもは、
特に「学校での勉強」、「学校の規則」 、「将来の進路」
に対する不安が強いことがうかがえる。
また、自己肯定感の低い子どもは
親や兄弟姉妹との関係に悩んでいる割合も高い。
塾の勉強等には差は見られない。
引用元:cache.yahoofs.jp

自分をありのまま認め、
他人も受け入れることができるような子に育ってくれると嬉しいですね。

<絵本、読み聞かせ、横浜>


読み聞かせ・横浜:絵本の読み聞かせ効果6つ♪2/7人間としての賢さ

2016年10月10日 15時27分49秒 | 日記

自己肯定感を伸ばす
絵本の読み聞かせで自己肯定感を伸ばすというものがあります。
「絵本の中では、奇想天外な出来事が起こりますよね。
例えば主人公が危険な目に遭ったときに、
超自然的な何かが手を差し伸べてくれて、ピンチを切り抜ける話とか、
『三匹のこぶた』のように一番小さくて役に立たないと思われている末っ子が、
知恵を働かせて上の子達を助ける話など。
子どもたちは主人公に自分を重ねながら成功体験や達成感を味わっています。
そういう子は絵本の中でいくつもの人生を生き、幸せになる道をいっぱい見つけられるんです」
 その経験は、狭い社会で暮らす子どもの閉塞感を打ち破る力にもなるという。
「自分が今いる世界だけが、世界じゃない」という「考えの転換」ができ、「くじけない心」が育つ。
それは自己肯定感に他ならない。
人生を豊にする上で必要な「人間としての賢さ」を手に入れられるのだ。

引用元:www.nikkei.com

<絵本、読み聞かせ、横浜>


読み聞かせ・横浜:絵本の読み聞かせ効果6つ♪1/7

2016年10月10日 15時26分45秒 | 日記

毎日のように絵本読み聞かせしていますが、
こんなに素晴らしい効果があったなんて‼
知らないママも多いかもしれません。
毎日のようにママや子どもが触れる絵本の素晴らしい効果を知ってみませんか?
これを読んで、さらに愛のこもった読み聞かせ
子どもたちにできるようになるかもしれません♪

目次
◾自己肯定感を伸ばす
◾コミュニケーション能力が身につく
◾ボキャブラリーが増える
◾読書好きな子どもになる
◾同じ本を繰り返し読むことで…
◾集団での読み聞かせで刺激される
◾まとめ

<絵本、読み聞かせ、横浜>


読み聞かせ・横浜:2016パパと遊ぼう 絵本と工作のワンダーランド

2016年10月07日 23時41分00秒 | イベント情報

<横浜市港北区読書活動推進事業>
主催:港北区役所、(株)横浜アリーナ
協力:港北図書館ほか
http://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/sinkou/kouza.html

★2016 パパと遊ぼう 絵本と工作のワンダーランド
家族で楽しめる絵本と工作のイベント。
今年は、第50 回アジア開発銀行年次総会横浜開催連携事業との
共催のため世界を身近に感じられる絵本や工作がたくさん楽しめます。
日 時:10 月15 日(土)11:30~14:45(開場11:15)
※ベビーカーでの来場も可、出入自由

※入退場自由
日 時: 10月15日(土)11時30分~14時45分 
会 場: 横浜アリーナ センテニアホール(JR新横浜駅:徒歩5分)
内 容: ステージイベントや絵本と工作のブース


ステージイベント<無料>
・11:30~12:30 親子で楽しむ影絵と音楽【太陽がおちてきた!】
・12:45~13:00 キャラクター 大集合!~みんなのおすすめ絵本紹介♪
・13:15~14:15 世界の絵本の読み聞かせと音楽
         <NPO法人ハッピーマザーミュージック>

★要事前申込イベント ※ 9月30日(金)まで
◎バルーンアート教室[ 有料 1個100円] 
1.12時40分~13時00分 
2.13時30分~13時50分 
3.14時20分~14時40分のいずれかを選び応募してください。 
  定 員: 各回30個(応募多数の場合抽選)
  参加費: 1個100円 

・パパとおそろい!プラバンで作ろう(参加費100 円)
・パパと絵本で世界旅行&わらべうた
・イーオ オリジナル缶バッジ作り
・まちの先生による国旗モチーフのしおり、
アクリルコースター、ぶんぶんゴマ作りなど
【センテニアルホール内】12:30~14:45
・きらきらレイン棒作り(1 個100 円)と絵本(13:00~)など

問合せ:港北区役所地域振興課
TEL540-2239 FAX 540-2245

チラシ
http://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/sinkou/raku-yu-gaku/pdf/rakuyugaku-258-p1.pdf

ヨコハマダディ|地域のパパ講座情報
【港北区】絵本と工作のワンダーランド パパと遊ぼう
http://hamadaddy.city.yokohama.lg.jp/info/report/2014/11/post-231.php

 

<絵本、読み聞かせ、横浜>