1月1日(土)
今年もまた、新年の目標を立てました。
三日坊主にならないように気をつけよう。
継続は力なり、好きな言葉です。
欲張らず、真面目にコツコツ、笑顔で過ごしたいと思います。
本年もよろしくお願いします。
昼過ぎ、娘と乃木神社に行きました。
1月1日(土)
今年もまた、新年の目標を立てました。
三日坊主にならないように気をつけよう。
継続は力なり、好きな言葉です。
欲張らず、真面目にコツコツ、笑顔で過ごしたいと思います。
本年もよろしくお願いします。
昼過ぎ、娘と乃木神社に行きました。
12月29日(木)
冬になり、浴室が冷えます。
大病後の主人のために、
浴室の天井に暖房器具を取り付けました。
これはコントローラーです
12月12日(月)
昨日は、近くの児童合唱団の「クリスマス会&ミニコンサート」に行ってきました。
ゲスト出演でアルプホルンを演奏しました。
かわいい子供たちの歌声、お菓子をいただき、
ゲームをして楽しいひと時をすごしました。
しかし、気づいてしまったことがあります。
主人の体調上の理由、私がコーラスをやめてから2年半になります。
昨日子供たちとクリスマスソングを歌った時、
喉の筋肉が固くなっているのに気づき、ハッとしました。
何でもどこでも訓練しないと衰えてしまうのですね!
それにしても、昨日はとても楽しかったです。
12月9日(金)
すっかり葉を落とした庭の「えごの木」にいろいろな小鳥が遊びに来ます。
今朝は、ヤマガラが来ていました。
「ヤマガラ」 は 「やますずめ」 って書くんですね。(山雀)
11月20日(日)
今日は、那須町の「那須スイミングドーム」で
100人突破記念イベントがあり、
私たちは、オープニングのファンファーレを吹きました。