goo blog サービス終了のお知らせ 

山口県FIDバスケットボール連盟

山口県FIDバスケットボール連盟公式ブログ

令和元年度 寄付金募集のお知らせ

2019年05月26日 | 事務局から


平素から山口県FIDバスケットボール連盟の活動にご理解、ご支援をいただき感謝申し上げます。
さて、本連盟では、FIDバスケットボールをはじめとする障がい者スポーツの更なる活性化を図るために、平成29年度から寄付金の募集を始め、多くの方にご協力をいただいてきました。ここに、深く感謝申し上げます。

平成30年度の寄付金総額473,252円のうち、222,400円を県選抜チーム強化費、ボランティア旅費補助、大会運営費補助に支出させていただきました。残額250,852円は、繰越金として、今後の活動に使用させていただきたいと存じます。

今年度も、引き続き寄付金の募集を行いますので、ご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
振込方法等、詳細は下記文書をご覧ください。

寄付金ご協力のお願い

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三好尉仁氏 山口県障害者スポーツ協会会長表彰

2019年03月26日 | 事務局から

平成31年3月26日(火)に山口県社会福祉会館(山口市)で行われた平成30年度公益財団山口県障害者スポーツ協会会長表彰において、山口県FIDバスケットボール連盟から三好尉仁氏が功労賞を受賞されました。

〔受賞内容〕
三好尉仁氏は、平成18年、山口県立萩養護学校(現、萩総合支援学校)に着任以来、知的障害者のバスケットボール競技の普及及び選手育成に取り組んできました。また、平成21年から萩市で開催しているFIDバスケットボール交流大会の運営責任者としてその任に当たってきました。現在、山口県FIDバスケットボール連盟の理事としてFIDバスケットボール競技の普及、強化に努めています。

三好様 おめでとうございます! これからもFIDバスケットをよろしくお願いします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜志永美樹氏 県障スポ協会会長表彰

2018年05月08日 | 事務局から

平成30年3月26日(月)に山口県社会福祉会館(山口市)で行われた平成29年度公益財団山口県障害者スポーツ協会会長表彰において、山口県FIDバスケットボール連盟から喜志永美樹氏が功労賞を受賞されました。
〔受賞内容〕
喜志永美樹氏は、本連盟発足以前から、知的障害者のバスケットボール競技の普及及び選手育成に取り組んできました。また、山口大会では、女子チームスタッフとして大会に参加しその責務を果たすとともに、それ以降においても県内選手の育成強化に努めてきました。

喜志永様 おめでとうございます! これからもFIDバスケットをよろしくお願いします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度 活動計画等

2018年04月13日 | 事務局から
4月1日(日)に防府総合支援学校で理事会が開かれ、今年度の活動計画等が承認されました。

■平成30年度活動計画 PDF版はこちら


■平成30・31年度役員 PDF版はこちら


■平成30年度 各チーム練習情報等 PDF版はこちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県のFIDチームを紹介します

2016年04月13日 | 事務局から
山口県内で活動しているFIDチームを紹介します。
練習の見学や参加の希望等がありましたら、yabba@goo.jp (山口県バスケット協会公式サイト管理人)宛のメールで連絡をお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする