goo blog サービス終了のお知らせ 

君を想うとき

関ジャニ∞・村上信五を中心に日々語り中。私的意見、多々ございますがノークレームでお願い致します!

一所懸命@岩手県民会館

2019年04月29日 21時43分27秒 | 非ジャニ
ってことで行って来ました盛岡!!
何をするために行ったのか・・・というと・・・

福田こうへいさんのコンサートへ行く母の遠征に付いて行きました~~~

TOKIOは宮城、エイトは新潟止まりだったのに、
こうへいさんのコンサートのため岩手にまで足を踏み入れてしまったよ(笑)

2泊3日のうち、1日目、2日目が雨3日目にやっと晴れて
雨に祟られた遠征でした
しかも寒いの~~~こうえいさんの地元雫石では雪が降ったとか

そうなんです!!
こうへいさんは岩手県の出身で、今も奥さんとお母さんは雫石に住んでおられます。
これはジャニと同じで、やっぱり地元は盛り上がるんですねー
そして激戦!!
何回か挑戦したけど落とされて今回やっと取れました

オバ様たちは雫石までタクシーで行き「南部蝉しぐれ」の歌碑を見て、
こうへいさんのご実家まで見学して来られるとか
ファンだと分かったらタクシーの運転手さんがご実家に案内してくれるそうです(笑)

私たちは田沢湖線という、ちょ~ローカルな線で盛岡から雫石まで行きました。
所要時間は20分弱ですが、電車が1時間~2時間に1本しかない・・・という(^^;

しかも、交通系のICカードで改札を通ろうと思ったら、使えなかった
めっちゃ久しぶりに切符というものを買ったわ(笑)

歌碑までは雫石から歩いて10分くらい。
でもこの日は雨が結構降っていて、ビチョビチョに

駅の観光所のお姉さんが道順を親切に教えて下さいました
商店街の方が作ったという、こうえいさん縁のお店が載ったチラシも頂きました。
電車の時間の都合で、商店街には行けなかったけど・・・残念

チラシに載っていた、こうへいさん行き付けのラーメン屋さんのご主人が
コンサートに来られてて、私たちの割と近くに座っておられました。
こうへいさんがステージから、
「今日は店閉めて来たの?味噌ラーメン作りに帰らないと!!」と言われ、
ご主人が手でバツ×とされていたので、ラーメン屋のご主人と判明(笑)

知り合いが多く来られていて、
ステージから色んな人に話かけるのが面白い

本当に地元に支えられてるんだなーーーと熱くなりました

MCは全て東北弁!!
これは東北に限らず、どこでする時もなんですけど。
TVに出演されてる時も東北弁ですからね(笑)

私は、7~8割方しか理解できませんでした(^^;
まくし立てるように早口になって行くと、全然理解できず
会場はね・・・地元の方が多いので爆笑でしたケド

最近、ご実家で飼っているワンちゃんが子供を5匹生んだそうで、
ステージに赤ちゃん登場!!
こうへいさんの後ろをついて走るワンちゃんめっちゃかわいかった

そうそう!
雫石へ行った帰りのローカル電車の中で、私の住んでいるお隣の市の方と会いました。
私が座った席の前にスーツケースがあって、住所と名前が書かれてたのです。
この時代に個人情報ダダ漏れやん・・・と思いながら読んでみると

じ~~も~~と~~(笑)

ビックリした!!
ここは大阪じゃないのよーーーここは岩手!!
しかもこんなローカル電車の中で。
お隣の市の方と会うなんて!!

