goo blog サービス終了のお知らせ 

したいことをして感じたことを綴るブログ

ブログを通じ刺激をもらっています。自分もそのようなことが出来るようになりたいと思い、感じたことをアウトプットしています。

ファミリーキャンプ 〜娘の成長を感じる〜

2022-05-23 14:02:00 | 日記

こんにちは、わらさんです。


先日、スノーピークのポイントギフトのソリッドステークを持ってキャンプに行ってきました。

通常のソリッドステークより若干軽いです。

相変わらずよく刺さります。そして杭抜きが楽です。


さて、今回訪れたキャンプ場ですが、、、


滋賀県にある
「信楽キャンプ北欧ハウス」
です。


キャンプ経験はそこそこですが、1歳半の子がいる環境のキャンプは初めてなので、子供が限界に達した時に対応し易いキャンプ場を選定しました。


ここは特に管理棟が良くて、


○管理棟のフリースペースは24時間利用可能(夜泣きも安心)

○お風呂がある。(楽しみのひとつ)

○キッズスペースがあり、おもちゃで遊べる。


雨でも、ぐずりだしても対応できる環境が嬉しいですね。

結果、不安に思っていることも起きず、快適に過ごすことが出来ました。

周りの自然に触れてよく遊んでいました。





最近キャンプする中で我が家で凝っているのは

内部レイアウト


リラックスでき、モノが散乱しないレイアウトを模索してます。


ジカロテーブルも焚火以外に応用します。


キャンプで個人的に楽しみなこと、それは堂々と煙を出して炭火調理が出来ること‼️

炭焼きの香りついた食材ってとても美味しいです。




炭を始めてから少し経って娘が、、、

ひらめき「お餅焼きたい」

ニコニコ「お餅好きだもんね、じゃあ焼くね」

指差し「自分で焼いてみたい‼️」


焦げの多いお餅をくれました(笑)


そして、次々と焼き出す娘。


いつの間にか焼くことが出来るようになっていたとは、、、

成長したな娘笑い泣き






夜は焚火





そして朝は、、、


 


挽きたてのコーヒー ☕︎

これがたまらなく美味しいです。




自分達の好きなことを自然に中に持ち込み

やってみる、

試してみる、

楽しむ、

そして新しい気付きを得ることはとてもいい刺激になり、成長します。


また新しいフィールドで、続・ファミリーキャンプウインク

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

【幸せな時間】麺匠たか松

2022-05-16 12:07:00 | 日記

こんにちは、わらさんです。


今週は1人時間があり、京都駅界隈に訪れました。

京都駅の造りは美しくて、訪れるたびに開放的な気分になることから、好きです。


大階段も良いですがわたくしは特に、、、

空中回廊


そこから見える京都の街並みと山々の風景

素晴らしいです、、、。


そんな京都駅ですが、訪れた時に必ず訪れるラーメン屋さんがあります。


空中回廊のフロアにある拉麺小路、

「麺匠たか松」


京都のラーメンが食べたくなり、検索していたところたまたま目についたので行きましたが、、、


今やリピーターになりました。


そんな美味しいと感じるラーメン屋さんを紹介したいと思います。


つけ麺(鶏魚介)大盛

具材全部のせ(←味玉重要)

麺がツルツルで蕎麦って感じもしますが、もっちりともしています。

鶏魚介スープとの何とも言えないハーモニー照れ


食べ方を案内しており、

この食べ方が美味しいです。

味変前に味付け卵を食べると、なぜか変わった味を強く感じることができます。(個人的見解)


麺だけ味わう

麺をスープにつけて味わう

↓←味玉

味変して味わう

↓←味玉

スープ割りして味わう


という流れ。


味変スパイス

 

