goo blog サービス終了のお知らせ 

横須賀CFC yokosuka city football club

チームの活動をメインに更新していくブログ。

雨・・・つけ麺。

2010-04-16 | YCFC
4月16日(金)

本日予定していたチーム練習は雨(激寒)で中止。

残念です。。。

が…本日はいつもに比べ参加予定メンバーも少なかったし。

自分も風邪気味で調子が悪かったので。

正直なところ、雨で良かったかもしれない
モチベーション低っ。。。

こんなんじゃダメです。
体調管理気をつけないと。

ゆっくり休んで切り替えよう。


と、その前に!

ブログ開始当初から紹介したかった友達のお店を紹介します。




店の名前は「つけ麺本舗」なのか?「貴蔵」なのか?
特に気にしたことはないのですが。

店主とは小学生からの付き合いで、すごく良いやつです。
ちなみにサッカーはやっていませんでした。

昔は。
「ボールを蹴るよりも気に入らない奴を蹴ったり。」

「グランドよりも体育館裏を選び。」

今は。
「普段着はスエットと健康サンダル。」

「愛読書はクローズと漫画ゴラク」

 
簡単にですが、おおよその人物像は浮かびますかね。

おそらく幼少時代に地元の大楠山で食べた植物に問題があるはずです。

「ヤンキーの実」。。。能力者です。

そんな能力者の店主が作りだす。つけ麺。

店主のキャラと合わせて、おすすめです。

店主の写真も載せたかったんですが。
「拒絶してました。」
 
そんな店主が気になった方は一度お店に行ってみてください。

「地元仲間では一番気が合う、本当に良い奴なんで!」

サッカーつながりで、なんかサービスしてくれる?

…かもしれません

来週の平日練習後に、また食べに行こうと思っています。


そんなわけで、本日金曜夜は雨で練習中止。

友人のお店を紹介をさせていただきました。


明日土曜は以前から計画していた、チーム懇親会&館野復帰祝い。

風邪気味。昼間は仕事のため、そろそろ寝ます。

それでわ。




10番

2010-04-15 | YCFC
4月14日(水)

佐原FS

いつもの水曜メンバーでフットサル!

SPLASHメンバーからは7名が参加!

そして!久々にこの男が登場!

SPLASH No.10須藤も参加しました!

ここで、めでたい報告!
今月13日、須藤に2人目のベビーが誕生

めちゃめちゃ可愛い女の子だそうです

おめでとうさん



そんな訳で…しばらく落ち着くまでは、チームの活動に参加出来なそうですが

しっかりと、自主トレに励んでいるようだし

この日のFSでも、ポテンシャル発揮してたし

チームの活動に参加出来る頃にはコンディションも
現状以上に、確実に仕上げてくると思います


  「10番」ですから 


  期待してます。




そして!

明日金曜は佐原FSでチーム練習。

4月の金曜夜は、なにかと忙しいようで、参加メンバーが

少なそうです


集まったメンバーの意識と時間を無駄にしないためにも!


頑張らなくては



怪我をしないように。。。



それでわ。






リーグ戦中止。。。

2010-04-11 | YCFC
4月11日(日)

本日は半島リーグの予定!…でしたが。
試合会場の都合で中止。
会場入りしてから試合が実施できないことが判明。
せめて前日に分かっていれば…って言っても仕方ないけど。

しかし、横須賀はグランド状況が厳しいです!
まともに、サッカーが出来るグランド、増えて欲しいです。

とりあえずフルコートは使えませんでしたが、練習試合実施しました。

参加メンバーお疲れ様でした。
本日予定されていた試合は今月25日(日)に延期されます。
またまた、月並みですが、頑張りましょう!

午前中の練習試合終了後は新横浜へ移動!

新横浜公園運動場でS-ガルズO-30の公式戦!

