goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然感想日記

アニメやら漫画やらゲームやらの感想とか。普通にネタバレがあるので注意。あと腐ってるのも注意。

とうじ?

2008年05月19日 13時10分29秒 | ラジプリ
>蓮二の新曲のジャケ絵
真田といいサクノちゃんといい、和服フェア?
イケメン侍もそうだったっけ。
個人的には好きなんで嬉しいですが。
青学メンバーが揃うと安心感があるようなないような。
コントちょっと面白かったです。(ちょっと、なのは雑音に邪魔されたから)
罰ゲーム、
声のお仕事をしてる人に喉に負担が掛かるような物を食させるのはどうかと。

R2
わかり易い堕落の仕方だ>ルル
素敵なギアス能力の無駄遣い。
証拠物件(携帯電話)、データを消したりしないで二つに割ったくらいで
電車の窓から捨てたよ?
(まあけっこう高い位置からだったから木っ端微塵になる、かなあ?)
腕立て伏せとか命令された人とか、
期間指定されてないけどいつまでやり続けるの?
死ぬまで?
なんて拷問。


時も闇も持ってるので自分で救助し合えるんだぜ!
でもDS本体は一つしかないからパスワードで。面倒。
SN4、ED手前で止まってるなあ。いつも陥る罠。

鳥がゆうぱっくのみになるってどういうこと?
こみけの搬入とかどーするんだろうな?


昨日のバトンの回答、
初めてのホモとの遭遇は星座物語(つかギリシア神話)の
水瓶座のエピソードかも。
ホモとはやや違うかもだけど。
美少年寵愛?

TOP絵のジャンルの幅を広げたいです。
(前から言っている)(つか前はそうだったんだよなあ)

よう

2008年05月05日 14時00分30秒 | ラジプリ
HPのミスではなく改名だったのですね>上田さん
凄まじいまでの焼肉プッシュトーク。もっとやるといい。
先月のラジプリの曲のCDジャケ絵、
英二とブン太と凛、の三人は
まあなんとなく雰囲気近いかなあ(チーム内でのポジションが)と思うけど
財前は何で?
ブン太とは天才繋がり?…でもないか。
つかジャケ絵だけだもんなあ。この4人でユニットって訳でもないんだもんなー。
もう新ユニットはないのかな。
真田のCDはどうしようか。

R2
そういや今回も全26話くらいなのかな。
ちゃんと母親の死の真相はわかるんだろうか。
スザクになんだかイラっとするのは、
前作ではルルの事情の表面しか捉えてないで判断してることで
(自分にどんな「ギアスでの命令」が下されてるのか知ってるんだろうか、とか)
今作確かにニッポンを救おうとしてるんだけど
彼のやり方だと
あくまで「ブリタニア」に内包されたままでのニホンの平和が限度なんだなあとかそんなところか。
むしろそれはブリタニア(父親)に対しての復讐さえ捨てれば
ルルが目指していい場所だよなあ。
ナナリーとずっと平和に暮らすってだけなら。
実際前作ではそうなりかけたし。ギアスが暴走さえしなかったら。
(間違った解釈をしてるかも知れん)
しかしルルのやり方は危なっかしすぎてハラハラするわ。
いやまあ大国に少人数で反旗を翻すならハラハラして当然なんだけど。
いつ背中から刺されないか心配です。

安くなってるDSのゲームを買おうかなあと思って
でも会員登録かあと迷ってるうちに売り切れた…
新しいゲームがやりたいです。
でも発売したばっかりのは値段がそれなりなんで、
2000円くらいで楽しめるの無いかなー。
とちょっとゲーム屋行脚してくるか。

らじおっぽくなってた。

2008年04月21日 13時09分52秒 | ラジプリ
久し振りに結構クリアに聴けたら
コーナーっぽいのが出来てた?
(対決コーナーは健在で)
初心に帰った?感じは来月も続くんだろうか。
ところでイケメン侍、ジャケ絵に二人しかいない?