うちの母は誰にでも声をかけるタイプなので、もちろん声かけてましたわ(笑)
ご夫婦で旅行されてるようで、よくしゃべるオジさんでした。

「南部蝉しぐれ」の歌碑。
歌碑に写真を撮る亡霊が写り込んでいますが(笑)



こうへいさんのコンサートへ行くのは初めてだったのですが、
なかなか面白かったです
下ネタ満載で(笑)

東北は秋田も青森も福島も行ったことがないので、
またこうへいさんの遠征について行こーーーっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古典への誘い

2019年04月16日 21時33分57秒 | 非ジャニ
行って来ました!!初めての歌舞伎!!
市川海老蔵さん右團次さんの「古典への誘い」inなら100年会館

歌舞伎初心者なもので・・・
イヤホンガイド借りましたよ
無料じゃないですよーーー700円也
チーーーン世の中やっぱりお金やね。
お金が何でも解決してくれますね(笑)

大変良く分かりました

物語のあらすじや衣装の説明、
聞き取り難いセリフの説明もしてくれて、借りて正解でした
イヤホンガイドおススメです

歌舞伎の公演は4~5時間もあるイメージがあったのですが、
今回は巡業ってこともあってか、公演時間は短かったです。

13時開演で、休憩は25分と10分、終了が15時でした。
腹6分目くらい(笑)
まだまだ観たかったわーーーもっと歌舞伎たかった

しかし・・・
やっぱり「なら100年会館」のイスは背もたれが木なので痛い
背中までふかふかのクッションにしてよ

チケット売り場のお姉さんが、
「こちらに花道があるので見やすいですよ」と言われたのに、
花道なんてどこにもなかったわ~~~(^^;
お、お、お姉さん??

それでも1階11列目だったので、めっちゃ見やすかったです
双眼鏡でも見てたけど。

また歌舞伎も観に行きたいです!!
新しいジャンルを開拓(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森山直太朗コンサート@人間の森

2019年04月01日 23時54分28秒 | 非ジャニ
僕らはきっと待ってる君とまた会える日々を
さくら並木の道の上で手を振り叫ぶよ
どんなに苦しい時も君は笑っているから
挫けそうになりかけても頑張れる気がしたよ  
@「さくら」

ってことで、行って来ました!!
森山直太朗コンサートin大阪フェスティバルホール
お席は1階18列

森山直太朗さんのコンサートは初めてなんですが、
めちゃめちゃ良かったです

ツアータイトルが「人間の森」なので、ステージに大きい樹があって、
鳥のさえずりが聞こえたり、小川のせせらぎが聞こえたり、
森の中にいるような・・・

後のMCでこの大きな樹は古着で作られたものだと紹介されていて、
双眼鏡で見てみると、確かに古着を重ね合わせて作られていました

歌の上手さはさることながら、しゃべりも面白いですからねー
これは期待した通りでした(笑)

OPからしっとりとした曲を何曲か歌い、
余韻もまだ消えていないうちにいきなり「インディアンカレー・・・」と話し出し、
会場から笑いが

大阪に来たら必ず食べるインディアンカレーがあって、
いつも次に来たときはスパゲティーの方を食べよう・・・と思っているけど、
久しぶりなのでまたカレーライスの方を注文してしまって、
ずっとスパゲティーを食べられていない・・・らしい。

このツアーは昨年8月22日に発売されたアルバム
(「822」と書いて「パニーニ」と読む)をひっさげてのコンサート。
そのアルバムの曲を歌うと、セットの中にある「822」が点灯する仕組み(笑)

会場のお客さんに優しいシステムになってると
知らない曲を歌われたとき、新しいアルバムからなのか、
はたまた昔に作られた曲なのか・・・が分からなくてビミョーな空気になるのを
防ぐために作ったのだとか。

「まぁね、そんなアルバムの曲ばかり歌わないですから、
一旦この「822」ランプのことは忘れていただいて、聴いてください」
と歌い出した途端「822」ランプが明々と点灯

また会場から笑いが(笑)

ホンマに面白いんです

またバンドでバイオリン弾いてるお嬢さんがかわいくて
ついつい見てしまったわ~
しかも、バイオリンだけじゃなく、アコーディオン、マリンバ(鉄琴)、トライアングル、
その他色々な楽器を弾かれてて、凄かったです

