ハロプロやねんの公式HPを見たけど、
何この文章・・・。不安・・・。
*また、9/8(月)の放送では番組から重大なお知らせがあります。
ほえー、真野ちゃんはなっちとさしですか。。。
次々と試練が襲い掛かりますな。。。
ソロって大変。
始まったすぐは「ヤンキー先生とか、、、w」とか言ってたのに、
5分後には「義家先生・・・ありがとう!ToT」となっちゃったやうこです。
32歳の女ヲタです。
義家先生ってすごいなー。吉池先生だと思ってたけど。
こんこんがいつになく神妙な声でしたね。
紺野さんの放送時間はわずかだったけど、きっと実際には色々と学生さんとお話したのでしょう。
大学進学の話はいつも聞いてる話だったけど、いつものように明るく話してない分
リアルに聞こえてきました。
「モーニング娘。には卒業っていうのがあるんですよ。
卒業した後の自分がどうなるのか不安になっちゃって
いろんな人と話しているうちに、自分の小さい頃の夢を思い出して、
そのためには大学卒業が第一歩で・・・最初は不安からでした。」(最後の方うろ覚え)
あー。
のんきに私たちが「可愛い可愛いこんこん可愛い!歌って歌って!きゃっきゃっ♪」って言ってた裏で、こんこんはこんな風に悩んでいたんだねぇ。。。
すいません。。。
いじめに合う子に紺野さんからのメッセージは
「前向きに、いろんな人の話を聞いて、その中から自分で選んで、自分で決めて進んでほしい」とのこと。
義家先生が最初に「僕は紺野さんを尊敬しています」と言っていたのに驚いたけど、
本当に、私も紺野さんを尊敬しています。
というわけで、義家先生のラジオを聴いて
「何この紺野あさ美とか言う人は?聴取率調査週間対策?」と思いつつも興味を持った学生さんが、紺野さん応援サイトを覗きに来るんじゃないか、と言う想定の元、
紺野あさ美さんについてご紹介したいと思います。
こんな顔です。

可愛いですか?そうでしょうそうでしょう。
紺野さんはちょうど7年前の今頃、14歳でモーニング娘。5期メンバーに合格しました。
丸いお顔に細い体で、ぽやっとした印象なのに
「自信はありますか?」の問いに
「自分は努力するほうなので、努力しているところを見て欲しいです」
とおっしゃいました。
そして合宿では、誰よりも最初にせりふを覚えて、
誰よりも早くマラソンを走っているのに目立たず、
誰よりも歌が下手な子が紺野さんでした。
普通の25歳女性だった私はテレビで様子を見ていて、11人のシルエットの段階で、
「左端の足の細い白いスカートの子。」
アップでは、
「あの丸顔の子。」
インタビューでは、
「ですますまで、日本語をはっきり話している努力家のかっこいい子。」
合宿中では
「セリフの覚えのいいあの賢い子。」
を、同一人物と気付かずにそれぞれ応援。
その後、3人しか採らないはずの枠に、急遽「赤点はロックやねん」とか言われて合格した子。
それが紺野あさ美さんです。
私はこの時点からモーヲタになりました。
入ってからの紺野さんは、つんくさんの言葉通り、歌もダンスも超赤点。
しかも自己主張も年を取るごとに出来なくなっていきます。
でもダンスも頑張って、歌も頑張って、フットサルまで頑張って、
ミュージカルの主役に選ばれたり、
タンポポのメンバーに選ばれたり、
カントリー娘。に紺野と藤本に選ばれたりしながらも
なかなか結果は出ず。
モー娘。ではパートも少なく、
いつも一番後ろの端っこで歌っていました。
でも、紺野さんの歌とダンスには魂が宿りました。
珍しくメインで歌った「涙が止まらない放課後」はつんくさんから「紺野からもらったイメージ」と言われ、確かに今でもこの歌は、紺野さんが一番素敵に歌える歌です。
普通の人よりもものすごく小さな手で、フットサルのゴールキーパーを務め、
今では無くてはならない存在になっています。
そして、大学進学のために卒業を発表。
ガッタスで3回。舞台で発表後と卒業の2回と、卒業セレモニーを何回も行うほどの惜しまれ方で卒業。
実はその2年前から二つの塾に通い、家庭教師をつけ、移動の飛行機でも楽屋でも必ず勉強していると言う大変な努力の結果、
高認試験に一回で合格。
ao入試でいち早く慶応大学に進学を決めました。
現在2年生。
ガッタスと音楽ガッタスには訳あって戻って来ていますが、基本的には学業優先。
紺野さんが出る公演は、紺野ヲタの証、ピンクTシャツで半分以上埋まるほど、一年のブランクがあったのもウソのように相変わらずの人気ですが、
読書をゆっくり楽しめるような時間も生まれたそうです。
赤点だった紺野さんおよび5期メンバーのみんなは、最初モー娘。ファンの人からは受け入れられていなかった。
ブーイングもあった。
でも今では、「やっぱり5期メンはすごいね」と言われることも多い。
これは、5期メンが頑張ってまわりに見届けさせたからだ。
そんなスーパー努力家の紺野さん、真似できないよ、と思うと思いますが、案外そうでもないのです。
紺野さんは努力して、実力もあげるけどなかなか実を結ばないタイプ。
いつも行ったりきたりで、ハラハラさせられます。
努力し続けられる、というのは特殊な能力のようにも思いますが、
努力して、頑張っている紺野さんを見るのがとても嬉しくて、
紺野さんをずっと応援し続けます。
人が頑張る姿は、人を感動させます。
紺野さんにはいつも感動をもらいます。
そして、もしあなたが頑張る姿を家族や友達に見せられたら、
みんな元気をもらうと思いますよ。
そして、10代はダークエイジ。
30代になったら、どんな風に悩んでたか、すら忘れるよ。
でも人を傷つけたことを思い出すと、今でも胸が痛い。
いじめはよくないね。
いじめっ子の中には、仲直りのタイミングを図っている人もいるよ、