goo blog サービス終了のお知らせ 

AKY/こんこん日記

テレビ東京アナウンサー紺野あさ美さんとアイドルちゃんたち応援日記です。「AKY」

2009年5月7日

2009-05-07 00:00:00 | 紺野あさ美
紺野あさ美さんが22才の誕生日を迎えました。
おめでとうございます。
本当におめでとう!

大学では本当に真面目に勉強してる様子で、
でも夜中に焼肉食べたりして、
若者らしい青春を謳歌していますね。(o^-')b

21才の紺野さんとは4回も握手が出来て、
ゆっくり言葉を交わすことも出来て、
本当に幸せでした。

今年は大学三年生。
ゼミも始まり、勉強に対しても社会に対しても責任が生まれてくる年で、周辺は就職活動も始まって、にわかに忙しくなる頃ですね。
大学は三年生が一番充実していると思います。
紺野さんの22才が充実したものでありますように。


ちなみに私の22才は大学四年生で、就活も卒論もろくにやらずに、ときメモにハマって家でゴロゴロしてました。
マネスンナ!

ナガノトマトが!!

2009-04-13 22:21:57 | 紺野あさ美
私の大好きなトマトジュースを生産中止するって…!(> <)

ううう…
470mlも入って105円だったのに…!
出るのを楽しみにしていたのに…!
このために九州屋に通っていたのに…!


いや、九州屋は野菜が安くて弁当がうまいから通っていたのもある。
ナガノトマトさん、半分の量で105円でも買うから作ってね♪


●木の芽時を抜けつつある
なんか無性に昔の友達に会いたい(>_<)

●今日はお絵描きをいっぱいしました
紺野さんを好きになる前は、毎日毎日ノートに漫画を描いてました。
今日なんとなく描きたくなって、描いてたんですが、前にも書いたけど、唇がぽってりしてて、100人中60人くらいは可愛いと思う女の子に主人公がめちゃくちゃ惚れちゃう話。
で、私、よく漫画とか小説に書いたことが本当に起こることが良くあるんだけど、今描いてみたら実に紺野さんにそっくり…
主人公は私だったんだねぇ…
実はこういう偶然が今日もひとつ起きたのだ。
怖いのだ。

●で、こんこんに会いたいのだ
今タワレコはDVD10%オフなので、音ガタDVDを買ったのだ!
見るのだ!



ちなみにその漫画、最後はハッピーエンドになるわけですが、
まだ彼女が彼を好きになるとこまで描いてない。



だから切ない片思いなのね…(ρ.-)

木の芽時

2009-04-07 19:17:19 | 紺野あさ美
ちなじゃないけどさ
私もなかなか体調が戻らないのでチャリ通を控えています。
昨日は坂道を楽に登れたので
「もう平気かなー」と思ったんだけど、今日は変なところが頭痛してます。
でもって昼間食べたもずくのせいか胃がヤバい。
もずく大好きなんだけど良く当たります。
ぬぬぬ…

まあ…一年のうち半分くらいは具合が悪いんですけど…
それも小さい時から…
まあ木の芽時ですな。
去年より心は元気だよ。
体調悪い時にこんこん画像をありがとうございました。
だいぶほにゃーとなりました。


●イケメンの話
まあ…どうでもいいんですけど…
今日イケメンと擦れ違いました。
メガネで少し茶色い髪はストレートで
襟のきちんとしたシャツに
白いニットのベストは胸元に赤と青のラインでV字。
少しだけこだわりのありそうなカメラを持って、
桜を見上げて微笑んでいました…


しゅてき…


私のいつも行くCDレンタルには
それこそテニミュキャストさんのような
キレイな肌で顔の小さいイケメンさんがいて
きっと役者さんのアルバイトなのかなあ…
イケメンさんが下を向いて作業している時はこれでもかというほど観察しています。
まつ毛が長いです


美男美女って、こうやって意味もなく見られたりして大変ですねー…


え?


あっ


すいません。


イケメン大好きでした。
前言撤回

●美少女も大好き
ていうか多少ぶさいくでも少女はいい。
少しガタイのよいニキビ顔の女子高生をうっとり眺めたりもします。





危ない人ですね…
以後気をつけます。

●でも例のユニットはない
倖田姉妹を押さえて一位ですか…
へー…すごいねー…。
まあ一瞬ジャケットを手に取りましたけどね。
うわって言って離した。

●℃-uteは15日発売?
リリース情報をメルマガで送って欲しいんだけど…
TVCMも流れないのでほんとにわからないよ。
今回は土曜日なので、女性限定イベに行きたいです!

しかし体調を戻さねば。
20代の不摂生が跳ね返って来る
三十路女は自分の体との戦いなり。

つんくヲタ

2009-04-05 08:17:44 | 紺野あさ美
水嶋ヒロきゅんのリアル王子様ぶりには頭が下がる思いです。
こんにちは!やうこです!
携帯更新という技を身に着けました!
PC開けるの面倒なんだよね…

まあ、ヒロくんほどのリアル王子様を目の前にすると
乙女ゲーとかいって机上の空論なんですが
お気に入りのサイトのは全部クリアし終わりました。
最後はムカつく人でしたがハマりました。
訳分かんないことばっかり言う人で
どれがほんとかも分からないんだけど
なんでこんなのにハマるのやら…。
またまた人気投票最下位の人にハマったわけですが。

次はギャルゲーにします!


ギャルゲーのが性に合ってる…
イケメンにはどうも興味がないんですね。
実はテニミュも舞台自体が大変面白いのと
若い男の子が頑張ってるのが面白くて見に行ってます。
だからイケメンキャストさんとかが近くに来ると
申し訳ない気持ちになって
下を向いてしまう…

というわけで、ここからは可愛い女の子の話にします

●℃
バイバイと名の付く曲は売れないことが多いんですがね…
まいまいメインですね!
ふにゃふにゃしてた体が少ししっかりしてきて
メリハリが付いてきましたね!
まいまいいいよ!
まいまいメイン嬉しいです
あいかわらず℃のPVはひどいなあ…

●B
抱きしめてという曲は…ry
舞台で見た時は普通のかっこいい曲かと思ってたけど
PV見たらべりっこらしいアホテイストに仕上がってて
テンション上がりました!
べりの曲は本当にみんな好き~
つんくさん辞めないで~

というわけで、今日は初めてのベリ紺です!
どきどき…
前にベリヲタさんには痛い目に合わされてるので、
今回はファミ席にしました!
楽しみ~

エルダー卒業

2009-03-24 23:33:27 | 紺野あさ美
こんばんは、原JAPAN世界一おめでとうございます。
ところで韓国とキューバ以外はどこの国が出場してたんですか??

今日も乙女ゲー続報から。



あきた



ちょっぴり元気で正義感の強い、でも普通の女の子がモッテモテ。
みたいな話はつまんないわー。
くどき文句とかも決まってるんだね、、、
ツンデレとかをくどき落としてしまいたいです。むきー。
まあしかし、私がリアルな生活で好きになる人といったら
ものすごくムカつく人かものすごく情けない人なので、
かっこいい人とかにグッと来ないのはしょうがないですね。

こんばんは。だめんずウォーカーやうこです。

情けない人は母性本能のせいだと思うのですが、
ムカつく人を好きになるのはなんでなんでしょうか。。。
しかもムカつく人ほど心に残っているものです。
まあ、過去の思い出話ですが。
しかしパソコンにもあんまり触れない状況なので、携帯ゲームは楽しみます。
そろそろギャルゲーに移行しようかな。

●ミキティ婚約。
こういうちゃんとした形での結婚は、周りも安心して素直に祝福できますね。
おめでとう!
しかし今後、芸人特有の女遊びの話とかが出るようだったら、覚悟しろや。
芸人が話す女遊びの話って、女の人権まったく無視で許せないものがある。