1部のしっとりした聴かせる曲のときは、
水をすくって流す音を出す人もいてビックリした

2部は後ろの方も「STAND UP」と言われ、立ちました

「たましい!!」と叫ぶと「たましい!!」と返す、コールアンドレスポンス。
「お前らやる気あんのか!!」とお怒り(笑)

直太朗さんの曲にも、こんなにガンガンの曲があったのねー
私、何も知らずに行ったから(^^;

アンコール、ピアノだけで歌われた「さくら」は本当に良かった
「ぶぉーーくらはーーー」と始まった瞬間号泣モノでした

ジャニ以外のコンサートも楽しい
また色々なアーティストさんのコンサートに行きたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっておきの君

2019年03月02日 23時26分37秒 | 非ジャニ
昨日深夜BS12の「ママこの人つれて来た!」に竹本孝之さん登場!!
だったので予録。
今日、観ました

何日か前のテレ東「昭和ベストヒット」??にも出演されてたみたいで、
Twitterのトレンドに名前が上がってて、
何??と気になって見たら、「てれてZin Zin」の動画も上がってました。

竹本さんと言えば「陽あたり良好」
前にもここで語ったことがあるのですが、私はこのドラマが大好きで
好きな回はセリフを覚えるほどビデオを観てました(笑)

昨夜一緒に出られてたクリス松村さんも、
このドラマの中で一番好きなのが13話・・・と言われていまして、
全くの同感!!
やっぱりみんなそうなんだーーーと1人嬉しくなってました。

13話は「海と蛍と私の恋」
この回は本当に大好きで、何回ビデオを見返したことか

今はDVDBOXを持っているので、また観てみよう

胸キュンの恋なんですよね

高校生になったら、こんな恋ができると夢見てた私の現実は・・・
悲惨なものでした

3年間女クラ(女子クラス)でテストテストに追われ、
楽しいはずの高校生活は灰色の高校生活となりました

あんな胸キュンの恋したかったなーーー

まっ、今私はヒナちゃんに胸キュンの恋をしているから良いのですけどねっ

胸キュンて(^^; その表現がもうオバちゃん(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Christmas Picnic

2018年12月03日 23時39分01秒 | 非ジャニ
行って来ました!!
岡村孝子コンサート「Christmas Picnic」

お席は2階C列
サンケイホールブリーゼは小さいホールなので2階席でも良く見えました
・・・って言っても、双眼鏡はしっかり持って行きましたけど(^^ゞ

はい。
今回もしずしずとしたコンサートでしたよ
1曲歌う度に「ありがとうございました」のお礼付きで、
曲の説明も詳しくしてくれて。

最後の最後まで「行くぞーーー!!」とか「盛り上がって行こうぜ!!」
とかなんてのは皆無。

テンションは最初から最後まで変わらずです(笑)

でもそこが岡村さんらしい・・・というか、マイペースな感じで。
男性ファンが圧倒的に多かったですねーーー

アンコールでは赤い衣装にクリスマスの装飾をつけ、
サンタさん帽子を被って出て来られました。
会場からは「かわいいーーー!!」の声が。

「そんなこと言ってくれるのは、ここにいる皆さんだけです。」と。

孝子さんもう56歳ですって!!
「毎日色んなところが痛くなり、昨日出来ていたことが出来なくなってたり、
お腹もポンポコリンだし・・・」と。

そこでまた声がかかる。
「誰が何と言おうとアナタはかわいい!!!」

88歳になってもステージに立ち続けたいとおっしゃってました

最近の曲はね・・・あゆみ姉さんのときと同じく、あまり知らないんですけど、
でも孝子さんのコンサートは昔の曲を多く歌ってくれるので、
ほとんど知っている曲でした

そして、やっぱり聴いていた頃のことを思い出したり
ホッコリと心癒されたコンサートでした

また来年も行きたいです

これで2018年のコンサート納め。
来年もいっぱいいっぱい、コンサート&舞台に行きたいです
それが私の楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする