山下公園で10月6日(土)と7日(日)にワールドフェスタ・ヨコハマ2012が行われ、毎年約40万人もの人出で賑わう食の祭典ですが今年は61ブースが出展し世界各国の料理や音楽が楽しめます。
横浜のみなとみらいのよこはまコスモワールドで、夏休みイベントとして雪を降らせてくれるのですが、8月の11日・12日に雪原エリアが用意され冷たい雪を降らせてくれるのです。アトラクションとして雪上宝探しゲームなどが楽しめます。
横浜にある神奈川県立歴史博物館で中区などにある博物館を対象にクイズラリーを行っているのですが、ミュージアム・クイズラリーは博物館の魅力を伝えるために実施しているのですが、博物館でクイズノートを貰って各博物館に用意されたクイズを解きノートにスタンプを押して集めると、参加賞としてノートホルダー、中間賞は各博物館のミュージアムグッズ、全館賞ですと証明書とオリジナルボトル、ミュージアムグッズが貰えます。
横浜三溪園の朝顔展は、朝顔愛好者が育てた朝顔を展示している催しで珍しい朝顔など400鉢余りが鑑賞できますし、押し花が教室で楽しめたり、園芸の相談もしてくれます。
横浜関内の大通り公園沿いにラーメンとワインが楽しめるラーメンダイニングKというお店がオープンしたのですが、藤沢の支那そばやなどで有名になった佐野実がプロデュースした新しいスタイルのラーメン店で、ワインを飲みながらラーメンが食べられるという女子受けする店構えで、ディナータイムは約30種類の料理が楽しめるお店で、ラーメンはあっさり風味のとんこつなどがいただけます。
石川町に立ち飲みスタイルのワインバー「鯖寅果実酒商店」がオープンし、話題を呼んでいるのですが、店内は白を基調とした内装で、自然派ワインを中心に50~60種類のボトルが用意され、ワイン通なら訪れてみたいお店だ。
みなとみらいの横浜三井ビルに世界的な鉄道模型製作者の原信太郎氏の鉄道模型コレクションを展示する「原鉄道模型博物館」が7月1日にオープンするのですが、博物館は鉄道ジオラマや展示室、多目的ルームがあり、展示面積が約1,200平方メートルもあり、屋内の鉄道ジオラマとしては世界最大級の広さがあり、フランスのリヨン駅をモチーフにした駅舎などが楽しめる博物館となっているのです。
横浜駅西口にある横浜モアーズの屋上にハワイアンビアガーデンがオープンしましたのですが、なんと本場ハワイを想わせる雰囲気を漂わせ、本格的なハワイ料理が楽しめるのですが、なんでもステージでフラダンスやハワイアンライブが行われる上に、本格ハワイアンバーベキューが味わえるということで、ハワイ大好きファンは一度は訪れたいスポットです。