ギアスR2
「ギアス効力は一人に対して一回」はルルの能力に限った限定?
皇帝の能力はどうなんだろう。
記憶改竄とか、じゃあ学園の全生徒?に能力使ったんだろうか。
つか皇帝、ルルが出奔する時に彼にその能力使えばよかったんじゃあ?
その時は能力持って無かったのかな。

きみある
ピンク頭の子は末っ子だったのか…!
金髪の子が末っ子なのかとてっきり。
3話分くらいしか観てないんで設定を未だ把握し切れてないんだぜ。
…なんで胸触ろうと思っちゃったんだろうな主人公。




なんかケーキ代を貰ったので
折角だしお取り寄せスィーツを捜してますよ。
送料無料がいい。<セコい
自転車で行ける範囲によさげなケーキ屋があれば問題ないんだが
そういう情報に疎いんだよなあ。

かいさんしたのか

2008年03月17日 12時43分13秒 | ラジプリ
眼鏡’S。
カルピン鍋か…いっそ菊丸鍋とかどうかなあ>越前の風呂のやつ
対決、なんだかんだで手塚役の置鮎さんに有利なのではー。
次週は乾か。
最終週はどうするんだろ。

そうか…DVDが出るのか。
買っておくか…って高ぁ!…いやいやいや。あんじぇ舞踏会程度か?
チケット代とか交通費とか考えると安いものだ。
大抵ネットで26%くらいオフで買うし。
つかパンフとかって他では手に入らないのかなあ。
行けなくてもそれ程ガッカリしてないのはなんとなくDVD出るかなー?
と思ってたからのようだ。

白夜の人達との戦い直前。
…ブレイブクリア出来る気がしない。
主力メンバーのレベルしか上げてないので
セクターさんのサポートが発動しても1…1かあ。
…クラウレに変えるか。

そして大分前にキズズテHPの会員になってたという事を思い出し
(最早そのメルマガしか来ないメアドがある)
折角なんで会員限定あにぱらインタヴュー記事とかを読む。
男性声優さん少ない。<女性ゲストが多い番組なので
つか杉田さん(一年位前のキズステでぎんたま始まった頃の)
(どれだけXが好きなんだろう彼は)と
和彦さん(きずすてで遙3のアニメ放送する直前の…昨年末?)のだけ。
…さすがに旧いのはなくなってるな。

ふるこーらす

2008年03月10日 12時58分12秒 | ラジプリ
今月は5回あるから眼鏡の曲全曲フルコーラスで流すつもりか?
とか思ったけど2週目で真夏がきたからそんなことも無いのかな。
それとも順番通りってわけでもないのか。
「真田だ!」…言い難いよね。
テニスCDは暫く買わなくてすみそうだけど
この先ずっと買わなくてすみそうだと困るなあ。

あにめーじゅTV
…同人誌特集…
擬人化プッシュ…。
まんだ(略)お奨め同人誌BEST3…
<表紙モザイクで内容もピーがピーでピーとか紹介になってない。
どうしちゃったんだろうこの番組。
まあ同人出身のアニメ漫画関係の人も多いだろうけど。
ネタが尽きたのか?
さんごくむそうにハマってるという石田さんのコメントは台本通りとかじゃなく
本気の本音だろうか。
ちょっと可愛かったんですけど。(笑)





コメントお返事。
情報有り難うございます!
夏の分は全国回ってくれるんですね。
平日なのは構わないですけど…夏コミとカブるとかは困りますねえ…
夏にライブツアーって一番最初に行った時以来かな。
最近はずっと春ツアーだったから。
これから情報に気をつけてみますね。有り難うございました!
…ところでコメントには福島を挟んで「宮城」と「仙台」があるんですが…別なんですか?

めがね

2008年03月03日 12時45分07秒 | ラジプリ
「眼鏡の有名人」でピー音が入るって誰の名前言ったんだろう。
金ちゃんとコシマエの漫才じゃないや関西弁講座可愛いなあ。
真田、幸村が復帰してからは物足りないのか?(笑)
久し振りにGo!Go!を聴きました(CD持ってないから)
ってかフルコーラス?
眼鏡月間?来週はコハルかな。

アニメを観たついでに
CD版ってどんなんだったっけなあと引っ張り出してみる。
<発売当時に買ったとも。
入ってたチラシ?でアニメが最初ンドゥール篇だけの予定だったのか。と知る。
承太郎と花京院のキャストは憶えてたけど
DIOが若本さんだったかー。アニメじゃホルホースだよね。
…今度聴こう。
で、何で2巻目だけジョセフのキャスト違うんだろう?