緑のユニホームを着用することに多少なりとも違和感はあるのですが…
オーバー30だし、メンバーみんな仲良いし!
楽しいからご勘弁を

15時KOVS YTP [40分ハーフ]

試合結果[4-0]勝利!
前半から出場し、とりあえず右足&頭で2得点はしたものの…

身体は重いし左足首痛いし息はあがるし
最悪でした またまた、月並みですが頑張ります!

この日は参加メンバーも多く、前半3点のリードもあったから?(I上監督の采配です)
後半開始から9人が交替出場!

といったわけで、後半はベンチから試合観戦&横浜市の施設の良さを実感

横須賀市との「差」を痛感した日曜日でした。

それでわ。


復帰

2010-04-10 | YCFC
荻野SC28期生卒団記事が未完成のままですが
とりあえず後日更新する予定にして。。。


本日4月9日(金)
S原FS[SPLASH.FC チーム練習]
参加メンバー14名
11日(日)三浦半島リーグ開幕戦に向けて調整

タイトルの「復帰」とは
この男

仕事の都合で約2年間チームを離れていたFW館野が広島から帰ってきました!
ちなみに、この写真は先週水曜のFS練習で撮影したものです!
(今日は写真撮り忘れました

プレーは勿論、キャラも最高な!
この男の復帰はチームにとってかなり大きいです!
FWのレギュラー争いも熾烈に!

今日の練習を見る限り、まだまだ、本調子ではないようだけど
サッカーに対しては真面目な男なので「やってくれるでしょう!!」
「開幕戦! 復帰ゴール! 期待します!」

そして!もう一人!
今日の練習には、約1年ぶりに!
DFキクも参加してくれました!(残念写真忘れた
1年間、医大進学のため受験勉強に専念していたキク!
久々のサッカーでリフレッシュできたでしょうか
本人的には満足できるプレーは出来ていないようでしたが!
やはり、良い選手です!

まだまだ、今日の練習で意識の高かったメンバーのことも
紹介したいところなんですが…

明日10日(土)はSDM-JYの試合&荻野SC練習もあるため
このへんで。

そんなわけで!11日(日)VS蹴友会

楽しみたいと思います

それでは。

葉山C決勝

2010-04-05 | YCFC
遅れましたが…葉山C決勝戦の結果報告!

参加メンバー17名

試合前半15分頃!MF猪野のヘディングはゴールポスト直撃!

同じく前半20分頃!FW研二のシュートもゴールを割れず!

その後も数多く得点チャンスを作るが決めきれず。。。


試合序盤は積極的な動き出しから何度か良い形でゴールに迫るも。。
ここでも、やはりフィニッシュの精度を欠き、得点できなかった。
となると…相手チームの厳しい中盤でのプレスにより悪い形でボールを
失い何度か危ない場面も作られてしまう。
(相手チーム2番の選手は良い選手でした。以前一度チームの練習に
参加してくれた県1部ALL-Zの所属選手!…名前忘れた

また、チームとしてポゼッション時間が長くても、パスを出す側の
判断や受ける側の運動量、タイミングが悪く、必然的にタッチ数が多くなり
相手のチェックを受け、徐々に良い形が作れなくなっていた。

後半立ち上がりも、積極的に前に仕掛けるが、なかなか良い形が作れず。
逆に単調な攻撃が目立ち始めていた。。。焦りかな。

内容より結果!
どうせ、単調になってしまうならば!
やることを、わかりやすく!
後半10分過ぎフィジカルが強く、前でターゲットになる有馬が交替出場。
パワープレーで1点をもぎ取りに行く。
続いて15分過ぎには、今大会、好調の大輝が交替出場。

後半25分頃、センターライン付近で得たFKをDF友和が相手DFライン
の裏を付くポイントへ。
そのボールを受けたのは交替出場した大輝。
右足で冷静?に決めて、ようやく相手ゴールネットを揺らす。

