goo blog サービス終了のお知らせ 

山梨国語教育実践研究会

じっこく連絡板

1月定例会のご案内

2018-01-18 | 定例会
 寒冷の候,会員の皆様には益々ご清栄のこととお慶び申しあげます。12月定例会へのご参加ありがとうございました。
 さて,1月定例会のご案内です。1月定例会では、村松先生(、内藤先生の実践報告を予定しております。お忙しいこととは思いますが,多くの先生方のご出席で、実りある時間となるようによろしくお願いいたします。なお,定例会をご欠席なされる場合も事務局までご連絡ください。
  
1 1月定例会について
 1) 日時 平成30年1月20日(土)13:00から(幹事会12:30から)
 2) 会場 山梨大学教育学部附属中学校 3F図書室
 3) 内容 実践報告
    村松 先生
    内藤 先生

2 次回 2月定例会について
  会場の都合が悪く、年間計画から開催日を変更いたしました。お間違えのないようにして下さい。
 1) 日時 平成30年2月24日(土)13:00から(幹事会は12:30から)
 2) 会場 山梨大学附属中学校 3F 図書室
3) 内容 実践報告
      木崎 先生
      樋口 先生

3 連絡
1) 新年会。
    日時:1月20日(土)17:30から

2) 『国語と情報教育を追求する冬季セミナー2018』のご案内
   ・セミナーテーマ
           新学習指導要領で求められる学びを体験する
    ~デジタル教科書で実現する主体的・対話的で深い学びとは~
   ・日時 2018年2月3日(土)13:00~17:00(受付開始12:30~)
   ・会場 ベルサール田町 (東京都港区芝浦3-12-7)
   ・申込〆切 2018年1月26日(金)・受付は先着順です。
   ・石川先生のデジタル教科書を使った模擬授業もございます。
    詳細な日程、申込方法などは、下記のアドレス(光村図書のホームページ)にあります。
    http://www.mitsumura-tosho.co.jp/digital/event/shutten/20180203.html

12月定例会のご案内

2017-12-12 | 定例会
 寒気の候,会員の皆様には益々ご清栄のこととお慶び申しあげます。11月定例会へのご参加ありがとうございました。
 さて,12月定例会のご案内です。連絡が遅くなりまして、大変ご迷惑をお掛けしました。12月定例会では、長田先生、若尾先生の実践報告を予定しております。お忙しいこととは思いますが,多くの先生方のご出席で、実りある時間となるようによろしくお願いいたします。なお,定例会をご欠席なされる場合も事務局までご連絡ください。

  

1 12月定例会について

 1) 日時 平成29年12月16日(土)13:00から(幹事会12:30から)

 2) 会場 山梨大学教育学部附属中学校 3F図書室

 3) 内容 実践報告
 長田先生
 若尾先生



2 次回 1月定例会について

 1) 日時 平成30年1月20日(土)13:00から(幹事会は12:30から)

 2) 会場 山梨大学附属中学校 3F 図書室

 3) 内容 実践報告
       村松先生
       内藤先生

2月の実践報告は年間計画では、樋口先生、木崎先生の予定です。よろしくお願いします。

       

11月定例会のご案内

2017-11-24 | 定例会
 向寒の候,会員の皆様には益々ご清栄のこととお慶び申しあげます。10月定例会へのご参加ありがとうございました。
 さて,11月定例会のご案内です。ご連絡が遅くなりまして大変ご迷惑をお掛けしております。11月定例会では、小学校で落合先生の実践報告を予定しております。もう1名は調整しております。お忙しいこととは思いますが,多くの先生方のご出席で、実りある時間となるようによろしくお願いいたします。なお,定例会をご欠席なされる場合も事務局までご連絡ください。
  
1 11月定例会について
 1) 日時 平成29年11月25日(土)13:00から(幹事会12:30から)
 2) 会場 山梨大学附属中学校 3F図書室
 3) 内容 実践報告
       落合 先生

2 次回 12月定例会について
 1) 日時 平成29年12月16日(土)13:00から(幹事会は12:30から)
 2) 会場 山梨大学附属中学校 3F 図書室
 3) 内容 実践報告
       長田先生 若尾先生

10月定例会のご案内

2017-10-01 | 定例会
 清秋の候,会員の皆様には益々ご清栄のこととお慶び申しあげます。7月定例会、第12回全国国語教育研究大会へのご参加ありがとうございました。
 さて,10月定例会のご案内です。10月定例会では、中学校で米山洋子先生と高左右美穂子先生の実践報告を予定しております。お忙しいこととは思いますが,多くの先生方のご出席で、実りある時間となるようによろしくお願いいたします。なお,定例会をご欠席なされる場合も事務局までご連絡ください。
  