ねりねりSN4をプレイしてます。セクターさんが仲間になりました。
シンゲンもセイロンもやっぱ夜会話で話聴くと好感度上がっちゃうなあ。
最初に相手したグラッドは裏表が無いキャラだからそんな印象変わらないけど。
セクターも本編中にイベントがあるから夜会話でどうこうってのはあまりないし。

るぷぷキューブは難しいの花の種の辺りで滞ってる。
ジャンプにキャラクター登場パスワード載ってたみたいだから
久し振りにテニスゲームをしようか。

終わったなあ…。
これで妄想しほうだいっちゃあそうだけど。
物足りないっちゃあ物足りない。
細かい感想は後日。

せかいし

2008年02月18日 12時49分32秒 | ラジプリ
いつも思うんだが
別に歴史上の出来事の事件がいつ起こったのか正確に憶える必要なくね?
事件の概要(原因と結果)と大体の時期ぐらいで。
日本史って例えば「一月」に起きたとされる事件って
旧暦じゃなくて今の暦で、に直してるんですか?(今更な素朴な疑問)
事件名に日付が入ってるものとか…
…226っていつだっけ…あの時にはもう旧暦じゃなくなってたんだっけ?
(暗記物は苦手)(つか日付とか覚えるのものっそい苦手)
人物名は間違えたら失礼かなとか思うんですが。
や。クイズとしては面白かったです。最早クイズ扱いか。

広樹さんがキヤスさんに土佐犬(闘犬?)を奨め
ミカコさんがへりくだった感じでその犬の台詞を言うやり取りが可愛かったです。
御飯をくださいませキヤス様。…下の名前じゃないんだ。
海堂と菊丸でMr越前を表わす英単語講座とか。
そういや海堂はスピードはなさそうだなとか。
英二も特訓で体力つけても海堂はその倍くらいはありそうだなとか。
楽しそうで良いなあ。
キヤスさんのトークがなんか好きです。<前も言った



あまりにも花札(ときゅーぶ)ばっかりプレイしてたので
さすがに久し振りにもっとストーリー性のあるゲームをプレイしたくなり
でもSHは体力が要るので
エニシアルートに行こうと思って
序盤でほったらかしにしていたSN4を出してくる。
セイロンルートに行きたくなる。
(基本、男主人公は男キャラ、女主人公は女キャラルートに行きたがる)
三木眞さんは(私が見かける)7割くらいの確率で
私が好きになる感じのキャラクターに配されているような。
演じられている全部のキャラを知っているわけではないけれども。
こういう、あっけらかんというか達観してるというか
飄々としてるキャラもいいよね。

アニメワンピ
ネガティブホロウ…可愛いよね。(え)

よめないよね

2008年02月11日 12時10分21秒 | ラジプリ
甲斐の中の人のファーストネーム。
キャシーの素のトークが好きです。
猫舌ネタは解体シンショーでやってましたね。
私もあれ観て以来飲み方を変え猫舌が治った気がします。ちょっとだけ。
今は卵スポットがあるよ不二先輩!>ちきんらーめん
(それでものっけられないんだろうか)
来週は英二先輩ですな。楽しみだ!
…何年か前(映画公開時期)、2月に一緒にマンパやってたな。>海堂&英二

るびーぐるーむ
主人公の声が可愛いなあと思ったらやっぱり釘宮さんだ。
(ぽてまよのねね?ちゃんが釘宮さんだったのは暫く気付かなかったけど。
あんまり聴き慣れない声色だったし、キャストロール確認しづらくて。)
頭が二つあるミュージシャンはお笑いの人かなんか?
ミザリー?が可愛い…。あと猫…キティ?が芸達者。
しかし設定がわからない。
一つ目に骸骨に双頭に幽霊っぽい娘…
ルビーも普通の人間じゃないのかなあ?


