goo blog サービス終了のお知らせ 

~PIYO散歩~

おいしい、楽しい、キレイ、等など、PIYOの気楽気ままな日常の記録

母の日は要望により近所でパスタ

2008年05月11日 23時40分45秒 | ディナー
今日5/11は母の日でありまして、母が近所の
ジョリーパスタでパスタが食べたいというので
歩いて5分、久々にゴチしてきました。
近所すぎると通り過ぎるだけでなかなか行かないものですよね。

母は鶏肉とシメジのトマトソース

私はどうしてもトマトソース系が食べたくて
海の幸のトマトソース¥880に+スープセット¥380
(ミネストローネ&ドリンク)にしました。

混んでる店内、明らかに従業員足らずでバタバタしてましたが
久々ファミレスパスタ、なかなかがんばってるな~と思いました

広島お好み焼きじゃけんnou&英国風パブHUB@渋谷宇田川町

2008年03月18日 01時31分02秒 | ディナー
今日は前から行ってみたかった渋谷にある
広島お好み焼きじゃけんnou

前からタイミングがあえば行こうと思っていたので
しっかりぐるなびクーポンを用意してね

19:00までに入るかで値段が300円変わってしまうけど
クーポンを持って行くとお得なメニューを堪能できる。。。
【ナムル、かきバター、焼物1品、肉玉そば】
のセットメニューです

19:00までに滑り込めたので1500円
まずは530円を注文グラスでエビス。
枝豆が出てきたので、これはナムルってことなのかな。。。
茹で立ての温かい、しかも茎付きで久々オイシイ枝豆かも

そして目の前の鉄板でイカゲソが焼かれてると思ってたら
まさにウチで、これが焼物1品ビールがすすむつまみです。


そしてお次はまさしくあれはウチの~
待ってましたもうプリップリッ絶品かきバター3コずつ。これはオイチイ


そうこうしてるとメインも焼きあがり、続々店内も満席。
カウンターに3組、テーブルに10人強、20人弱入れば一杯なのかな

そしてメインの肉玉そばの登場です!!
なんともキャベツがジューシーしっとりとした食感。。。
実はちゃんと広島焼きを食べたことがあっただろうか・・・
これ一人1枚食べたら大変とか思いながら、
おたふくかけたり、マヨかけたりして結局食べちゃった満足

でも、やっぱり自分で焼かず、プロが目の前で焼いてくれたのを
その場で堪能するってよかったなぁ。。。
こちらはテーブルよりも、お皿に移さず温かいお好み焼きを目の前の
鉄板に置いて頂けるカウンター席がオススメなので2人で行くのが
イイと思いました。お皿だとすぐ冷めちゃうし、一気に食べられないもんね。

混んできたし、お腹も一杯で飲み物の追加もすることなく
1時間半も居ずに退散することに。

これで一人2030円とっても大満足な夕ごはんでした



が、まだ20時過ぎってこともあり、久々にあの騒がしい
英国風パブHUBで軽くまた飲んで行くことに・・・

あれ?あんなに満腹なのに恐ろしい・・・
デザート感覚でマンゴビアと、1/2の一番搾りで

追加にJサイズウォッカソーダ。。。
おつまみナシでも居られるのがここの最大POINT。
あとは騒がしいあんちゃん後ろに何度ヒヤヒヤしたことか。。。
ハイチェア何回倒してたっけ、ちょっと気を付けて飲みんしゃいと
言いたかったのが本音・・・

基本的にあんまり普段はハシゴしないので
なかなか新鮮満腹ナイトでございました。。。



じゃけんnou
◆東京都渋谷区宇田川町36-16 プラザマリーナ2F
◆03-3463-3588
◆営業時間
 11:00~23:45/ L.O.23:00

HUB
◇東京都渋谷区宇田川町3-10ぽあんしぶやビルB1
◇03-3462-5881
◇営業時間 
 月~木 16:00~0:00
 金・祝前 16:00~2:00
 土 14:00~2:00
 日・祝 14:00~0:00

 

カプリチョーザ@四ッ谷

2008年03月14日 01時07分48秒 | ディナー
今日は久々にカプリチョーザ四谷店へ行ってきた。

■住 所 /東京都新宿区四谷1-5-16 佐奈ビル2F
■アクセス /JR四谷駅
■TEL /03-5269-8761 ■FAX /03-5269-8762
■営業時間 /11:30-15:00(14:30 LO)
17:00-23:00(22:30 LO)
土日祭 11:30-23:00(22:30 LO)

同じカプリのクラシコ吉祥寺店には12月に友人と訪れているが、
こうも同じ店で同じようなピザ頼んで、違うものか!!と正直驚き・・・

二人用のお得なセットも互いの店にあったのだが、
内容&値段もメニューも全く違うのだ。。。

これはまさか吉祥寺店だけが違うのか?????

