goo blog サービス終了のお知らせ 

youの写真館

デジカメ片手に近所を「ぶらり」
これからも色々な写真を載せていきますので
応援お願いします。

伊吹山ドライブウェイ 

2018年04月22日 22時16分27秒 | 滋賀

滋賀県と岐阜県にまたがる伊吹山ドライブウェイが

4月21日(土)から2018年の営業が始まりました。

21日、22日の二日間は通行料が半額ということで、入口ゲートまで渋滞

山頂付近はいい天気で、心地よい涼しさ。

この一枚の右奥が「白山」左奥が「立山」「乗鞍岳」です。

山頂への登山道、登りは初心者用(距離は約1km)

道沿いには高山植物が可愛い花を咲かせていました。

所々に残雪があります。

マウンテンバイクで来られている強者も!!

ごちらにしようかな????

一等三角点にタッチ!

登山道にはこんな道もありました。

駐車場までの帰り道は距離の短い急な道へ。

途中で出会った男の子、山頂まで道は険しいけど頑張れ!!

駐車場では86(ハチロク)のオフ会が。

おりてきたのが遅かったので、オフ会終了???

すごく目を引いたのでオーナーさんに一声御かけて、何枚か取らせてもらいました。

ボディーのステッカーは全て自分でカットされたそうです。

凄い、かっこいい!

これから、暖かくなると高山植物のお花畑が見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 


熱気球琵琶湖横断大会 二日目

2017年12月03日 17時08分22秒 | 滋賀

第41回 熱気球琵琶湖横断大会 二日目 12月3日

昨日に引きつづき、本日も開催されました。

 

6:30 パイロットブリーフィング 横断か?? 町内飛行か???

 

超微風ん・・・ 町内飛行に決定!!!

三脚をたたみ、車に飛び乗り、道の駅「藤樹の里」近くの駐車場へ移動です。

近くの田んぼに、マーカ X印 が設置してあるところまで徒歩で数分。

あちこちから飛び立った気球が、ここへ集まってくるかと思いきや

上空の風向きは、東向きの風なのか、みんな逆の方向へゆっくりと飛んでいきます。

こればかりは、大自然が相手なので仕方がありません。( ;∀;)

近くで飛び立つ準備をされていたチームは、

同志社大学 熱気球T 「カモミール」さん

いってらっしゃーい!!

近くにもう1チーム

BC 空賊 「スーパーファルコン」さん

 

気をつけてください、鳥が狙ってますよ!!!

 

 

右側、京都大学 飛翔会 「メリーポピンズ」さん

 

パチンコ屋さんの、カンバンのお姉さんもビックリ!!

二日目の続きは「みんなのデジブック広場」をご覧ください。

http://www.digibook.net/d/2c44a11bb08c3cbde1a756543119211c

二日間、お天気も良く、「琵琶湖横断」・「町内飛行」と見ることができて良かったです。

また、来年を楽しみにしています、有難うございました。

 


座禅草

2016年02月11日 22時01分52秒 | 滋賀

高島市 座禅草群生地

2日前に雪が降ったので、少し早いと思いつつ足を延ばしました。

雪の中に出ているのは、遊歩道から離れていて、200mm+エクステンション×2使用で

ギリギリの大きく写せるくらいです。

2月後半くらいになると、足元近くで見れるかもしれません。