あにまっくすでJOJO3部アニメをやってたんでちょっと観る。
後半(制作は先だった6話分?)は確実に観たんだけど
前半は観たんだっけなあ。観ても思い出せない。
けどホルホースがそういえば若本さんだったのは憶えてるから観たのかも。





ありがとうございました…な、何に対してなんだろう?(笑)
最近まともな更新してないわ…。
とりあえず終わったお祭のリンクはやっとこ外しました。<INDEX
お疲れ様でした。楽しかったです…!
あと感想部屋も新しいほうのに貼り直し
こっちからだけ貼ってた雑多絵徒然絵版のリンクも入れときました。<TOP
それに伴いこっちからのリンクを外しましたよ。

みょうにあんしん

2008年02月04日 13時15分36秒 | ラジプリ
青学キャストが揃うとてにぷりだなあ、と思う。
桜乃ちゃんはレギュラーって程レギュラーじゃないんだけど。
つか中の人たちが仲が良さそうなのがいい。
なぜ「GO!GO!まっそー」…?
乱読はしてみたいけど読みたい本も読みきれていない状況では。

お友達に進められて久し振りに「少女小説」を読んだけど
…男子向けラノベの方が万倍読みやすいです…
きゃぴきゃぴ(死語)した女の子の一人称、つかモノローグ、
でもなく心情描写?がすごくむず痒いです。
そして「以下続刊」のようだがええと続きは自分で…?
最初の巻から謎まみれは読みづらいなあ。
謎は小出し+解決されたら次の謎、の方が付いていきやすいです。個人的には。
なぜなら記憶力が弱いからだ!<次まで謎を憶えてられない(ダメダメ)



きゅーぶ
PS版はおじさんが塩沢さんだったから、
DSでは変わってるだろうとは思ったけど、
私市さんが来るとは思わなかった。
つか聴いてもわからなかった。
クラヴィスがティムカになった…<そうじゃない

やはりか

2008年01月28日 12時18分51秒 | ラジプリ
コントか…!
仁王の中の人は本気でトラウマなんだなあ。
でも竹本さんの時は平気そうだったなあ。
やっぱ問題なのはヤングさんのほうなのか(笑)。
大典さんの菊丸台詞…。
真田が一人でこっそり菊丸語を真似たとか想像すると萌え倒れるよね★(同意は求めてません)
「顰蹙」の書初め?を幸村にあげたらそれこそ顰蹙を買いそうな。
赤也にあげると良いと思う。(え)
てくのろじー

中身が確認できる本屋で
ゆーぎおうの文庫版のバトルシティ篇最終巻のあとがきを読みました。
…その最終回すっっっっっごく読みたかったです…!!!
闇遊戯と城之内くんの関係が大好きだ…!
最終回としてじゃなく番外編ででも、
むしろどっかに盛り込んでくれただけでもいいから漫画で読みたかった…!
闇遊戯がうっすら微笑う、のが貴重だと思うんですが。
(いや微笑むとは書いてないけど)
確かに二人の遊戯の物語なんだけど
闇遊戯にはアテム時代も含めて城之内は相当特別な人かと…!
つーか文庫版揃えたいなあ…作者さんの解説、
言葉をちゃんと読みたい。
でもコミックス全巻揃ってるからもはや置く場所がー。




一般売りされてる同人作家さんのアンソロ、じゃないな一人の作家さんだから、
とにかくそれを買いました。ZS。
迷ってたんだけど。
こういう形で手に入るのは楽なんだよなあ。
同人誌も総集編とか好物です。
まとめて読むと、繋がってたのか…
(同人誌はほんの数回だけ買ったことがある)


TOP絵を替えましたよ。
どうしてこうなったかはブログを遡るとすっごくわかりやすいよ。(笑)
オサムちゃんをちゃんと描いたのは初めてだよ。
落書き漫画では描いたけど。
焼肉屋を描くと折角の空のグラデーションが隠れちゃうので
心の目で見てください。
「この辺に焼肉屋」。
(描かないとシチュエーションがわかりづらいのは承知の上です)

OVA、焼肉に後ろ髪を引かれる赤也とかに、蓮二が
「大惨事になる確率99.9%」とか言うと良いと思う。

めんこ

2008年01月21日 12時36分28秒 | ラジプリ
どれだけマンパの我侭?を実行しちゃう番組か。>らじぷり
メンコ、は腰が入ってないとか言ってたから立ってやってたのかな。
真田ゲームするかなあ…。中の人の目標では。>全クリ
(…でもネトゲってクリアって無いんじゃ。)
ああ、格闘ゲームはしそうかも。
…格ゲーの全クリって何だ。全キャラでED?
仁王の中の人は前回ゲストに出たときのマンパ二人をゲストに迎えちゃうわけか。
次回ゲストがヤングさんならまた通常営業ではなくなるかな。
そして大典さんどれだけ大きくなったんだろう…(笑)
ネオアンCDのトークでニクス透がどれだけ細くなったのかも気になったけど。

