goo blog サービス終了のお知らせ 

奥河内の里道で・・・

奥河内の里山からカメラ散歩で撮った
写真を写真ブログで気儘にUPしますネ・・
(ジャンルは固定無しで・・)

穀雨だから~~

2015年04月20日 08時43分57秒 | 日記

こう書かれていました・・

百穀春雨
この時期に降る雨は、百穀を潤し芽を出させる春雨として、 「百穀春雨」といわれています。

穀雨は、種まきなどを始めるのに適した時期なので、農作業の目安にされています。

この後は立夏です・・早いですね ”ほんまにねぇ”

 

石楠花寺の岩湧寺(河内長野)へ咲き具合を・・まだ早かったですネ

5月初旬が例年らしい・・ここは今、桜(シデ)が咲いていました・・

四季彩館の方に聞きましたら今年は花芽のツキが良くないと言っておられたが~~