四谷では二人分の飲み物、サラダ、ピザ、パスタ、
食後さらにコーヒーか紅茶で¥3,380-

暮れに行った時の吉祥寺では上記+デザートで
¥4,000-だっただろうか。

(コレどっちも二人分の価格ね^_^;)

で今日のセレクトは、、、
“イカとツナのサラダ”はどちらもあまり変わらず
これはなかなか好き

パスタは“キノコのトマトクリーム”


ピザは魚介系は外せないので“マリナーラ”で!!


そして注文のピザがきてすぐ、食べる前から
違いを実感していたのだが、、、
吉祥寺の同じ魚介系のピザ。。。


もうモッチモチの生地から大ぶりの具から
どれをとっても二人でペロッといけるほど
吉祥寺店のピザは素直にウマイと思えたが、
四谷は、堅い感じでエビも透き通る安い系、
イカも小さく、ムール貝のかわりのアサリも
ドコ?って程小さい。。。
いわゆる普通のピザだったかな~

客層はある程度場所柄なのかおとなしいからいいとしても
正直コスパ考えたらサイ○リアさん行った方が
満足だったりしちゃうかも

クラシコとつくのを考えると、やっぱり別のお店と
思った方がいいのかもしれないですね・・・

そんなワケで四谷店クラシコ吉祥寺店では圧倒的後者の勝利
って事で、結論出ました

でも二人でピザもパスタもサラダまでモリモリ食べて
食前にグラスのプレミアムモルツ頂いて、¥3,380-
なんてお安いよね
気軽に立ち寄れるし、たぶん場所的にはまた行っちゃうんだろうな






シブマハール@渋谷

2008年02月27日 00時41分56秒 | ディナー
今日は、昨日2/25にOPENしたばかりらしい渋谷のインドカレー店
『シブ マハール』に行ってきました。

ホントは違うところへ食事に行こうとしてましたが、
なんだか愛想のいいインド人さんが頑張って黄色いビラを
配っていたので、見てみるとディナー30%OFFのサービス

まぁちょうどインドカレー食べたかったし、どんな所か
行ってみましょと、いざ入店

ちょうど、マークシティと109の間(吉野家とエクセルシオール入った通り)
パチンコ屋サン真向かいの2階で15人も入ったら満席だろうか、、、
無理矢理なんとか20人かなぁ。
4人席3、2人席(まぁ1人)1、6名席1って感じでこじんまりとしている。
その割りにわんさか4,5人のインド人従業員。
最初に2人連れと、1人客がいるも、のちにすぐ退散。。。
その後は私とお連れさんの2人以外の入店は無い、ってな状況。

ちょっとこの先大丈夫かぁと余計な心配。
最初は脱サラしたような日本人の従業員さんが不慣れながらも腰を低く
頑張って接客に努めていたが、のちにこの方もいなくなってしまい
ALLインド人。。。続々ビラ配りから帰ってくる。。。

肝心のお料理はというと、ディナータイムにもかかわらずなんとも
すばらしいコストパフォーマンス
ちゃんとランチのようなセットメニューが充実している。

私達は、サラダ、タンドリーチキン、選べるカレー2種、ナンorライス、ドリンク
で¥1,200のBセットを注文。
私はエビカレー&バターチキンを。
お連れさんは日替わりのマッシュルームほうれん草&豆カレー・・・
バターチキンは辛さもちょうどよかったが、エビは予想の白っぽい甘めではなく
辛さもあり少し私には濃くしょっぱかったかな。

手前エビカレー、奥バターチキンカレー
   
全体的に濃度が濃く煮詰まったような印象だったので、私はもう少し
サラッとしててもいい気がしたかも

フォークですくえたし。

AセットはBからチキンを抜いて¥1,050だから
なんともリーズナブル

そして見よ、このナンの大きさを
TOP写真では見えにくいですが、
半分に切り目が入って重なって盛り付けられてるのですヨ。

カレーの器が、とっても小さく見えます

なんだかんだで最後は貸切状態でまったりしてしまいましたが

ランチはどうやら700円位でナン食べ放題とかさらに大丈夫か。

中ではずっとインドのDVDがエンドレスで放映されておりインドムードも上々

濃い味好みな方や、お値段的にお若い方にも向いているし
気軽に入れる感じで、なかなかだと思いますよ。

もちろん器もお店もピカピカでした。

激安お腹いっぱいで、二人で¥1,680で済んじゃいました
(30%引きでね)