ライダー最終回
最初の方(2人目くらいまで)は観てたんで最近の展開はわからなかったけど
それでも充分楽しめた。
ザッツエンタテインメント!って感じだったなあ。
イマジン連中が漫画ちっくなキャラ立ちしてるのが良かった。
終わり方も「未来で逢おう」みたいなのが良かった。
…ほとんど観てないヤツが何言ってるんだとか怒られそうだけど
最終回だけでも楽しめたってのは相当な褒め言葉かとー。(逃げ)
しかし「特異点」という言葉を聴くと某罰を思い出す。

今年も春コンないんだな。
つかもうツアーしてくれないのかな。
ライヴって滅多に行かないっつうか彼らのしか行った事無いかな。
いいストレス発散になってたんだが。
昔のバラエティ番組を録画していたビデオ、
観返すこともないだろうから整理しようかなあ。
Gがつかない(ヒロシがいた頃の)とか
村が出来る前のとかが好きだったけど。

しんこう

2008年01月14日 12時30分28秒 | ラジプリ
なんかもう竹本さんの楠さんの扱いが楽しすぎます。
進行させてあげようとしてるところが(笑)。
そしてお互い(仁王の中の人含めての3人…お互いとは言わないか。)の物真似がテキトー過ぎる。
でも柳は「真田」ではなく「弦一郎」って呼んで欲しかったな。
第三回バーコードを読み取って数値化して戦う玩具での戦い、
前も桃のCD使ってなかったっけ?
てか「将」が「0」って…。攻撃力にしろ生命力にしろ瞬殺じゃん。
幸村とか万単位なのに。
大典さん(竹本さんの「タイテム」って発音が可愛い…)はどれだけ子供の心を持った人なんだ。
カルタでも大はしゃぎだったものな。
そのアイテムは小学生男子が喜びそうなラインナップだ。
打倒祖父…。かっこいい書初めだ…(カッコイイの方向はお祖父ちゃんに向かって)
悩んでた月のCD買ってこようかなー。

ぽけだん【闇】でもゆくしーとかを仲間にし
立海ビッグ3の名前をつけて満足です。
でもこの3匹、見た目けろろに出てきそうだよね。
コレとこい魂ばっかやってます。
沖田のお陰で「手四」を「てよん」と読むんだと知りました。
(「てし」だと思ってたんですよ)

あにめわんぴ
ガイコツの人はチョーさんなんですね。成程納得のキャスティング。

ぎんたまあにめ
唄ネタが好きかも…
ハードボイルド同心の唄とか
神楽ちゃんの「みーつめるきゃっつぁい」とか。

…後なんかあったかな…BS11で俗をちょっと観たかな。
ぺるそなアニメもちょろっと観たら克哉みたいなキャラの声が達哉だった。
…「3」は世界観がわからないんだよなあプレイしてないから。
そーいやラジオCD発売イベントで広樹さんがこぼした「CN」の事が
やっと何の事かわかった…観られるかしら。

りっかいまつり?

2008年01月07日 12時34分26秒 | ラジプリ
今月のらじぷり。
マンパが真田と仁王で今週のゲストが部長で来週が達人?
なら是非赤也も…!
そしてOPとEDが何故か今更(笑)真田のアルバムからなんですけど。
相変わらず大典さんは大典さんだ(笑)。
仁王の中の人もそりゃあタメ口になったりするわ。
せっついてなんとか進行させようとしてるのが大変そうだけど可愛い。(他人事)
辛いものはトラウマになってるようで。
そりゃそうだろうな…あの月はおかしかったよ面白かったけど(笑)。
毎年思うけどかるた楽しそうだなあ。
「たまらにゃい」は結局菊丸の札だったのかな?

