言い方・・・って大事ですよね
同じことを伝えるにしても言い方一つで相手の受け取り方が変わってくるものです。
ず~~っと前に・・・確かヒナちゃんもレンジャーで書いてたような
このところ職場で・・・なんですけど、
カチン
と来る言い方をされることがよくあって
何でそんな言い方されないといけないんだろ・・・って悲しくなるのです
本当に悲しくて胸の奥がズンって音が鳴るような感じ。
皆にそうなのかもしれない。
忙しくなると口調が変わるのかもしれない。
本人は全然悪気がないのかもしれない。
でも考えてしまうんですよ
私・・・嫌われてるんやわ。
私・・・何か気に障るようなこと言ったっけ??
何か怒らせたのかしら・・・と。
そうなると全然しゃべれなくなるんですよね
だって、またズン・・・って来ること言われたら良い気しないですもん。
気分悪いし
帰りの車の中でも、家に帰ってからでもその時の気分を思い出して
嫌な気持ちになってしまいます
私は生徒達に習字教える時も怒ったことないから、
生徒に「なぁ、先生怒ってよ。怒って
」と言われたりします(笑)
言ったのは男の子(小6)で、それを聞いてたお姉ちゃん(中1)が、
「アンタMやなぁーーー」って言ってました(爆)
なので、こう・・・ガツンっ!!!って言うことにも慣れてないし、
言われることにも慣れてないのです
打たれ弱いワタシ
偉そうな言い方されてどんなにムカッ
って来ても言い返すことはしないけど、
言い返す人は言い返して・・・そしてケンカになるんやろうね。
何かまとまりが無くなって来たけど^^;
だからやっぱりモノの言い方は大事だ・・・ってことですよね
ずっと1人でモヤモヤしてたんですけど
ここで吐き出させて頂きました
グチグチですみません

同じことを伝えるにしても言い方一つで相手の受け取り方が変わってくるものです。
ず~~っと前に・・・確かヒナちゃんもレンジャーで書いてたような

このところ職場で・・・なんですけど、
カチン


何でそんな言い方されないといけないんだろ・・・って悲しくなるのです

本当に悲しくて胸の奥がズンって音が鳴るような感じ。
皆にそうなのかもしれない。
忙しくなると口調が変わるのかもしれない。
本人は全然悪気がないのかもしれない。
でも考えてしまうんですよ

私・・・嫌われてるんやわ。
私・・・何か気に障るようなこと言ったっけ??
何か怒らせたのかしら・・・と。
そうなると全然しゃべれなくなるんですよね

だって、またズン・・・って来ること言われたら良い気しないですもん。
気分悪いし

帰りの車の中でも、家に帰ってからでもその時の気分を思い出して
嫌な気持ちになってしまいます

私は生徒達に習字教える時も怒ったことないから、
生徒に「なぁ、先生怒ってよ。怒って

言ったのは男の子(小6)で、それを聞いてたお姉ちゃん(中1)が、
「アンタMやなぁーーー」って言ってました(爆)
なので、こう・・・ガツンっ!!!って言うことにも慣れてないし、
言われることにも慣れてないのです

打たれ弱いワタシ

偉そうな言い方されてどんなにムカッ

言い返す人は言い返して・・・そしてケンカになるんやろうね。
何かまとまりが無くなって来たけど^^;
だからやっぱりモノの言い方は大事だ・・・ってことですよね

ずっと1人でモヤモヤしてたんですけど

ここで吐き出させて頂きました

グチグチですみません
