goo blog サービス終了のお知らせ 

よしよしのひとりごと

好きなもの・気になることなど日々のつぶやきを聞いてください。

全国都道府県対抗男子駅伝

2010-01-25 00:09:08 | 早稲田大学関係
全国都道府県対抗男子駅伝をテレビで見ました。

箱根駅伝でおなじみの選手が目につきました。

そして、今年箱根を走った、尾崎選手も頑張っていました。

感動的だったのは、アンカーで競り合った、佐藤敦之選手と竹沢健介選手。
ともに早稲田出身の両選手。

竹沢選手が最後、佐藤選手を振り切りました。

レース後コースに一礼したあと、お互いに笑顔で握手をしていました。

いい場面でした。



ところで、
東伏見の様子がわからないので、
なんとなく欲求不満気味な私です・・・

2月になったら、もう少し情報が出てくるのかなぁ。

プロ野球のキャンプ情報や、
オリンピックで気を紛らわせなくては・・


箱根駅伝

2010-01-03 16:04:05 | 早稲田大学関係
競走部のみなさん、お疲れ様でした。

総合7位で今年の箱根駅伝を走りぬきました。

いろいろな想いをこめた襷は、来年へとつながりました。

アクシデントなく走り終えて良かったです。

来年も沿道で応援します。



そうそう、大晦日に山手線の駅伝車両に乗ることができました。

車内の吊り広告も箱根駅伝一色
降りてから早稲田の襷の車両を狙ったのですが、撮れませんでした。


箱根駅伝往路

2010-01-02 23:59:02 | 早稲田大学関係
なんとも残念な往路7位。

矢澤くんのスタートを見てから、自宅を出発しました。

ワセスポからのメールマガジンと、時々ワンセグをチェックしながら、
小田原中継所に向かいました。

小田原駅は去年よりも人出が多くて、びっくり

なかなかきびしい展開に心配しながら、
ワセスポを配っていた学生さんに尋ねると、
「今3位に上がってきています」とのこと。

どきどきしながら、沿道で通過を待ちました。
まわりからは、ラジオの中継やワンセグの音声が聞こえてきます。

先導の白バイが見えてきました。

まず明治の選手が通過しました。
そのあと、なかなか選手がきません。

ひとり、ひとりと選手が通過しますがW
の文字が見えてきません。

約4分後、いよいよ八木くんが・・・・
渡辺監督の「柏原は20秒後だぞ」という声とともに、
箱根へむかって走って行きました

そして、結果は往路7位。先頭とは6分差。

明日は、どんな展開になるのでしょうか?

アクシデントなく、笑顔で、大手町に帰ってきてほしいです。

明日はテレビで応援です。

アップ中の八木くん。タイミング良く、
くるっとターンしてしまいました


区間エントリー発表

2009-12-30 00:09:49 | 早稲田大学関係
箱根駅伝の区間エントリーが発表になりました。

いよいよです。

2日は小田原中継所付近で応援します。
応援の旗も準備OKです。


中継所では、選手がアップしているところが見られて、
なかなかいいですよ。

まず、中継所まで行く間にワセスポを配っている学生をさがして、
ワセスポをもらいます。

今ではワンセグ携帯を見ながら、順位や走っている場所などもわかるのですが、
自分では、見ないでおきます。

通過時間が近づくにつれ、交通量が増えてきます。

まず、一般の乗用車や、バイクの集団などが、箱根へ向かって行きます。
中には、自転車も

そして、各学校の名前をつけたバスも通って行きます。
選手や関係者が乗っているようです。

そのうち、ヘリコプターが近づいてきます。
そうなると、いよいよです。

しばらくすると、交通規制のために、パトカーがきます。


選手はあっという間に駆け抜けていってしまいます

監督車からの声は結構良く聞こえます。

選手を見送った後は、いそいで、実家に行き、今度はテレビの前で応援です。

みんながんばれ~

優勝

2009-12-06 17:59:25 | 早稲田大学関係
見事16-14で明治大学に逆転勝ちしました。
ラグビー部のみなさん、優勝おめでとう

テレビで見ていましたが、試合終了後、解説の方が
「いい試合でした。この試合を見られた人は良かったですよ」
というようなことを言っていました。

細かいルールや、試合運びなど、よくわからないことも多い私ですが、
ず~っとゲームに引き込まれていました。

終盤、おもしろいようにパスがつながり始めてからは、
釘付け状態でした。

ハラハラしましたが、
よかったです。

次は大学選手権。

がんばれ~。

そして、お正月には「箱根駅伝」もあります。

野球はオフシーズンになってしまいましたが、
早稲田スポーツはまだまだ熱いです。


そういえば 「GetSports」
新聞の番組欄は、~WBC黄金次世代へ!!斎藤佑樹ほか~という見出しになっていました。
これは要チェックです