goo blog サービス終了のお知らせ 

七人岬のゲーセン日記2nd

ギル・カプ・太鼓・etc.etc.etc.

よし、じゃあ特別だ!これのドロンを見せてやろう。

2006年04月20日 21時16分07秒 | Weblog
図書館情報学おもしれー

去年も同じ事言ってた気がしますがね…

図書館を舞台にした小説を紹介します。
と始まった訳ですが

1、海辺のカフカ
2、薔薇の名前
3、図書館戦隊ビブリオン
4、R.O.D


1:うん、セオリー通りかな?

2:…またマイナーな所を…w

3:何このネタな本?
しかもAmazonのレビューにこれを買った人は涼宮ハルヒシリーズを読んでますてか…

4:ラストはラストでアニ多を思い出した自分に萌え
頭の中では若草と爆天!
とか思っていましたw


2限は哲学
題材自体は面白そうなのに教師の声が小さい、板書もメモ以下で最悪でした。
まあ取ってない講義な訳ですがw

昼休み~3限は休み
だれか様とちょびっと叩いて昼食

だれか様のお友達も合流したのでドラクエやら三國無双やらの話をしたり。

まったりしている時ほど時間が経つのは早いもので、そうこうしている内に4限

人類学、これも当たり科目でした。

面白いですししっかりメモも取りましたが、隣で某様が可愛い寝顔晒してたせいで微妙に集中出来ませんでしたw(ゑ

『(寝息)…う、う…ん、(寝息)』
とか何やってるんですかw

5限は経済学
プリントを受け取った瞬間から途中退室者が大量に発生

一応最後まで受けましたが、プリントを小難しく解説しているだけでした。

多分
プリントを読む→分からないから受講
       →分かるから途中退室して後程用語だけ調べる
が最良っぽいです。

講義終了後はだれか様とネタやって撤退、漸くノルマ行きましたw