試合残り10分間は集中し、なんとかこの1点を守り切り、試合終了。

悪いながらも、勝利できたのは、個々の集中?大輝の運?
いずれにしても、勝てて良かった。
リーグ開幕前の、この大会で得たこと。

良いところは継続し、更に上乗せしていくこと。
課題は徐々にでも良いから必ず修正していくこと。

手を抜き簡単に勝てる試合なんて無い筈だし。

昨期以上に、チームとしてまとまっていかないと。。

「コミュニケーション」「意識」大事です。

葉山カップ[決勝]13時20分KO[70分G]
MAKS
0 0
0
横須賀SPLASH.FC
0 1
1
60分喜屋武


今大会MVPは…おそらく大輝でしょう



大会運営してくれた葉山サッカー協会の皆様ありがとうございました。

参加メンバーお疲れ様でした。

応援にかけつけてくれた皆様ありがとうございました。

最後に、月並みですが、今期も頑張りますので、よろしくお願いします。

葉山カップ結果

2010-04-03 | YCFC
 数週間まったくブログ更新できませんでした。
理由は…公私ともに忙しかったのは事実なんだけど。。。
正直なところ…意識の問題です。(サボってしまいました)

一度更新をサボってしまうと、次々に記事&画像がたまってしまい。
デジカメ内はブログ用画像がストック状態となり。
どこから手をつけようか悩んでいた挙句の果て!
このような事態に

そんなわけで
少々手抜きとなってしまいますが。。。ご勘弁を

前置きはこの辺にして、まずは

葉山カップ
葉山招待カップ[2次リーグ]葉山南郷上山G
FC葉山
0 0
0
得点なし
横須賀SPLASH.FC
4 4
8
5分(安田) 10分(高野) 15分(安田) 30分(本波) 36分(大窪) 40分(高野)45分(本波) 65分(浜久)

試合当日参加メンバーは11人。
久々の控えメンバーなし。画像もなしです

早い時間帯に得点できたので、その後も終始落ち着いてプレー。
個人的には約1年前の怪我後、初の公式戦フル出場は正直きつかったけど。
得点もでき、サッカーの楽しさを再認識!
(それから試合に出場しているほうが気持的にも楽だなって

続いて準決勝
葉山カップ[準決勝]
13時30分KO[70分G]
DAIZ
0 0
0
横須賀SPLASH.FC
0 4
4
45分猪野 50分住谷(PK)
60分喜屋武 65分喜屋武





この日の参加メンバーは15名。
しかし、試合前日にキャプテンD大窪が左足首を負傷
(負傷の原因は恥ずかしくて言えませんが。。。)
そして!守備の要でもあるGKゲンキが引越しのため欠席。
代役はなんと!昨年暮れの練習試合に出場し液晶テレビをゲットした!
現役中学生(無事卒業)のシュウトが参戦!
今回の戦利品は(Leeのデニムとナノユニバースジャケット)こいつ贅沢すぎます。

試合は強風吹き荒れるなか、前半数多くのチャンスも決めきれず。。。
ゲーム自体を支配するも、フィニッシュに至るまでの精度を欠き続けると
ゲームの流れ、攻撃のリズムも悪くなり単調な攻めが目立ち始めたところで前半終了。

ハーフタイム時には、悪天候(豪風)で攻守においてもプレーが
単調で雑になっているところを修正し後半はこんな状況だからこそ
「あえて繋ぐ」意識を持ち得点を狙っていくことを全員で確認。

後半開始10分、MF猪野のミドルシュートがゴール左隅(神様コース)に決まると
その5分後にはSB住谷が相手ペナルティーエリア内にドリブルで進入した際に
相手のファールを受けPK獲得。そのまま住谷がキッカーを務め追加点。
後半途中から出場した大輝も2得点し、4-0で試合終了。
決勝進出を決めた!

悪天候の中、応援に駆けつけてくれた皆様有難うございました。


・・・とここで、決勝戦結果も同時に更新する予定でしたが。
時間がなくなりました

本日4月3日(土)は県サッカー協会の総会へ
13時から参加しなければならないので、決勝結果は後ほど。。。

書類を整理して、いざ横浜へ!
いってきます
 









試合後

2010-03-14 | YCFC
葉山カップ試合終了後!
葉山の、とんかつ屋さん「しょうざん」へ!

