秋田県サッカー協会4種委員会総会に出席のため雄和に来ました。
総会に先立ち、安達トレセンコーチのレクチャーがありますので、たけしコーチと拝聴したいと存じます。 . . . 本文を読む
秋田県サッカー協会のHPに掲載の依頼を受け、【JFAチャレンジゲーム”めざせファンタジスタ!ボールを意のままに”】のサイトへのリンクを設定しましたが、聞くところによると秋田県が唯一検定団体0だそうで・・・そりゃまずいと思いまして、昨日「検定団体申請書」を提出しました。
横手FCが主催してオープン検定(一般の子供達に対しても検定実施)をしたいと思います。ただし、外は吹雪の現状では、実施できるのは雪解 . . . 本文を読む
秋田県サッカー協会とブルーラークスがTDKサッカー部2008年の支援計画を策定し、マスコミに対する記者会見も行いました。
その内容は、魁や日刊スポーツのサイトにも・・・
そして、私のところには協会事務局からHPへの掲載の依頼がきまして、ただいまその作業を終わったところです。
私個人的には、県協会副会長でもあるOさんや、TDKのS部長さんなど懇意にしていただいている方々ばかりなのでめったなことは . . . 本文を読む
秋田にも私のような、いや私以上のサッカーバカ(失礼!)がいたとは
彼のブログにおじゃましてみて P☆BOX
彼からの依頼で、島根のけいろうさんにいろいろ教えていただきました。
じゅんクンたちにも良いヒントになるかと思います。
名付けて『親子コミュニケーションスクール』・・・それは・・・今はヒミツ
秋田でも準備できたら公開しますが。。。
秋田のキッズの未来は明るいぞぉ、がんばれキッズ、 . . . 本文を読む
少年男子ならびに女子の三位決定戦及び決勝戦の4試合を残すのみとなりました。
今朝の集合時間は8時30分。朝の1時間は貴重です。6時起床し、ゆっくりと朝食をとって7時出発、余裕で朝礼に間に合いました。
今日の4試合の公式記録を更新すれば・・・お役御免!
長かった8日間のお勤めも終了となります。
朝礼で専務理事や委員長から言われたように、これまで無事にきたけれど、油断せず最後まで集中して頑張らなければ . . . 本文を読む
おかげさまで、(社)秋田県サッカー協会のHPへのアクセスが急上昇
さっきアクセス解析したところ、先週までの通常のページアクセス数は一日2000~3000ほどなのに、競技初日の9月30日は12,795、10月1日はなんと33,862、そして昨日は34,407と記録更新!!
どこからのアクセスが多いんだろうかと思い、調べてみたら1%を超えて突出しているIPが一つありました。どこかなぁって調べたら・・ . . . 本文を読む
カヌーなど6種目を制す わか杉国体、天皇杯順位でトップに
サッカーは残念ながら3種目すべて負けてしまいましたが、最低30点以上はという話しを聞きました。 え?? どういう計算なの? って思いましたが、なんと参加点で10点はもらえるだそうです。つまり少年男子・女子・成年で30点は確保ということです。
ミニ国(東北予選)に出場していたら・・・なんてことは言わないようにしなきゃね! . . . 本文を読む
昨日、JFA(日本サッカー協会)と秋田県サッカー協会の役員同士の親善試合が行われました。今朝の地元紙「あきた魁新報」にも写真入で大きく報道されていましたが、「世界の釜本」決勝点ということで、1-1から最後に釜本さんが得意の右45度からのシュートを決め、日本協会が2-1で勝ったそうです。
どうりで昨夜の歓迎レセプションの受付の時元気そうだったわけだなぁ。。。
やはりいくつになっても釜本さんは釜本さ . . . 本文を読む
27日(木)から始まった本部勤めも今日でまる1週間!
今朝は5時に起きるつもりが目覚まし鳴ってから、もうちょいと思ってて二度寝してしまって・・・6時10分前! あわてて顔だけ洗ってすぐ出て朝飯買うためにローソンに寄ったら、夜勤あけのカズ監督とバッタリ!お仕事ご苦労様。こうして毎日頑張って土日は子供達のために・・・頭が下がります。感謝、感謝!!
国道107号線を●●●キロで飛ばしてなんとか7時半の朝 . . . 本文を読む