ガウラ(白蝶草)は珍しい花ではないと思いますが、私のように、この花を主役にしている家は少ないと思います。背丈が80cm-100cm位になりますから、それが風にゆれて蝶が舞っているようにみえます。白もありますが、ピンクが好きです。
殺風景な我が家のブロック塀から、この花が顔をだし、風にゆれてる様子は、とても可愛らしく、素敵です。春に咲き出し11月まで咲いています。その上、冬も
そのまま外に置いておけます。この暑さのせいか、今は花がちょっと少ないかなと
気にしてます。色も薄くなったようです。慌ててハイポネックスをあげたりしてます。
時々通りすがりの人が、褒めてくれます。満足、満足

11月まで咲き続けて、しかも外で冬越しできるなんて・・・
私も買いたくなりました。夏に涼しさを演出できるように白がいいかしら。
失礼しました。
白い蝶のような形のお花 ガウラっていう
名前なんですね
もっとかわいい名前にすればいいのに
堂々たる、華麗な という意味だそうです
花言葉は我慢できない
何だかよく解りません
このお花から種は採れませんか?ウフフ。