goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない日常のひとこま - やましらかわ

ゆっくりのんびり花散歩を楽しんでいます。

チューリップが咲きました

2025年04月09日 | みんなの花図鑑

国営木曽三川公園のチューリップ祭りに行ってきました。
先月下旬に訪れた時は全く咲いていませんでしたので再訪問です。
今回は事前にネットで調べ出かけました。

駐車場に着くと平日なのに車がいっぱいです。
どこに止めようかな~
駐車場は無料です。
そして公園ゲートに
入場料も無料です。
さすが国営公園と感謝して・・

ゲートをくぐるとそこには
赤や黄色やピンクやオレンジの色鮮やかなかわいいチューリップの花の出迎えです。
チューリップの花の絨毯に心が奪われています。

 

きれいでかわいいチュ-リップ・・少しアップ枚数が増えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園内はたくさんの人・人・人   ほとんどの方がカメラを構えていました。


ハナニラの花

2025年04月05日 | みんなの花図鑑

かわいいハナニラの花ゆらゆらと春の風に揺れています。

今日はハナニラの花に会いに出かけました。
散歩道のここにも・ここにも・ここにも・・
どこにでも花を咲かせています。
かわいい花に出会えば・・
でも触るのはちょっと・・?
毒があるらしいです。
でも少しくらいなら大丈夫!

春の風にゆらゆら揺られるハナニラ花、レンズを透して私のもとへやってきました。

花言葉もかわいいですね。
愛に関する言葉が多いようです。
私は「星に願いを」が好きです。
私の願いは愛より宝くじですが・・・花より団子ですね。

 

ハナニラの花、白にピンクに青に・・かわいい模様・・いろいろあります。

今回はピンクの花を見つけることができませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


チューリップ

2025年03月26日 | みんなの花図鑑

東海地方にある木曽川・長良川・揖斐川の三つの河川、この河川敷に国営木曽三川公園(愛知、岐阜、三重の三県にまたがる日本一広い公園)があります。
その一カ所、岐阜県海津市のチューリップ祭り(3/22~4/13)に出かけましたが・・今年は全く咲いていませんでした。

かわいいチューリップの花が咲いていると思い込んで出かけたのですが情報不足でした。
2月から3月にかけ寒かったことのようです。
これにめげずもう一度訪れようと思っています。そのときはきれいなチューリップの花に出会えるかな

代わりにJAの直売所巡り(JAの直売所2カ所、道の駅の直売所)をして新鮮な野菜と春の花を買い込んで帰ってきました。

 

国営木曽山川公園ゲート心ウキウキでしたが・・

 

チューリップはまだまだ・・

 

近くで咲いていた花

 

 

 

 

 

鷺君たちの巣作りに出会いました。たくさんのサギが飛び交っていました。

 

 

 

 

もう一度くるよ!!


雨の日は

2025年03月16日 | みんなの花図鑑

今日は雨、
窓から外を眺めています。
家の前の道路は、次々に車が通り過ぎていきます。
急ぎ足で歩く人、
傘を差して自転車に・・見つかると捕まるよと心配して
隣からはワンワン犬の声・・躾けないと
余計なお世話と言われそうです。
テレビから気象予報が
予報士さん輝いています・・体の最上部が
お天気、よくなるといいのですが?
残念ながら、今日の予報は一日中雨 、
花散歩は諦めて
そうだ!あれを片付けよう・・が
いつの間にかこれになって
結局
また窓の外を眺めています。

皆さんは雨の日は何をしていますか

 

路地にもポツポツ花が咲いてきました。

 

 

 

 

 

 

健康を兼ねた花散歩、結構早足で歩いています。新しい習性が身につきました。

花をみつけると急ブレーキ、通り過ぎてバック・・反射神経がプラスかな??

 

 

 

 


春をみつけに

2025年03月08日 | みんなの花図鑑

今日もとても寒いですね。

でも・・

我が家の葉ボタンの花芽がぐんぐん伸びてきました。
草花は季節の移ろいを敏感に感じとっています。

暇な私は、少し寒いけど春をみつけに
狭い路地をキョロキョロ・・公園の木々の下をゴソゴソ
春の花を探して歩きます。
あ!!!
ありました。

 

 

 

 

 

 

 

少し気分転換
先日、我が家から10キロ離れた名古屋空港で航空ショーがありました。
ブルーインパルスが飛ぶと聞いて近くのホームセンター屋上駐車場へ、
ところが10キロ先はとても遠いです。
肉眼では見えません
音はすれど姿は見えずです。
う~~です。
ただ時々旋回のため近くまで飛んできます。
そこで300ミリ望遠で挑戦しました。
その結果が以下の写真です。