昼食を終えて、パンフを見ていてアンティークSHOPが奥まった所にあるのに気づき行ってみました。
いや~ ここがまたステキで………
ワクワク💖しちゃって………
そして安い! ええっつ~?? 私の目が悪いの?っとおもうくらいでした。
あれこれ買ってしまいました。
ファブリックの大好きな私には堪らないです。
100年以上するアンティークのシルクのファブリック。
一つは元はドレスだったそうです。モアレの地模様の生地もステキで…

そして何よりも何よりも最初に買おうと思ったのが、
ペパーミントグリーンのクロスステッチのライナーか? タペストリーか? と思われるもの

とっても細かい仕事がしてあります。
値段を見てビックリ❗ お店の方に確認しました。
「あれ? 私ってこんな値段付けたのかしら? 安いですよね。」
確かに安い! お買い上げです。
あと、手編みのテーブルセンターも安くって買ってしまいました。
心ウキウキしちゃって………
これまでの籠りの生活の鬱憤が晴らせました。
そんなわけで5時過ぎに無事蓼科へ戻りました。
今夜は粗食に徹します。
本当に充実した一日でした。
いや~ ここがまたステキで………
ワクワク💖しちゃって………
そして安い! ええっつ~?? 私の目が悪いの?っとおもうくらいでした。
あれこれ買ってしまいました。
ファブリックの大好きな私には堪らないです。
100年以上するアンティークのシルクのファブリック。
一つは元はドレスだったそうです。モアレの地模様の生地もステキで…

そして何よりも何よりも最初に買おうと思ったのが、
ペパーミントグリーンのクロスステッチのライナーか? タペストリーか? と思われるもの

とっても細かい仕事がしてあります。
値段を見てビックリ❗ お店の方に確認しました。
「あれ? 私ってこんな値段付けたのかしら? 安いですよね。」
確かに安い! お買い上げです。
あと、手編みのテーブルセンターも安くって買ってしまいました。
心ウキウキしちゃって………
これまでの籠りの生活の鬱憤が晴らせました。
そんなわけで5時過ぎに無事蓼科へ戻りました。
今夜は粗食に徹します。
本当に充実した一日でした。