goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜の気ままなブログ

横浜の良い所や見どころなど、気ままに紹介します。

横浜のそごうの海の見えるビアガーデンオープン

2012-05-11 | 横浜の見どころ
そごう横浜店の屋上に本日11日に海の見えるそごう屋上ビアガーデンがオープンしますが、なんと今年は去年よりも9日も早くオープンしてしまうのですが、それはサマータイムによってサラリーマンが明るいうちから飲みにくることを期待して、営業時間も1時間も早くして、特別割引をするというのですが、なんでもアジアンフードを中心としたメニューが50種類もあるというのですから、暮れなずむベイブリッジを見ながらタップリ楽しめます。

横浜地ビール飲み放題

2012-02-08 | 横浜の見どころ
横浜の地ビールの横浜ビールがやっている「驛の食卓」で2月9日横浜ビール牛誕生記念・横浜開牛祭をやるのですが、横浜ブランド牛の横濱ビーフを横浜開牛祭で用意し、横浜ビールは全て飲み放題で、ビュッフェスタイルの祭りとなります。

横浜寿町の寿灯祭

2011-12-15 | 横浜の見どころ
横浜市中区寿町の寿町総合労働福祉会館広場で12月16日と17日に、キャンドルナイトイベントの寿灯祭が行われます。
横浜寿町の寿灯祭は、地域の住民とアーティスト達が作るあかりのイベントで、1000灯のあかりが灯され、幻想的な雰囲気が楽しめます。

横浜大さん橋のワインマーケット

2011-12-03 | 横浜の見どころ
横浜の大さん橋国際客船ターミナルで12月4日まで世界のワインが楽しめるワインマーケットが開かれていますが、なんでも世界中の厳選したワインが自由に試飲できるというのてす。ワインは手に入りにくいドイツやフランスなどのワインが100種類も揃っているというのです。もちろんワインを購入することもでき購入するとフランス製のワイングラスが貰えるというのです。

レストランでビール飲み放題

2011-11-15 | 横浜の見どころ
横浜中区のレストラン「驛(うまや)の食卓」が、海の幸や山の幸が味わえる秋の収穫祭を18日に行います。
驛(うまや)の食卓では地ビールの醸造所が併設されているので、できたての地ビールが味わえるのだが、なんでも収穫祭では、宮城屋の豆腐とか横浜ハムなどが販売され、トークショーやタヒチアンダンスが披露され、横浜ビールが飲み放題で楽しめるのです。

みなとみらい秋まつり

2011-11-14 | 横浜の見どころ
横浜のみなとみらい秋まつりは、横浜らい秋の祭りを通じて、地域コミュニティをつくることなのですが、やったことは横浜F・マリノスの選手や地区住民による綱引きやものしりクイズ、フラダンス、児童の大道芸、お楽しみ抽選会などでした。

横浜産貿ホールのボージョレ・パーティー

2011-11-09 | 横浜の見どころ
横浜産業貿易センターで17日(木)にボージョレ・ヌーヴォー・パーティーが行われます。
横浜のボージョレ・ヌーヴォー・パーティーはなんと300人以上が集り、今年できたワインを飲みます。

横浜西口のミニスカガール居酒屋

2011-11-02 | 横浜の見どころ
横浜西口に11月1日、マリンガールズ居酒屋「海のYeah!!-Sea House-横浜店」がオープンしました。
マリンガールズ居酒屋は、海の家をイメージしてマリンスタイルの制服を着た女の子が接客してくれる居酒屋なんです。
店のおすすめは、手羽先を揚げたチキンウィング780円~、イベリコ豚のスペアリブハーフ1,280円~、とうもろこしのピザ760円~などがあります。

馬車道まつり

2011-11-01 | 横浜の見どころ
横浜に初めてガス灯が点灯した日を記念して、馬車道通りで馬車道まつりが実施されているのです。
祭りは、馬車道ロマンチックイルミネーションということで、馬車道通りの並木に20,000個のランプが灯り、馬車の乗れたり、街角ライブや大道芸が楽しめます。
11月3日に馬車道通りで鹿鳴館時代の淑女の衣装のモデルさん達が登場してくれたり、馬車道ならではの企画が一杯行われます。