
↑
今このリバティプリントでワンピースを作っています。
ちょっと地味すぎちゃったなー。あとすそをあげれば(ものの30分でできあがる…)
できるのだけど、この長さで悩んでいて踏み切れず、デザインプラン発酵させてます(笑)
エコアンダリアと言うラフィア風のヤーンはとても好き。
仕上がりや編み具合はもちろん、カラーも多いのでp(*^-^*)q
先日店じまいセールをやっていた新宿三越で買い溜めたもの。ふふふふ。
ショルダーバッグです。
中はエメラルドブルーみたいな。
手作りの裏コンセプトはハッとする色使いです。
底板も入れたし、裏地にポケットもつけたし、隠れ磁石ホックもつけたし。
頑張りましたww

カラーがきれいなストール。H&Mで買ったのでたしか800円以内だった。
なんか服作れそうと思い買ったのですが、
シンプルなワンピースがぎりぎりでした。
でもこれだけ派手だからそれでいいかな。

レオ君におすそ分け。

コーデュロイのパンツ
ポイントは大きなふっくらポケット。
これで贅肉を隠すのじゃー!
この計画はなかなか成功しております。ふふふ。

セールで安かったユニクロのメンズのシャツでパジャマにリメーク。

私、絶対的に好きな色は明るいグリーンであり、絶対的に好きな模様はドット。
つまりグリーンのドットは永遠です(`ε´)
なのでなずけて永遠ポーチ(笑)

そして大学生になったら、大学生になったら、鉛筆を筆箱に入れるんだ!
ということで、鉛筆のキャップ。

ちょっと大きくなっちゃってハーフコートとなっているカーディガン。
でもかなりあったかくて重宝しているわー。

こうなりましたとさ。
↑

そういえば楽しいイベント参加でつくったテープデコボックス。
これが楽しくて他にもいろいろ家で作りましたよー。写真とってないけど。

今このリバティプリントでワンピースを作っています。
ちょっと地味すぎちゃったなー。あとすそをあげれば(ものの30分でできあがる…)
できるのだけど、この長さで悩んでいて踏み切れず、デザインプラン発酵させてます(笑)
エコアンダリアと言うラフィア風のヤーンはとても好き。
仕上がりや編み具合はもちろん、カラーも多いのでp(*^-^*)q
先日店じまいセールをやっていた新宿三越で買い溜めたもの。ふふふふ。
ショルダーバッグです。
中はエメラルドブルーみたいな。
手作りの裏コンセプトはハッとする色使いです。
底板も入れたし、裏地にポケットもつけたし、隠れ磁石ホックもつけたし。
頑張りましたww

カラーがきれいなストール。H&Mで買ったのでたしか800円以内だった。
なんか服作れそうと思い買ったのですが、
シンプルなワンピースがぎりぎりでした。
でもこれだけ派手だからそれでいいかな。

レオ君におすそ分け。

コーデュロイのパンツ
ポイントは大きなふっくらポケット。
これで贅肉を隠すのじゃー!
この計画はなかなか成功しております。ふふふ。

セールで安かったユニクロのメンズのシャツでパジャマにリメーク。

私、絶対的に好きな色は明るいグリーンであり、絶対的に好きな模様はドット。
つまりグリーンのドットは永遠です(`ε´)
なのでなずけて永遠ポーチ(笑)

そして大学生になったら、大学生になったら、鉛筆を筆箱に入れるんだ!
ということで、鉛筆のキャップ。

ちょっと大きくなっちゃってハーフコートとなっているカーディガン。
でもかなりあったかくて重宝しているわー。

こうなりましたとさ。
↑

そういえば楽しいイベント参加でつくったテープデコボックス。
これが楽しくて他にもいろいろ家で作りましたよー。写真とってないけど。

私も今年の冬は何か作ろう!と思って、
緑色の毛糸、そう、偶然にもトラネコちゃんと同じ色の毛糸やわ、を買って、かぎ針で編み始めたんやけどね。
昔取った杵柄と思ったんやけど、老眼で、編み目が拾えない。
かぎ針編みって、特に、かぎ針で目を拾わなあかんやん?
それがでけへんで、
メガネかけてすると、肩こりこりになるし、
断念してしもた。
そのまま、毛糸が残ってる。
どうしよう・・・。
私は立体ものはからきし駄目で、手芸が出来る人が羨ましいです(^^ゞ
それから、遅ればせながらご入学おめでとう~♪
勉強しようという気持ち、いいですね!(^^)
体に無理の無いようにがんばってください。
上手に手作りされて、しかもセンスよく仕上がって、すばらしいです。
鉛筆カバーがかわいい!
学生生活、楽しみですね♪
私はしっかりした目的というものが今のところないので、たぶん勉強始めても途中で挫折する予感がします・・・。
トラネコさんと同級生でやれたら楽しさ倍増でしょうけど、ごめんなさいねー。
やっぱり、手作り上手だし、
アイデア豊富なので、
お店を出しましょう。
買いますよ。
特に、あの可愛い鉛筆カバー。
お久しぶり!
緑色の毛糸は中細とかやったんかなー。
やはり糸が太いほうがザクザク進んで楽ちん。
編み目が繊細なものは出来へんけどね。
ということは2本取りにしたらいいんちゃうかしら。今のうちにゲージだけとっておいたら、
秋くらいにささっと始められますよん。
怠け道に関しては私にお聞きになって(笑)
レチェママさん
器用というよりアイデアはいろいろでてくるんですけど、
ンで技術は?なんで
さらにシンプルに工程を考え直してという
スーパーシンプルスーパーはやいやり方でやるという。
ココの母さん
ことのほか鉛筆カバーに評判が集まるわー。
でもニーズがないですよねー(T△T)
お勉強は私もあまりに時間がもったいないわ、勤労意欲はないわという結果ですから、たいした目的はないです(T△T)
ロンきゅ~んさん
買ってくれるー?にーずないでしょ、えんぴつカバー(笑)
仕事をしててもアイデアはホロホロ出てくるんですよねー(笑)
なので相棒か部下は鉄の意志でコンプリートしてくれる人が最高でした(笑)