
最近お店ではレイングッズが充実。
でもレインコートってなかなか着ない。
だって蒸し暑い季節なんだもの。
でも、かわいいポンチョとかちょっと気になってしまう。
緊縮財政の我が家では無駄なお買い物はしてはいけない(キリッ)
でもポンチョって構造が複雑そうじゃない。
私には時間だけはある。
つくれるんじゃないの???
たぶん問題はフードの部分だけなので
その型紙さえうまく手に入ればできるに違いない。
で…ネットで探すとありました、ありました。
そこさえきちんと型紙を取れば、あとは適当に考えながらできそうだ。
これさえあれば雨の日だって、
さっさとスポーツジムにいけるような気がする…。
雨の日のごみ捨てとか、ささっとかっこよく行けそうな気がする…。
かさ持っていくほど出ないとき、コレをバッグに入れておくと便利そうな気がする…。
この3つの「気がする」をモチベーションに頑張って作りました。
作りはいたって簡単なのでスイスイと仮縫いまではOK。
すそを丸くしたり、カタチを整えて、あとは縫うだけ。
と思ったのですが、ナイロンの生地は繊維が細くてどんどんほつれてくる。
ジグザグミシンでは到底対応不可能。
しかもアイロンがきちんとかからない(熱に弱いため)ので、
アイロンで形を整えるという作業が出来ず、
ひたすらにしつけ糸で縫い、バイアステープを張り巡らすという作業が
必要となりました。
ポンチョのため脇もあいているわけですから、
そのバイアステープを縫い付ける長さの長いこと、長いこと。
その植え、私の腕ですので、ミシン目が落ちてしまったり、
なんだり、かんだり。
ま、そんなこんなでできました。
前たてとフード部分だけ色をつけてみました。

ボタンをまだつけていませんが、なくてもいいかな。なあんて。
不便だったらスナップボタンかな。
実はぴたっとくるボタンがなくて…(汗)
でも最近はほんとに買ったほうが安いのよねー。
ま、気にしない、気にしない。
でもレインコートってなかなか着ない。
だって蒸し暑い季節なんだもの。
でも、かわいいポンチョとかちょっと気になってしまう。
緊縮財政の我が家では無駄なお買い物はしてはいけない(キリッ)
でもポンチョって構造が複雑そうじゃない。
私には時間だけはある。
つくれるんじゃないの???
たぶん問題はフードの部分だけなので
その型紙さえうまく手に入ればできるに違いない。
で…ネットで探すとありました、ありました。
そこさえきちんと型紙を取れば、あとは適当に考えながらできそうだ。
これさえあれば雨の日だって、
さっさとスポーツジムにいけるような気がする…。
雨の日のごみ捨てとか、ささっとかっこよく行けそうな気がする…。
かさ持っていくほど出ないとき、コレをバッグに入れておくと便利そうな気がする…。
この3つの「気がする」をモチベーションに頑張って作りました。
作りはいたって簡単なのでスイスイと仮縫いまではOK。
すそを丸くしたり、カタチを整えて、あとは縫うだけ。
と思ったのですが、ナイロンの生地は繊維が細くてどんどんほつれてくる。
ジグザグミシンでは到底対応不可能。
しかもアイロンがきちんとかからない(熱に弱いため)ので、
アイロンで形を整えるという作業が出来ず、
ひたすらにしつけ糸で縫い、バイアステープを張り巡らすという作業が
必要となりました。
ポンチョのため脇もあいているわけですから、
そのバイアステープを縫い付ける長さの長いこと、長いこと。
その植え、私の腕ですので、ミシン目が落ちてしまったり、
なんだり、かんだり。
ま、そんなこんなでできました。
前たてとフード部分だけ色をつけてみました。

ボタンをまだつけていませんが、なくてもいいかな。なあんて。
不便だったらスナップボタンかな。
実はぴたっとくるボタンがなくて…(汗)
でも最近はほんとに買ったほうが安いのよねー。
ま、気にしない、気にしない。
これは大作!大物ですね
袖の長さもかわいいし、何より機能的そうです。
確かに作るより買った方が安いんですよね。
でも、手作りの楽しさってありますよね。
私なんか完全に下手の横好き趣味ですものw
私もミシン欲しいです。
私なら、途中で投げ出しちゃいますよ。
フードまでついてて、バイヤステープの色も素敵だし、よく最後までがんばりました、◎です。
ボタンじゃなくて、マジックテープでもいいかもですよ。
私も最近は買った方が安いなあとは思うんですよ。でも、手作りは世界でただひとつのものという愛着感がいいんですよね。
たしかに大物(汗)
ホント甘く見ていたら大変でした。
しかもへただからミシン目が落ちてたり、
裏見たら縫えてなかったりなトホホ。
着る機会があるかなー。
作るのは楽しいですね。
私のミシンは母が使っていたもの。
母は亡くなって10年以上経つのですが、
この春恐る恐る使ってみたら全然いけそうで。
新しいミシン見ても値段も機能の進化も
あまりなさそうだったので、
(細かい進化はあると思いますけど)
母のを使っています。25年前のものです。
ココの母さん
◎もらいました\(^▽^)/
たしかにマジックテープでいいかも\(^▽^)/
ホント、ユニクロとか普通のお店でも
すっごく凝っていてこの値段!みたいな。
でもいいんだ、変だったり失敗したりだけど、
それを考える時間が楽しいし!
買っては安いからと繕いもせず捨てたり、
張り切って高いの買って
たんすの肥やしになっていたりするよりいいもんね。
リフォームをもっとやれるといいと
思うのだけど、腕が、腕が(笑)