1 10月定例会について
 1) 日時 平成29年 10月7日(土)13:00から(幹事会12:30から)
 2) 会場 山梨大学教育学部附属中学校 3F図書室
 3) 内容 実践報告
       米山  洋子 先生
       高左右 美穂子 先生

2 次回 11月定例会について
1) 日時 平成29年11月25日(土)13:00から(幹事会は12:30から)
2) 会場 山梨大学教育学部附属中学校 3F 図書室
3) 内容 実践報告
       落合 祥平 先生
       石川 和彦 先生
     12月・長田雅基先生、若尾大樹先生、1月・村松勢津子先生、内藤セツ子先生の予定です。
3 連絡
 1) 山梨大学教育学部附属中学校 中等教育研究会について
    研究主題 新たな世界を主体的に創造する生徒の育成
         ~「見方・考え方」を働かせた学びを通して~
日時   平成29年10月21日(土)9:00~(授業開始・受付8:30より)
    授業者  平井 規夫 先生(3年:「故郷」) 樋川 千晶 先生(1年:「竹取物語」)
    詳細につきましては、定例会の中でご紹介します。
 ぜひ、多くの先生方に参加いただき、研究を深めていきたいと考えておりますので、よろしくお願いします。

7月定例会のご案内

2017-06-28 | 定例会
 向暑の候,会員の皆様には益々ご清栄のこととお慶び申しあげます。6月定例会へのご参加ありがとうございました。
 さて,7月定例会のご案内です。実践報告をしていただく先生の調整をしておりまして、ご連絡が遅くなり、ご迷惑をお掛けします。7月定例会では、大原 千栄子先生、長田 雅基先生の実践報告を予定しております。お忙しいこととは思いますが,多くの先生方のご出席で、実りある時間となるようによろしくお願いいたします。なお,定例会をご欠席なされる場合も事務局までご連絡ください。
  
1 7月定例会について
 1) 日時 平成29年 7月1日(土)13:00から(幹事会12:30から)
 2) 会場 山梨大学教育学部附属中学校 3F図書室
 3) 内容 実践報告
      大原 千栄子先生
      長田 雅基 先生

2 次回 10月定例会について
(8月は全国国語教育研究大会@十文字学園・9月は学園祭などのため、定例会は開いておりません。)
 1) 日時 平成29年10月7日(土)13:00から(幹事会は12:30から)
 2) 会場 山梨大学附属中学校 3F 図書室
 3) 内容 実践報告
       米山 洋子先生
       高左右 美穂子先生
 
3 連絡
  第12回 全国国語教育研究大会について
 1) 日時 平成29年 8月5日(土)
 2) 会場 十文字中学・高等学校(東京都豊島区北大塚1-10-33)
 3) 実践報告 長田 雅基先生
        樋川 千晶先生
 4) 参加費  2,000円(当日受付です。)

6月定例会のご案内

2017-06-07 | 定例会
 入梅の候,会員の皆様には益々ご清栄のこととお慶び申しあげます。5月定例会へのご参加ありがとうございました。
 さて,6月定例会のご案内です。6月定例会では、樋川先生(山梨大学附属中)が全国国語教育研究大会で発表する指導案検討を中心に予定しております。お忙しいこととは思いますが,多くの先生方のご出席で、実りある時間となるようによろしくお願いいたします。なお,定例会をご欠席なされる場合も事務局までご連絡ください。
 
 
1 6月定例会について
 1) 日時 平成29年 6月10日(土)13:00から(幹事会12:30から)
 2) 会場 山梨大学教育学部附属中学校 3F図書室
 3) 内容 実践報告
       樋川 千晶 先生(山梨大学教育学部附属中学校)

2 次回 7月定例会について
 1) 日時 平成29年 7月1日(土)13:00から(幹事会は12:30から)
 2) 会場 山梨大学附属中学校 3F 図書室
 3) 内容 実践報告
       大原 千栄子先生

