エレキギター弾きの徒然日記

ウェスに、デュアン・オールマンに、スティーブ・レイ・ボーンに、ロベンフォードに、そしてGov't Muleしびれる日々

TOKAI LS-200改造第一弾

2007年01月02日 02時04分16秒 | Weblog

配線、ポットなどを換装する為に
ほぼストリップ状態


ピックガード、配線、キャパシター、ポット、ジャック、
スイッチ、ネジ頭がバカになり、エスカッションが壊れていた
ネック側ピックアップも外した状態。
ピックアップ交換は素人作業のようで、ひどいものだ。それ以
外は、ハンダ付けの状態からストックのよう。
トップ無垢材は間違いなかったので、それだけが救いと言える。
リアピックアップのエスカッションはオリジナルと思われる。

ポットは、HUMANGEARのクライオ製品を使うつもりだったが、通す
穴は、ミリサイズで、インチのCTS製品は使えない。穴の周りも、
比較的材に厚みがあり、しっかりしたドリルで作業しないときれいに
広がらないだろう。素人細工で中途半端にやると、大変なことになる。
ということで、HG社クライオポットを諦める・・残念。
ポットもキャパシターも、ストックの物はプアで、総交換する予定。
ミリのポットを入手しなければ。