DSテニスゲームはいい加減集中してやりすぎたので(結局何周したんだ?)
(アイテム全部交換して且つポイントが30000?位余ってる)
一旦休止。
久し振りにPS2を立ち上げこい魂を。
結局プレイヤーキャラを新八にしてしまう。坂本が居ればなぁ…。
全役有効にしても意外と五光が揃うぞ。嗚呼楽しい。
山崎にボロ負けすると何かやたらと腹が立ちます。好きなんだけどな山崎。
そしてやり始めると止まらない。
やべぇこれ携帯ゲーム機で出て無くてむしろ良かったかも。
一時期のテニス球のように気が付いたらプレイしてそうだったぜ。
アニメの、前のOPが入ってるので立ち上げついでにうっかり観たり。
最初の方で波打ち際ではしゃいでるように見えたの、
神楽ちゃん新八の眼鏡取って傘の上で回したりしてたんだねえ。(今更)
…録画して観るとOPとかEDとかって早送りして観なかったりするからさー。(言い訳)
(ので未だにさいうんこくのアニメのOPとEDを憶えていません)
(マおうの時もそうだった)

おたよりすぺさる

2007年12月31日 12時03分12秒 | ラジプリ
…なんでまあそんな感じ。
つか今までゲストに来てないがっくんがバスタイムに出てきて驚いた。
跳んで「みそ」ってそういう意味ではなかろう(笑)。
…つか菊丸アクロバティックはするけど別に「跳んで」ないよなー。
動いても横か前後だし。
上に跳ぶのはがっくんくらいかと。…金ちゃんも跳んでたっけ。
ダンクの時とかは千石も桃も跳ぶかな。(無駄に考察)
…眼鏡ズ、曲は面白いんだよなあ…(じれんま)

買ってて聴いてなかったらじぷりCDもう一枚も(途中はしょって)(え)聴きました。
なんだよぅ、大典さんの回、対決は削られちゃったのかよぅ。
5回ある月は4回の月よりカットされる分が多くて切ないですね。
手塚ブログコントを削ってくれても良かったんだぜ?(酷ぇ)
…迷ってたもう一枚も買おうかな…
ああまた物が増える…(自業自得じゃ)

うっかりプレイバックを観てしまった。>ぎんたまアニメ(1話~4話)
初期ED曲、作詞が松本氏だったのか。どおりで歌詞が好きかもだったわけだ。
(感想そこ?)
…神楽ちゃんって日差しに弱かったのか。だから傘だったのか。
そうか「夜」兎族だもんな。
(いやだから今までアニメを流し観してたくらいだったから基本設定すら知らないんですよ?)

ゲームはテニスを一旦離れて配信ダンジョンに。
ああああああちゃも可愛いなあ。
(動かす度にメロメロに)
でもみゅうを仲間にし損ねた。また潜るか…むう。
配信ダンジョンではきもりも仲間に出来るんだね~。
これで専用道具も無駄にならずに。
…鞄に入れてたためし、滅多に無いけど。

いかてんは住んでた地域では放送されてなかったけど
そうかこういう番組だったのかー。


年越しで持ち越すのはあれなんで妄想を吐き捨て。
ぎんたまキャラでぱぷわとかってできそうかなーと。
ギャグ部分とか。
シンちゃん=銀さん リっちゃん=新ちゃん ぱぷわ=神楽ちゃん ちゃっぴー=さだはる
トシさん=トッシー 近藤さん=近藤さん ソージくん=妙ちゃん(え)
コタロー=ソーゴ
アラシヤマを高杉にするかさっちゃんにするか悩みどころ。(どうでもいい)
トットリ&ミヤギが坂本&桂とか。
(しかしそうすると沖田君と神楽ちゃんがめっさ仲良くなってまう)
ザキを山崎にすると違和感が。…むしろコージくんあたりが合ってそうな…
 
ああスッキリ!(自己満足)

よきところ?

2007年12月17日 13時02分41秒 | ラジプリ
最近のゲームはボムボムゲームが多いなあ。
白石の中の人がテンパって面白いから?(失敬な)
普通のお便りは本当に普通だなあ。
最近は作品関係のお便りってないのか。
いやまあいいんだけど。
甲斐の中の人って本家のバレキス知りようが無いくらい若かった記憶が。

今年はおまかせ!の休みとJFが被らなかったなあ。
去年はいい感じに中井さんがずっといたんだけど。
つか今年はトウエイ?ブースじゃ中の人のお喋りステージないのかなあ?
ざんねーん。



月1位の更新(しかもTOP絵かえるだけ)になっちゃった…
来年の正月仕様は誰にしようかなあ。
いっそむしろ和っぽくない人、という選択肢も。