次回に行く時も、在ってほしいなぁと思いました。
お連れさんは、どうやらお気に入りでシブマハール保存会会長就任らしい



中村屋スパイシーチキン@HOME

2008年02月24日 23時28分32秒 | ディナー
今日の手抜き晩ごはん

そんなにたくさんレトルトカレーを
食べたことあるわけではないけど

これはレトルトなのに
あのレトルト味を感じない・・・
気がするんです

PIYOが大好きな家カレーです

もちろん100円ショップとかじゃ買えない
少しお高めレトルト・・・
たまに近所で2個500円とかやることもあるけど
基本300円位です。。。

種類も豊富な中村屋インドカリー     

スパイシーチキン盛付け
  
   


うん、やっぱりおいしい

マイルドチキンもスキです
困った時のおさぼりゴハン、あると安心です

安楽亭(焼肉あんらくてい)@渋谷松涛店

2008年02月23日 19時14分51秒 | ディナー
なんてことはない普通の、皆さんご存知・・・
あの焼肉のファミレス安楽亭さんなのですが、

この渋谷松涛店は、なんか家の近所の安楽亭とは違って落ち着く感じです。

なんとデートにも利用できますぞ

だってだって、明るすぎるうちの近所と違って、暖色系ライトだし
なんといっても席が個室風である。

 結構密着感たっぷり

ホントに親密でなければ通された時、逆に引いてしまうかもしれないほど
となりに並んで密着してお肉を焼き焼きするのです。

ホントは申し訳ないが味は普通(それなり)の、あのお手軽リーズナブルな
安楽亭さんなのでUPするのもためらいましたが、(すんません)

このお店に関してはさすが渋谷と思わせるよい雰囲気でした。

あと行く時はいつもこの店だけの特典なのかどうかは不明だけど
携帯版のホットペッパー画面を提示するといくつか選べる特典があるので
画面コピーの準備をしていくんです。

PC版はこちら

私達はいつもドリンクをセレクトです

だってだって生ビール中ジョッキがなんと2杯まで100円で飲めるのです
530円なので2杯飲んだら860円もお得だから10%OFFとか
デザートのサービスとかを選ぶより断然お得だと思うのですよ

しかもビールが苦手な方はもーっとお得
カクテル&サワーは2杯までタダなんです
これってスゴイ。そこらのドリンク無料券につられて居酒屋行くより
断然満腹になるしいいじゃーんってな発見です

*今回は雰囲気をお伝えするということでゴハンの感想無しでごめんなさい。
まぁ手軽&お得な焼肉を味わうには持って来いということでヨロシクです

東急本店と今では閉まって囲われているの松涛温泉の間の交差点角の2階です。

◆安楽亭渋谷松涛店
 東京都渋谷区松濤1-29-1 渋谷クロスロードビル2F
 03-5456-2941
安楽亭公式サイト

MOTHERS(マザーズ)@立川

2008年02月17日 02時35分38秒 | ディナー
15日の夜は先週からのお約束で、久々に友人Cちゃんと
立川へごはんに行くことに。。。

シフト勤務のCちゃんのお仕事の終わりにあわせて待ち合わせ。

時間が1時間ほどあったので、コンタクトも切れるし眼科に行って
新たな度数のコンタクト(1DAY乱視用)を3ヶ月分購入。
やはり低下する一方な視力である・・・(@_@;)
しかしながら毎度のPIYOの度数は在庫切れ。。。
直送してもらうことを迷わず選択!!これが2ヶ月分だと取り寄せのみで
直送は不可なので困ったもんです・・・
両目の白目部分に小さなキズがあるとの事で『ヒアロン酸点眼薬』を処方され
薬局行ったりなんなりで、ちょうど約束の時間になる・・・

まぁ相変わらす細くてキレイねぇ(*^_^*)

さてドコに行くか・・・

南口で合流したのでそのまま南側の薄暗いイタリアン

MOTHERSマザーズへ行くことに。

女の子5.6人で誕生日会をやってたり、しっとりと語らうカップル等

客層は大騒ぎでもない感じでこの日は落ち着けました。

まずはスパークリングワインで乾杯
でいただく

先にきたのは・・・
畑からの贈り物 有機野菜のバーニャカウダー
ソースが絶品でウマーイ
少し時間が経つとまたとろみが増していい感じ
これは野菜が美味しくないと出せないお料理ですな。。。

