寒冷の候,会員の皆様には益々ご清栄のこととお慶び申しあげます。12月定例会へのご参加ありがとうございました。
さて,1月定例会のご案内です。1月定例会では、村松先生(、内藤先生の実践報告を予定しております。お忙しいこととは思いますが,多くの先生方のご出席で、実りある時間となるようによろしくお願いいたします。なお,定例会をご欠席なされる場合も事務局までご連絡ください。
1 1月定例会について
1) 日時 平成30年1月20日(土)13:00から(幹事会12:30から)
2) 会場 山梨大学教育学部附属中学校 3F図書室
3) 内容 実践報告
村松 先生
内藤 先生
2 次回 2月定例会について
会場の都合が悪く、年間計画から開催日を変更いたしました。お間違えのないようにして下さい。
1) 日時 平成30年2月24日(土)13:00から(幹事会は12:30から)
2) 会場 山梨大学附属中学校 3F 図書室
3) 内容 実践報告
木崎 先生
樋口 先生
3 連絡
1) 新年会。
日時:1月20日(土)17:30から
2) 『国語と情報教育を追求する冬季セミナー2018』のご案内
・セミナーテーマ
新学習指導要領で求められる学びを体験する
~デジタル教科書で実現する主体的・対話的で深い学びとは~
・日時 2018年2月3日(土)13:00~17:00(受付開始12:30~)
・会場 ベルサール田町 (東京都港区芝浦3-12-7)
・申込〆切 2018年1月26日(金)・受付は先着順です。
・石川先生のデジタル教科書を使った模擬授業もございます。
詳細な日程、申込方法などは、下記のアドレス(光村図書のホームページ)にあります。
http://www.mitsumura-tosho.co.jp/digital/event/shutten/20180203.html
さて,1月定例会のご案内です。1月定例会では、村松先生(、内藤先生の実践報告を予定しております。お忙しいこととは思いますが,多くの先生方のご出席で、実りある時間となるようによろしくお願いいたします。なお,定例会をご欠席なされる場合も事務局までご連絡ください。
1 1月定例会について
1) 日時 平成30年1月20日(土)13:00から(幹事会12:30から)
2) 会場 山梨大学教育学部附属中学校 3F図書室
3) 内容 実践報告
村松 先生
内藤 先生
2 次回 2月定例会について
会場の都合が悪く、年間計画から開催日を変更いたしました。お間違えのないようにして下さい。
1) 日時 平成30年2月24日(土)13:00から(幹事会は12:30から)
2) 会場 山梨大学附属中学校 3F 図書室
3) 内容 実践報告
木崎 先生
樋口 先生
3 連絡
1) 新年会。
日時:1月20日(土)17:30から
2) 『国語と情報教育を追求する冬季セミナー2018』のご案内
・セミナーテーマ
新学習指導要領で求められる学びを体験する
~デジタル教科書で実現する主体的・対話的で深い学びとは~
・日時 2018年2月3日(土)13:00~17:00(受付開始12:30~)
・会場 ベルサール田町 (東京都港区芝浦3-12-7)
・申込〆切 2018年1月26日(金)・受付は先着順です。
・石川先生のデジタル教科書を使った模擬授業もございます。
詳細な日程、申込方法などは、下記のアドレス(光村図書のホームページ)にあります。
http://www.mitsumura-tosho.co.jp/digital/event/shutten/20180203.html