試合前の公約通り(3得点に絡む仕事)
[1得点2アシスト]を記録した、D大窪に飯を奢ることに…ちなみに俺も2得点でしたが

まぁ~久々(怪我後1年ぶり)のフル出場で楽しめたんで!

D大窪と2人で「ガッツリ!」とんかつ定食を食べて来ました

来週も良い勝ち方をしてみんなで食べに来れたら最高です

試合詳細は、また後日アップ予定です
…この後仕事なんで

参加メンバー11名お疲れさんでした

過去

2010-02-20 | YCFC
創部何年目の写真だろうか?

記憶が確かならば・・・たぶん。

平成13年か14年の市民大会か新春大会の決勝戦会場での写真だと思う。

しっかりと記録しておくべきだった。。。

懐かしいメンバーの顔も!

現在もチームに在籍しているメンバー達の姿も若い!!!

この頃は、このメンバーなりのサッカーでかなり楽しかった!

良い思い出です

今年中にでも現メンバーとOBメンバーが、みんなで集まって

サッカーを楽しめるような企画を考えよう。


OBメンバーもチームの活動状況や試合結果なんかも気にしてくれてるみたいだし。

21日(日)横須賀市新春大会の決勝でも良い内容で優勝しなければ!!

そんなわけで本日19日(金)は!

チーム練習 S原FS 20時30~23:00

参加メンバー[17名]

【八木田君・ヤメン・ヤス・タク・純吾・研二・ナオ・ヒサ
・イノ・健太・友和・悟・大輝・拓馬・ゲンキ・稜・翔太】

参加メンバーお疲れ様でした!

21日(日)決勝は!

全力でサッカーを楽しもう!


トレーニングマッチ

2010-02-14 | YCFC
2月14日(日)

横須賀市内グランドでトレーニングマッチ実施!
参加メンバー[15名]
当日は仕事や怪我等で参加出来なかったレギュラーメンバーも数名!

サブメンバー、若手にとってはアピールするチャンス!

チャンスを生かしたのは・・・大輝でした!

ここ数試合、再三のチャンスを決めれず。。。
ゴール前では消極的なプレーが目立っていただけに

今日の試合で得点すれば!!!
と、思っていただけに!
ナイスでした!
今日のゴールで吹っ切れたはず!
来週の決勝戦も出場するチャンスはあるはずなので期待してます。

翔太も良かったです!
DFラインのポジション争いが熾烈になりそうな予感
これはこれで・・・うれしい悩み・・・かな

あっ!ヤメン先輩もちゃっかり1得点してましたね
ゴール後、ボールを拾いセンターサークルまで全力で走って戻る姿は
ゴン中山を意識してたのか・・・?とにかく意識高いです!



トレーニングマッチ
[市内G10:00KO(45×2)]
横須賀高校OBクラブ
1 2
3
[得点]
(35分PK)(55分)(63分)
横須賀SPLASH.FC
1 2
3
[得点]
(23分広川)(70分山田)(85分喜屋武)


結果は引き分けゲーム自体もミスの目立つ内容ではあった。

練習試合とはいえ、やはり結果は重要だとは思う。

ただ、悪いことばかりでもない!

「不調だった若手の得点」

「新メンバーのフル出場」

「ヤメンの意識

などなど・・・得るものはそれなりにあったし!

なによりも、アップ開始時から「全員が楽しめていた!」

世代、経験してきたサッカーが違うメンバーが集まっているチーム。

試合に勝つことは重要だけど「楽しむこと、楽しめるチームであること」

も、すごく大切なんだと再認識。

参加メンバーお疲れ様でした。

最後に、横須賀高校OBの皆様、練習試合ありがとうございました!

県リーグ入れ替え戦頑張ってください!