5月定例会のご案内

2017-05-15 | 定例会

 万葉の候,会員の皆様には益々ご清栄のこととお慶び申しあげます。総会(4月定例会)へのご参加ありがとうございました。
 さて,5月定例会のご案内です。ご連絡が遅くなりまして、ご迷惑をお掛けします。5月定例会では、佐藤喜美子先生の実践報告(学級指導も含めたものなので、参考になると思います。)を予定しております。もう一名は調整をしておりますが、実践報告できる先生がいらっしゃったら、冨高までご連絡下さい。お忙しいこととは思いますが,多くの先生方のご出席で、実りある時間となるようによろしくお願いいたします。なお,定例会をご欠席なされる場合も事務局までご連絡ください。
 
1 5月定例会について
 1) 日時 平成29年 5月20日(土)13:00から(幹事会12:30から)
 2) 会場 山梨大学附属中学校 3F 図書室
 3) 内容 講話
    佐藤 喜美子 先生(山梨学院短期大学 特任教授)

平成29年度総会のご案内

2017-04-10 | 定例会
桜花の候,新年度の始まりにあたり、お忙しい毎日をお過ごしのことと思いますが、会員の皆様には益々ご清栄のこととお慶び申しあげます。
 さて,平成29年度 山梨国語教育実践研究会 総会のご案内です。ご連絡が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。昨年度末にご連絡しました通り、第3週に設定します。ただ、開始時間が13:30と変更しておりますので、お間違えのないようにして下さい。幹事会については、いつも通り12:30から行います。多くの先生方のご出席で、実りある時間となるようによろしくお願いいたします。なお,定例会をご欠席なされる場合も事務局までご連絡ください。
 
 
1 山梨国語教育実践研究会 総会について
 1) 日時 平成29年 4月15日(土)13:30から(幹事会12:30から)
 2) 会場 山梨大学教育学部附属中学校 3F図書室
 3) 内容 今年度の活動方針の確認、年間計画の決定、定例会提案者の決定など

2月定例会のご案内

2017-02-11 | 定例会
立春の候,会員の皆様には益々ご清栄のこととお慶び申しあげます。1月定例会、懇親会へのご参加ありがとうございました。
 さて,2月定例会のご案内です。2月定例会では、堀之内 志直先生の実践報告を予定しております。お忙しいこととは思いますが,多くの先生方のご出席で、実りある時間となるようによろしくお願いいたします。なお,定例会をご欠席なされる場合も事務局までご連絡ください。
  
1 2月定例会について
 1) 日時 平成29年2月11日(土)13:00から(幹事会12:30から)
 2) 会場 山梨大学教育学部附属中学校 3F図書室
 3) 内容 ・実践報告
   堀之内 志直先生
       ・研究集録についての確認
 
2 次回 3月定例会について
 1) 日時 平成29年3月11日(土)13:00から(幹事会は12:30から)
 2) 会場 山梨大学教育学部附属中学校 3F 図書室
 3) 内容 研究集録の丁合作業
      (1時間程度を予定しております。) 

1月定例会のご案内

2017-01-14 | 定例会
 寒冷の候,会員の皆様には益々ご清栄のこととお慶び申しあげます。12月定例会へのご参加ありがとうございました。
 さて,1月定例会のご案内です。先日の雪の影響で1年生大会が定例会と重なってしまったため附属中の国語科で予定の調整をしていまして、会員の先生方へのご連絡が遅くなりまして大変ご迷惑をお掛けします。
1月定例会では,村松 勢津子先生,嶋田 拓郎先生の実践報告を予定しております。お忙しいこととは思いますが,多くの先生方のご出席で,実りある時間となるようによろしくお願いいたします。なお,定例会をご欠席なされる場合も事務局までご連絡ください。
  
1 1月定例会について
 1) 日時 平成29年1月14日(土)13:00から(幹事会12:30から)
 2) 会場 山梨大学教育人間科学部附属中学校 3F図書室
 3) 内容 実践報告
     村松 勢津子先生
     嶋田 拓郎 先生
 
2 次回 2月定例会について
 1) 日時 平成29年2月11日(土)13:00から(幹事会は12:30から)
 2) 会場 山梨大学附属中学校 3F 図書室
 3) 内容 実践報告
      堀之内 志直先生
      もう1名は調整中です。
 
3 連絡
 1) 前回連絡しましたが、新年会を開きます。
    日時:1月14日(土)17:30から 

 2) 研究集録の作成について
  紀要原稿の準備をお願いします。
  本年度も研究集録(今年度で第17集になります)を作成します。定例会でのレポート発表だけでなく,各先生方の実践をぜひ掲載させてください。
  作成上の注意等,詳細につきましては,2月定例会で連絡します。研究集録の作成は3月11日(土)の予定です。