goo blog サービス終了のお知らせ 

羊の気ままな日記

食事中心に

そろそろ退院? ざくろの収穫

2008年10月20日 | Weblog
昨日は執刀医の石井先生と偶然、エレベーターで合った。
「大部、熱も下がってきているようだし、そろそろ退院ですね」と。
でも、あまり嬉しく感じなかったのは、手術後に菌の感染が2度もあり
高熱が出たりしていたから、免疫力が弱っているのに帰宅して、もし風邪でもひいてしまったら・・・。
確かに手術の跡の傷はきれいだし、ここ2日は便も少ないけれど順調にあるらしいので、外科的には問題なさそうである。
それに、食事もまだ7分粥とゼリー状のおかずで、水などたくさんを一気に飲むと喉がむせている。先日も夕食を見たら大笑いしてしまった。
「魚の煮付け」とは、魚の匂いがするゼリー状のもので、お子さまランチのような、小魚の形があまりにも可愛かった。またミートローフとは、お肉の匂いがする切り身でやはりゼリーで固めてある。キャロットサラダも人参の形はなく色だけが人参色のゼリー・・・と、離乳食ばかり。
1と月も固形食を摂っていなかったのだから、呑み込む力を回復するための準備なのであろうが、このまま退院では家での食事作りが大変。
普通の食事とまでゆかなくても、柔らかい食事なら大丈夫とまでなってから退院がベターと思う。
今晩、石井先生から「経過報告と今後について」のお話を聞く約束なので質問事項をメモしてゆこうと思っている。

 1)本当にガンの転移はないのか?
 2)腸の運動が普通に近い状態になるのは、どのくらいの期間?
 3)飲酒は? 食事についての注意点は?
 4)旅行などの遠出は?
 5)外来の診察は?
 ・・・、(1)が一番気になるところだ。
   
       *****
今年のざくろ

  しばらく手入れもしなかった石榴がみごとに大きく色づき割れていたので夕方、脚立に上って採りいれ。まだ割れていないのを4個残した。
割れた実は宝石のようにきれい。
今年の味は美味である。甘酸っぱさがさくらんぼうのよう。
口いっぱいにふくんで、種を出すので面倒といえば面倒な果実。

 1句できないかなー。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (夕螺)
2008-10-22 18:47:32
こんばんは。
ご退院できそうなんですね♪
退院できることはうれしいのですが、自宅に帰ってからも大変ですね。。。。
昔に比べて手術の技術も発達したせいか、入院期間が短くなりました。傷口も早くふさがるのですが、リハビリ的なものもあります。
ご不安、わかります。。。。

うん、俳句今を思い出せる余裕ができたときにね♪
返信する
Unknown ()
2008-10-24 10:32:18
明日25日に退院と決まりました。
まだ外来の通院はありますが、ほっと一安心です。
 9月3日に入院ですから約2ヶ月です。
本人も大変だったでしょうけれど、家族も落ち着かず、私も料理をしたりする気力がわきませんでした。
家族が健康に日々を送っていることの良さを感じました。
夕螺さんも、そろそろ健康状態の管理を大切にしてくださいね。今、大腸ガンが急速に増えているそうです。
最近は日記をつけなくなったのでしょうか?
私も、なんとなく遠のいてしまって、夕螺さんにはあまり言えませんが・・・。
返信する