練習試合

2010-02-13 | YCFC
2月12日(金)S原FS

20:30~22:30

VS初声FC

参加メンバー[16名]

お疲れさまでした!

日曜日は横高OBと練習試合です!

D大窪の一言
「今週の平日練習参加3日間連続ッスよ!」
…凄いです

今日も仕事終わってから急いで参加してくれた!(たぶんマモも!3日連続?)
今期のD大窪は違います!
期待しよう!!

SPFC試合結果

2010-02-09 | YCFC
2月7日(日)

当日は仕事で試合には参加出来ず・・・
試合結果が気になっていたけれど・・・

横須賀市サッカー協会主催
新春大会準決勝[40-5-40]
横須賀市内グランド[11時30分KO]
横須賀SPLASH.FC
0 6
6
高野(47分)須藤(52分)高野(57分)
須藤(62分)本波(70分)後藤(76分)
ユーゲント
1 0
1
(13分)



横須賀SPLASH.FC (新春大会準決勝VSユーゲント)
広川浜田(久)
 大窪 
高野浜田(直)
 宅島 
猪野杉山
相川長島
 内山 



山田コーチのマッチレポート

新春準決勝/ユーゲント戦[6-1◎]

参加者[スタート…元輝・守・友和・純吾・猪野・健太・直人・宅島・大窪・研二・久人]

後半交代[須藤・住谷・翔太・大輝・本波・航輔・立川・拓馬]

コーチ[山田]

前半はバランスが悪く、ボールも落ち着かない状況の中
13分にクリアーボールを拾われ失点。
ハーフタイムは選手間で修正箇所を話し
後半7分、健太が、後半12分に須藤が逆転打

その後、相手のモチベーション、体力も低下したこともあり
なんと交代9名!本日はスタートメンバーが我慢し
交代選手が前半の様子を察し、巻き返した流れでした。。。
ビハインドでも負ける雰囲気なく、落ち着いていた。

決勝も先制点と無失点を目標に練習で修正しよう!!!
外から見せてもらっていい勉強になりました

山田コーチ(ヤメン)お疲れ様でした。
試合当日の参加メンバーが予想以上に多かったため、選手起用の難しさ。
トーナメント戦で求められる結果・・・などなど。。。
大変だったと思います。
有難うございました。

決勝戦はピッチ上での活躍を期待してます!(トゥーキック

今週は水曜と金曜に練習。
14日(日)横高OBと練習試合です。

メンバーは各自コンディション調整し

良い状態でチームの活動に参加出来るようお願いします。


フットサル

2010-02-06 | YCFC
今週はチームとしての平日練習は休み。。。

チームメンバーは自主参加で水曜と木曜のフットサルに参加!

水曜FSには「山田先輩・八木田師匠・研二・友和・航輔・大輝・稜・翔太」が参加!

木曜FSにも「山田先輩・八木田師匠・翔太」が参加!

・・・山田先輩、八木田師匠にあっては多いときには、なんと!
週4回もFSに居る
そのモチベーションはいったいどこから・・・
身体もキレキレだし
とてもアラフォーには見えませんよ

この2名に関しては、時を見て、じっくりと紹介させていただきたいと思ってます

水曜FSの時には隣接するコートで初声FCメンバーも練習してました!
今月中に県リーグ2部入れ替え戦を控えてるだけあって、モチベーションも高そうだった!

初声FCからは来週中に練習試合を申し込まれているので
メンバーが集まれば実施予定です!

そして!木曜FS終了後には毎週火・木チーム練習を実施しているライオンズFC
の練習試合を観戦!

「家庭や仕事を犠牲にしかねない状況で真剣にプロを目指し!
フットサルに取り組んでるメンバー達には頭が下がります」
本当にがんばって欲しいと思います!

VIVA-ライオンズ!

そんな中!試合の空き時間にお邪魔して!!!

この男と密談

ライオンズ№1GK小俣&SPFC№3オマ!
ここ数年は横須賀からFリーグを目指すライオンズでの活動がメインとなり
スプラッシュFCでの試合出場は・・・たしか昨年夏の練習試合が最後かも?
まあ!それはそれで理解してるところでもあったので・・・

ただ、昨年のリーグ、県大会などなど・・・
正直オマがいてくれたらなっ!て試合があったのも確かなんで!

今期も変わらずライオンズでの活動がメインになるとは思うけど…

活動が重ならない時にはスプラッシュFCにも参加できる!ってことを密談中に!
確約してきました!
ナイス!オマ!

そんな訳で!
今期の県&市リーグでは!有り得ないセーブを連発する空飛ぶアフロ!
フライングオマ!の姿が見れるはずなんで!

お楽しみに!

まずは現在大会期間中の新春&葉山大会でも内容と結果にこだわりながら!

良い状態で今期リーグにつなげて行こう!

SFC試合結果

2010-02-01 | YCFC
1月31日(日)公式戦2試合結果
1試合目(横須賀市サッカー協会主催新春大会2回戦)
【会場:市内G】

横須賀SPLASH.FC (横須賀市新春大会2回戦VSエスパーダ武山)
高野浜田(久)
 大窪 
喜屋武後藤
 宅島 
猪野浜田(直)
相川長島
 内山 


[10分]相手中盤選手に入ったボールを№20純吾がインターセプト!
そのまま相手ペナルティーエリア付近までドリブルし相手DF2枚に対し強引に割って入る!
相手DFのファールを受けFK獲得[Gまで約20M]
FKキッカーは№18D大窪
№7高野が合わせ先制ゴール!!!


この試合のテーマでもあった「攻守の切り替えを早くする!」
前後半切らすことなく、素早い寄せや、積極的な動き出しなどで
チームの良い流れを作っていた、№7健太、№11直人!
若いメンバー達は見習ってほしところでもある!

この試合でも1得点2アシストの活躍をした
今期からキャプテンの№18D大窪
「このケツを生かしたスクリーンプレーはヤバイです
「状況判断力と視野の広さはピカイチ!」
全盛期の運動量が戻ればもっとやれるはず!!!


後半に入り点差とゲーム自体にも余裕が出てきたところで
CB友和を右SBへ配置「縦へのスピード」と「運動量」は魅力!
課題はキックの精度を上げていくこと「正確なクロス」
これからも試して行きたいと思う!本人は消極的だが・・・
横須賀市新春大会2回戦防衛大学G[11時KO]
横須賀SPLASH.FC
2 1
3
10分(高野)21分(大窪)50分(浜田久)
エスパーダ武山
1 0
1
34分



この試合は久々にベンチスタートとなった右足負傷中の№10須藤と
フィジカルキング№23有馬、そして!広島から帰省中(寄生虫)の館野が
試合前から実況付きで試合撮影をしてくれていた!
撮影はおまけ的な感じだけど、ピッチ外から若手に対しての的確な指示や
盛り上げる声などなど、チームには非常にプラスだった気がする!
また、本人達もサッカー(ゲーム)に対する意欲(モチベーション)
も上がったはずだし!!!


一番上がった人!館野!・・・ピッチを見つめて一言
「横須賀に帰ってきて、みんなとサッカーしたいっす

待ってるよ!館野

とりあえず、新春2回戦も順当に勝ち上がり来週7日(日)はVSユーゲント戦
となった!市内Gで11時30分試合開始予定です!

試合終了後は別会場へ移動!

葉山招待大会!

横須賀SPLASH.FC (葉山招待大会2次リーグVSダイズ)
新倉浜田(久)
 大窪 
喜屋武後藤
 宅島 
藤田浜田(直)
立川長島
 内山 

葉山招待大会2次リーグ葉山南郷上の山G[15時KO]
横須賀SPLASH.FC
1 0
1
15分(新倉)
DAI.Z
0 0
0


参加メンバーお疲れ様でした!