プラユキ・ナラテボー師 「よき縁ネット」

タイの日本人僧侶プラユキ師の公式サポートブログです 師の活動をサポートし、瞑想や仏法を学ぶ人をサポートしていきます

オンライン 2024年10月26日(土)  『仏法』連続講座 第1回「まず理解すべきこと」(アーカイブ配信あり)

2024-10-19 | これから開催されるイベント
【注意】受付完了のメールが届いていない方は、迷惑メールになっている可能性があります。「迷惑メールフォルダ」などをご確認ください。

プラユキ師 『仏法』連続講座 第1回「まず理解すべきこと」(アーカイブ配信あり)

 現代を代表する学僧の一人であるポー・オー・パユットー師(タイ国テーラーワーダ仏教の大長老)の『仏法』を底本に、タイで出家された日本人僧プラユキ・ナラテボー師を講師に、仏教を体系的に学んでいく連続講座を開催します(偶数月開催)

 
 『仏法』は経典(南伝大蔵経)の引用に基づく理論的な解説によって、仏教を体系的に理解できるように編まれています。
 タイでは仏教を学ぶための重要なテキストとされていますが、仏教の素地がある程度必要なため、よく理解した先生の解説を受けながら読み進めることも多いそうです。
 そこで、パユットー師の理論と思想を活動の根拠とする「開発僧」の一面を持つプラユキ師に講師をお願いしました。
 パユットー師による精密で理論的なテキストを、プラユキ師がわかりやすい言葉でお伝えくださるともに、いかに日常で生かしていくかまでお話しくださいます。
基本から体系的に学ぶことでブッダの教えの理解が深まり、日々の実践もより充実したものになるでしょう。


 第一回は序論「まず理解すべきこと」を取り上げます。ブッダはどのような人で、どのような社会状況の中で教えを説かれたのか、その教えの一般的な特徴とはなど、仏教を学ぶうえでまず押さえておきたいところを、パユットー師とプラユキ師、二つの視点で解説いただきます。


 この講座は仏教を基本から体系的に学ぶことを求める全ての人に開かれています。手動瞑想の指導はありませんので、他のスタイルの瞑想や坐禅などをされている方や、(瞑想はしていないが)仏教に関心のある方など、どなたでもご参加いただけます。


※講座は書籍『仏法』が手元になくても学べるようにプログラムされていますが、希望する受講者へは配布いたします。下部の「『仏法』を入手したい人へ」をお読みください。

※参考に、WEBで読めるパユットー師の紹介記事をお知らせします
「智慧を開発し、智慧を与える者として──現代タイ仏教の基盤を支えるポー・オー・パユットー師の教えと姿勢に学ぶ」
ライティング:ホーム・プロムオン
翻訳、構成:浦崎雅代
https://online.samgha-shinsha.jp/contents/ef32bf72ff81

WEBでは第1回のみ一般公開されていますが(全3回 2回以降はオンラインサンガ会員限定公開)、雑誌『サンガジャパン プラスVol.2 慈悲と瞑想』(サンガ新社刊)に全文掲載されています
─────────────────────────────

 
【申し込み・問い合わせ】


【日時】
2024年10月26日(土)
13:00~15:00ごろ
 
【場所】
Zoom
申込み時に、メールでアクセス情報をお伝えします

【アーカイブ配信】
終了後、1週間以内にアクセス情報をお伝えします。配信期間は約1ヶ月の予定です。

【参加費】  
 3000円
含まれるもの(2時間のオンライン講義、詳しい講義資料、アーカイブ配信)

・申込み時に、振り込み先の口座(都市銀行、ゆうちょ銀行)を伝えます。ご都合のよい口座からお振込みください
・参加費は諸経費を支払い後プラユキ師にお渡しして、活動に役立てていただくとともに、師が副住職を務める「タイ国スカトー寺へのお布施/タイの農村のサポート資金」に充てていただきます。
また、参加費とは別にお布施に希望される方は、参加費と合わせてお振込みください。