味変には

・添えてあるかぼす

黒七味

を使います。


味変時

黒山椒とかぼすの香りで何とも言えないハーモニー照れ


スープ割り

あおさを入れます。

この時点で黒山椒とかぼすの香りとあおさの香りが相まって、何とも言えないハーモニー照れ


食べ方の結節ごとに何とも言えないハーモニー照れの波が押し寄せます。


そんな幸せな時間を一杯のつけ麺で感じることができる麺匠たか松、好きです。


最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

拝啓 スノーピーク

2022-05-13 16:40:00 | 日記

こんにちは、わらさんです。


掲題についてですが、、、

我が家はキャンプをするのですが、スノーピーク で統一して揃えています。


キャンプするなかでグッズが焦げたり、焼けたり、穴が空いたり火にまつわる事案がありました。


その時の補償と対応が手厚いな〜と感じたので書きたいと思います。



今まであった事案2コ



①炭によるタープ穴空き事案

【状況】

撤収時に、まだ熱が残る炭の上にタープを乗せてしまい、盛大に穴を空ける


【サービスの概要】

ガーン「穴を空けたので補修して欲しいのですが、、、。」

ニコニコ「分かりました、近々キャンプのご予定はありますか?時期に合わせて修理時期を調整します。」


そんなところまで考慮してくれました。

程なく1週間弱


ニコニコ「タープと同様の生地を圧着しました。防水性も損なわれません、どうぞ。」

キョロキョロ「修理料金はおいくらですか?」

ニコニコ今回は必要ありません。


ありがとうございます。

無事にキャンプまでに間に合いました。


②焚き火によるローチェア30穴空き事案

【状況】

夕方に焚き火をしてる際、天気予報にはない暴風雨が発生ローチェアが飛び焚き火内に突っ込み、穴が空く

これが直前の状況

空が真っ暗になりかけています。

今見ると、配置も微妙ですね。

ローチェアがすごいなと思ったのは、あの高温の焚き火と触れても生地は焦げて少し穴が空くだけで燃えなかったこと


【サービスの概要】

スノーピークに郵送した後日、担当者から直接電話があり、仕上がりについて丁寧な擦り合わせをしてくれました。

有料になりましたが、僕は布を全て張り替えてもらいました。手元に帰ってきた時はほぼ新品の様でした。




このような感じで全ての対応がとても丁寧かつニーズに寄り添ってもらえ、我が家はスノーピークファンです。


先日、ポイントギフトを交換しました。


 

ソリッドステーク20です。

テントを買い替え、杭が足りなくなったので注文。


ここで、、、

届くまでにまたしても僕のミスで危うくトラブルになるところでしたが、スノーピークさんに助けてもらいました。


ニコニコ「注文、ポチ、、、あれ、メールこない。」

登録情報のメールが違っていたことを注文後に知り


更に、、、


ガーン「住所も一部抜けとるやないか‼️」


完全ミス、配送業者さんにも迷惑かけてしまうことになりかねないため、スノーピークにメール。

またしても電話で対応して頂けました。


ニコニコ「ご相談の内容承知しました、住所の抜けはどの部分ですか?」

えーん「ここの部分に○○が入ります。」

ニコニコ「分かりました、私から配送業者の担当の方にお伝えします。」


そんなことまで出来るの⁉️


本当に安心しました。スノーピーク のサービスはモノだけではないことを理解しました。

今後気をつけます、、、m(_ _)m


最後まで長い文章を読んでいただきありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

【ランニング】4月の集計と変化

2022-05-12 14:56:00 | 日記

こんにちは、わらさんです。


去年から継続的にやっているランニングですが、

GW期間中は1日しか走っていません(笑)


普段できないやりたいことに集中していました、メリハリをつけたつもりです(^^;)

今週から再開しました。


そういえば、月の統計をつけていなかったなと思い出し、先月と比較してみました。


○2022年4月と3月の比較

 ※( )は3月との比較

・日数 16日(4日↑

・距離 115.2km(31.1km

・消費カロリー 8144kcal(1197kcal↑


先月は走れていなかった分、全体的に増加しました





が、、、


・1kmの平均タイム 5:02(横ばい→


1kmの平均タイムは先月と変化なし

ちなみに2月は5:10です。




壁だ、、、


5月には壁を越えたいところです。


そんな中、体重には変化があり、

更に1kg痩せました‼️(←これが本来の目的)

よくみる体脂肪モデル

これくらい体から消え去りました。


引き続き今日も走ります🏃💨

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

小学生の深い言葉

2022-05-10 14:20:00 | 日記

こんにちは、わらさんです。


ゴールデンウィークはどこの公園も連日混み合っていました。

昨年と比べ、人がいる場所は活気があって元気が出ます。


その中、友人家族と公園で待ち合わせて子供ともに遊んでいました。


遊具が充実している公園で遊んでいましたが、その合間に友人夫婦の長女小学5年生の子が、


ひらめき「私、四葉のクローバーを1時間に1コ探すことできるねん。」


それはスゴい、わたくしは四葉のクローバーを見つけた試しがありません。


ひらめき「ちょっと遊びに行ってくるわ。」


40分後、、、


指差し「ほら、あったで‼️」


その能力なに、、、(笑)


キョロキョロ「わらさんはまだ一度も自分で見つけたことないわ。」


指差し「見つけない気持ちで探せば見つかるよ‼️」


それから白詰草で冠を作ることになり、小5の子と摘んでいました。



あった、、、


たまたま目に付いたのです。

指差し「良かったな‼️」


見つけてやると意気込まず、自然にしているだけで見つかりました。

帰りの車の中でその話をしていた次の日に我が娘が、、、



チュー「見つけない気持ちで探したら見つかった‼️」



意気込みすぎず、欲を張らず、これくらい自然体でいた方が周りが見え、見つけたいものが見つかるのかなと深く考えたGWでした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村