この数日間、てんやわんやの準備もほぼ終わり、なんとか今日を迎えることができました。
先ほど安比到着し、代表者会議の準備がはやめに終了したので、向かいの温泉で一風呂浴びたとこです。
さあ、この2日間また忙しいなるけど、頑張るぞぉ!!
. . . 本文を読む
クラブユース選手権東北大会のプログラム原稿・・・なんとかできました。
大会規定やメンバー表はそのまま使えるけど、各県予選の結果一覧を作るのがたいへんです。各県書式がバラバラですし、中にはなんと「FAX」で送ってこられたときにゃ
ちゃんと出来ていて当たり前、ミスすりゃボロクソの世界ですんで・・・
でも、「プロの事務局」を目指し頑張るぞぉおお!!!
あいや、「歌って踊れる事務局」もいいかな。。。 . . . 本文を読む
U-15クラブユースサッカー選手権東北大会まで1週間となりました。
今日で福島県が決定したはずなのに・・・連絡が来ない
プログラム作成の原稿締切が過ぎているというのに・・・
事務局チェックリストをつくりましたが、大会要項確認からプログラムの作成、マスコミ対応まで36ものやらなきゃならない事項が。。。
その中でも、審判手当の準備は、封筒だけでも152枚を用意し、それぞれにお金を封入し、主審副審副 . . . 本文を読む
クラブユース選手権東北大会まで2週間となりました。今朝から大会実施委員長と打ち合わせをし、書類のチェック等を一日がかりで…
今年は初出場のチームも想定されるため、1つ1つの書類の説明をつけてあげることにしました。これで少しは質問等減るかなぁ…
. . . 本文を読む
第21回日本クラブユース選手権(U-15)東北大会の各県予選があと1週というところにきました。これまでで、青森県、岩手県、宮城県の代表が決定しました。秋田県と山形県はこの土日で、福島県だけは17日に決定という段取りです。そろそろ東北大会の準備に入らないと・・・まずは大会要項の確認を大会実施委員長と、そして各種書式の準備、プログラム原稿の作成等々。。。
また、恐怖の時期がやってきたぞぉお
. . . 本文を読む
朝一番の「こまち」で上京、11時30分からJFAハウスにて日本クラブユースサッカー連盟広報委員会に出席、1終了後東北・北海道・九州の理事の方々と懇談させていただき、20時の最終「こまち」で帰りました。チョッピリ疲れたけど、これからの連盟広報の為にも頑張らなきゃ!! . . . 本文を読む
東北クラブユース選手権関係の各県予選が真っ盛り!
U-18は予選ラウンド第3節まで
U-15は各県予選進行中です。その記録が事務局に速やかに送られてくるところと、そうではないところがあり、HPに掲載されるのを楽しみにしていらっしゃる方からのメールもあり、なんとか迅速に公開したいと思ってますが・・・ . . . 本文を読む
JCYからの依頼を受けて「GOAL!」(JFA公認映画)の特別優待割引券を東北クラブユース連盟に加盟の60クラブに送付する準備をいたしました。部員の数にあわせて各クラブに40~50枚を準備ましたが、中には1つのクラブで200人もの登録部員がいるクラブもあり・・・(うらやましいかぎり)半日では終わりませんでした。また明日やって発送しようと思います。
ベッカムやジダンが出ているらしいので、是非観てみた . . . 本文を読む