 
【開催日と講座回数について】
 開催は基本偶数月の第四(もしくは第五)土曜日の13時〜15時を予定しています。やむをえず変更のある時は、決まり次第、プラユキ師の公式サイト「よき縁ネット」などでお知らせします。
  また、開催回数は決まっていません。1回1章ずつなどと決めずに、必要なところは十分に時間をとって解説いただくためです。

「よき縁ネット」https://blog.goo.ne.jp/yokienn


 【『仏法』を入手したい人へ】
 講座は『仏法』が手元になくても学べるようにプログラムされていますが、あれば学びをより深めていく助けとなると思います。
 現在は絶版になりAmazonなどでは高額で販売されていますが、希望する受講者には実費で配布しますので、ぜひそちらを利用ください。詳細は第1回講座でお伝えします。なお、冊数に限りがあるので、全ての希望者に配布できない可能性があることをご了承ください。

「仏法」目次
序章 まず理解すべきこと(第1回で取り上げます)

第1部 中に縁る説法―自然界の中立の真理(五蘊―「生命」を構成する五要素/ 六処―世間を認識し感受する(知覚と感覚の)領域/ 三相―一切のものの自然の特徴、三種/ 縁起―一切のものは依存する/ 業―縁起に繋がる法/ 四聖諦―縁起に繋がる法/ 縁起における因縁と業について
 
第2部 中道―自然の法則に従う実践 総論―いかに生きるべきか…中道/ 中道の各論/ 善き生き方は三学で(八正道←三学→四修習))


 【申し込み・問い合わせ】

……………………………………………

【プラユキ・ナラテボー師のプロフィール】
 1962年埼玉県生まれ 上智大学哲学科卒 
タイ・スカトー寺副住職
大学在学中よりボランティアやNGO活動に深く関わる。
大学卒業後、タイのチュラロンコン大学大学院に留学し、農村開発におけるタイ僧侶の役割を研究。

1988年、瞑想指導者として有名なルアンポー·カムキアン師のもとにて出家。以後、自身の修行のかたわら、村人のために物心両面の幸せをめざす開発僧として活動。
ブッダの教えをベースにした心理療法的アプローチにも取り組み、医師や看護師、理学療養士など医療従事者のためのリトリート(瞑想合宿)がスカトー寺で定期的に開催。また、心や身体に問題を抱えた人や、自己を見つめたいとスカトー寺を訪れる日本人に、ブッダの教えをもとにしたサポートを行っている。

最近は日本に活動のベースを移し、各地の大学や寺院での講演から、有志による瞑想会まで盛況のうちに開催されている。個人面談も重視しており、これまでに1万人以上の人たちの心のケアし、自他の抜苦与楽のための智慧を与え続けている。2018年秋、NHK(Eテレ)『こころの時代』出演

公式サポートブログ「よき縁ネット」https://blog.goo.ne.jp/yokienn

公式ツイッター https://twitter.com/phrayuki

◎主な著書
「気づきの瞑想を生きる」 佼成出版社·2009年
「苦しまなくて、いいんだよ」PHP研究所·2011年 Evolving(電子書籍) 2015年
「自由に生きる」サンガ·2015年12月
「仕事に効く!仏教マネジメント」Evolving·2016年6月
「脳と瞑想」篠浦伸禎氏との共著 サンガ·2014年 2016年新書化
「自由になるトレーニング」 イケダハヤト氏らとの共著 Evolving、2016年3月
「悟らなくたって、いいじゃないか」 魚川祐司氏との共著、幻冬舎·2016年10月
「僧侶が語る死の正体」スマナサーラ長老、玄侑宗久師、南直哉師らとの共著 サンガ·2017年1月
「実践! ! 瞑想の学校」藤田一照師、ネルケ無方師、井上ウィマラ氏らとの共著 サンガ·2017年6月「進化するマインドフルネス ウェルビーイングへと続く道」共著、創元社 2018年5月
 「仏教サイコロジー (魂を癒すセラピューティックなアプローチ)」 藤田一照師との共著 サンガ・2018年10月


【申し込み・問い合わせ】





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする