奥河内の里道で・・・

奥河内の里山からカメラ散歩で撮った
写真を写真ブログで気儘にUPしますネ・・
(ジャンルは固定無しで・・)

春の足音が~~

2022年02月25日 14時39分06秒 | 日記

天気予報では明日から暖かくなると予想されていますが・・

今朝は7℃に届かない冷たい朝でした・・

マンサクが咲いたと聞きましたので花文へ~~

 

      見つけました・雪割草がやっと出てくれました・・

      

マンサクも咲き出して~~

三椏も弾けそうに~~

陽だまりで無心に啄むのは~~

バイカオ-レンも満開・・

雰囲気や佳です・・

      

冷たい朝でした・・でも春近しでした・・   25日  花文


ウメジロウは~~

2022年02月19日 09時01分34秒 | 日記

昨日の雪がすっかり消えた花文・・

ウメジロウに出会いたいと思うのですが見かけません・・

 

暫く待ってみようと梅の花撮りです・・

     

昨日は寒くてコタツに入る方を見かけ無かったが、今日は早速お愉しみです・・

     

今日もダメかと園内を歩いていると大きな木にメジロが~~慌てましたよ~~

     

いつまで撮るのかと睨まれました・・可愛い奴です~~

18日 花文


寒波襲来~~

2022年02月17日 13時39分03秒 | 日記

16日の夜半からやっと冬らしい雪が降りました・・

うっすらですが、窓を開けると雪景色が~~

梅の花に雪が残っているのではと出掛けました~~

 

開いていた福寿草も閉じています

セツブンソウも雪の中

紅梅が鮮やか

白梅も寒そう

      

花文名物 梅林のコタツ利用者も居りません

切り株辺りに雪割草が咲いていないかと~~まだ早かった

パンジ-も雪の中

風が強くて花に冠った雪は既に無し・・ シモバシラの花も咲かず終いです・・  17日 撮影


まん延防止長期化~~

2022年02月10日 13時58分46秒 | 日記

朝刊の一面に大きく報道されましたね・・何時に成ったら???

二階の居室から、朝早く見られるのは、小学校に急ぐ子供達です・・

マスクをした子供たちが可哀そう~~寄り添いながら姉妹で早足で通り過ぎます・・

大きなランドセルが小さな背中で跳ねています・・

一時も早い収束宣言が待たれますね・・

 

      

庭で咲いた薔薇と菊 家の者が空き瓶に生けました~~   10日 撮影


雨上がり~~

2022年02月09日 13時19分20秒 | 日記

昨日の夕刻から降り出し夜明け前まで、降り続いた春先の雨・・久しぶりの恵みの雨でした・・

去年の記録ではウメジロウの姿が撮れていますので、少し梅の咲き方が遅いかなと思いながら出掛けました・・

ノックアウトです・・一匹も見当たりません~~出直しです・・

 

福寿草が咲いています・・

秋冬紅  寒牡丹が待たれます・・

バイカオウレン

セツブンソウ  びちゃびちゃ

      

寒椿もやっと顔出し~~

滴の日本水仙

     

クロッカスも顔出し・・

少し気温が上がれば一気の開花を期待したいですネ・・  9日 花文


キンポウゲ科の小花・・

2022年02月04日 14時07分53秒 | 日記

冬ごもりでゆっくりしていたら、立春の声が聞こえました・・

「カメラが錆びますよ」えらいこっちゃぁ!! もそもそと出掛けましたら、小花達がしっかり咲いています・・

 

      

 バイカオ-レン

深山の渓谷沿いや針葉樹の下など比較的湿潤な場所に自生する多年草で、本州の福島より南、四国に分布し、ときには群落をつくります。糸状の地下茎が地中を這い四方に広がってそこから葉を出します。葉は一本の軸に5つの小さな葉が手を広げたように付きます。(webから)

      セリバオ-レン

      

セリバオウレンは、日本が原産、本州から四国の山地の木陰に自生する山野草です。 常緑多年草で、草丈はおよそ20cmほど、地中の根の表面は鮮やかな黄色、根茎からひげ根を多数出します。 葉は硬くツヤがあり縁には鋸歯がみられます。 葉のつき方は2回3出複葉です。(webから)

セツブンソウ

天然記念物にも指定されている希少な花「セツブンソウ(節分草)」は、 節分の頃に咲くことからその名が付けられています。(webから)

しっかり咲いていたので、捨てがたくUPしました・・(環境公園で)

      

陽射しが春らしくなったように思います・・ヤレヤレです・・

明日、三回目の接種予約しています・・ヤレヤレです・・  4日 花文で撮影