後からきたのは・・・
本日のオススメ前菜3種盛合せ
ヤケにお皿の大きさ引き立ってますが、、、
奥は冷たい魚介の冷たいトマトソース和えっぽいけど、またソースがおいしい。
真ん中はゴハンをシソ&海苔、外側をアボガドで巻いたロール寿司風。
手前はチーズ&サラミ&生ハム。生ハム最高に美味しかった

そして、腹ごしらえは・・・
太陽の光を浴びたフレッシュトマトのペンネアラビアータ
写真はシェアしていただいた半分の量です!
酸っぱすぎないマイルドなトマトにたまに現れるピリッは絶妙

写真は撮れなかったけど、デザートもまた美味でした
・フォンダン・ショコラ
・紅芋のクリーム・ブリュレ 
Cちゃんはフランスで食べたのみたいに美味しいとフォンダンショコラに
惚れていたようですでも確かに濃厚で美味しかった。
この組み合わせの場合、素朴な紅芋を先に頂かないと大変です

最後はデザートと共になはずが本日のシャンパンカクテルより
ミモザで〆ましたとさ。。。

ランチのコスパがよいので、是非ランチでもお邪魔したいと思いまーす

テート・ア・テート@四ッ谷

2008年02月07日 01時24分44秒 | ディナー
今日はこんなお天気にもかかわらず、四ッ谷にある
テート・ア・テート ディナーに

[住所]
〒160-0004 東京都新宿区四谷2-3-19
JR四ツ谷駅、地下鉄四谷駅から徒歩3分

[TEL]
03-3356-1048

[営業時間]
ランチ  月~金 11:45~14:00(L.O.13:30)
ディナー 月~土 17:45~20:30(L.O.)
定休日:日・祝

ぐるなびでみていて初めてのお店だったが、お連れさんが電話しておいてくれて
18:30でOK・・・
いざ入ってみると、電話して予約しておいて正解だと実感
席数が少ないコジンマリとした感じです

ここは前菜・メイン・デザートを1点ずつ好きなものを選ぶ
ブリフィクス・スタイルでディナーで¥2,940-から・・・
(この立地でこの価格はお安い!!!!!)
ただは付かないので普通にお茶などは・・・?と聞かれて
ではコーヒー。。。なんていうと別料金です

ランチも¥850-、飲み物付けても¥1.000-と非常にリーズナブルみたいなので
ランチでも一度伺いたいお店です

初回のみ限定で使えるクーポン持参でオススメ食前酒も頂けちゃいます
・・・早速使用する

本日のオススメは小さくてかわいらしすぎるサイズの
カンパリオレンジ  普段は頼まない種の甘いカクテルは久しぶり


そして前菜前のサービス? ラスクっぽいブレッドに
イイダコのトマト煮と???



前菜の前に何かお飲み物・・・¥3.800メインのワインを見に行く
よくわからないので、まずはフルボディの赤。。。あとは二択でフランスかチリ。
以前にチェリーっぽいテイストのチリは頂いたことがあったのでフランス産に決まり。
↓ミニサラダと共に・・・




パンは普通のバケットで、バターナイフもなくなんとも微妙です・・・
でも追加でまた頂けます。。。


◆前菜◆↓
私は、マグロ・サーモン・甘エビの
炙りカルパッチョ
香ばしく優しい・・・お野菜もたっぷり、手前の穴の開いた不思議な食感?!
サクサクの野菜はなんだろうか?



お連れさんの前菜は本日の
ヤリイカと花付ズッキーニの???クリーム煮のような
白いという意味の温かいお料理で案外しっかりとしたお味



◆メイン◆↓
私はフランス産ホロホロ鳥のロースト ワイルドライスときのこをつめました
出てきてビックリガッツリ大きく日本人好みの香り&お味

ボーンと骨付きモモ肉1本でキノコもたっぷり食べ応え充分な満足ある一品




お連れさんのメインはまたまた本日の
スズキのバルサミコ風味???
緑鮮やか、とっても柔らかい優しいお魚料理でバジルの風味も豊かでした



◆デザート◆↓
私はクレープのフレンチトースト仕立て




お連れさんは洋梨のオーブン焼き チョコレート風味



と、まぁこんな感じで相当満腹&満足できるディナーでした。
これで、二人で1万円でおつりがきちゃって

また違うMENUも食べてみたいのできっとまた訪れることでしょう

ごちそうさまでした