おっとめでたい話だったか。
美貴ちゃんの花嫁姿は見られるのでしょうか?
お母さん見たいわ。
16歳だった女の子が、アイドルになって、ちょっとぐれたり、大人になっていく過程を見てきて、結婚まで見られるなんて、なんか幸せだな。
美貴ちゃんは、ちょっと斜に構えてるけど、いつも真剣に物事考えてて、真面目で照れ屋です。
ほんと、うちの子を大事に幸せにしてください。
よろしくお願いします。

これを最初にエルダ面結婚ラッシュと言うのは本当でしょうか。
もし本当ならすごい嬉しい^^

あでも、主婦業中心で、見たいなこと書いてあったから、歌はあんまり歌わないのだろうか。
残念だな・・・。

●ハロテン22日。
8日のハロテンがすごく最高だったのですが、
でも、22日も良かった。
10年間をきちんと当時のPVとともに振り返って。
2002年~2003年は本当に楽しかったなぁって。
それからもずっと今日まで楽しかったなぁって。
裕ちゃんもいきいきしてたし、
かおりも圭ちゃんも楽しそうで、あちこちに話を振ってくれたので、良かった。

つんくさんからのメッセージ。
他の人にはテキトーなのに、石川吉澤はきちんと褒めてくれた。
ひょんことから苦労ばっかりしてた、それでも勤め上げてきたあの二人をもっとほめてやって。
そして5期では愛ガキをほめてやって。
続けていくって言うのは一番えらいことなんだよ。

こんこんさんはといえば、、、
「バイバイ最後の夜」を歌いました!
うれしい!!!
イントロクイズも当たりはしなかったけど、ほとんどの曲が分かったみたいで、
歌って踊ってました。
ほんと、歌が好きなんだね。
私は歌ってる紺野さんが一番好きです。
なぜかとおるちゃんが2,3回「紺野さんどうですか」と振ってくれて、けっこうトークにも参加させてくれました。ありがとう。

最後のご挨拶では
「この8年間、ゆっくりゆっくり成長してきました。それもこれもファンのおかげ・・・」と言ってました。

ゆっくりゆっくり。
その成長を見守れたこと、ほんとに幸せでした。
ありがとう。
ありがとう、紺野さん。
私も一番人生迷ってる時期に紺野さんに出会って、
勇気と努力と笑顔をもらって、
ついでに働く意欲と意味をもらって、
夢をあきらめないことを教えてもらって、
今、自分の思う道を歩めています。
紺野さんに出会っていなければ、私の人生はどうなっていたんだろうといつも思います。
ゆっくりゆっくり。
しかし歩みを止めることのない紺野さんの姿が、私の生きる指針でした。
ありがとう。

と思って、ぶえーっと泣けてきた。
紺野さんと会えなくなった2006年。
私は泣いてばっかりいたなぁと思って紺野さんのいない頃のハロプロVTRを見ました。
ほんと、画面の向こうの紺野さんに会えないと言うだけで、こんなに自分が不安定になるとは思いませんでした。
今はなぜかすごく近くでたくさん会えるし、
しかもガッテンでメールも読んでもらえて、
さらに気持ちも直接伝えること何度も出来たので、
こう、、、うーん。。。
頼ると言うか偶像化して崇拝するような気持ちは幸い薄れてきたけれど、
でもすごく好きです。
すごくすごく好きです。
次の約束が、無いのが寂しいですけど。
でも紺野さんと近くで話が出来たこの1年で、ますます紺野さんのことを信じることが出来たので、もうあれほどの喪失感はないんじゃないかなー


と思いますが、どうでしょうか。

そんな気持ちがぐるぐるぐるぐるして、何言おうかなぁ。何を伝えたいかなぁ。
の、握手会ですよ。
・・・。思ったより低速なんです。
・・・・・・。
タッチ会くらいかと思ってたんで。
でも1行は話せないほど。会話できるほどではないです。
問題は、矢口辻飯田岡田あたりになにを言ったらよいか。
「ありがとう」とか「楽しかった」でいいか。うーんどうかなぁ・・・
で。握手会。

最初裕ちゃん。
「裕ちゃんのことずっと応援してます!」「ありが・・・」流される
かおりん。(もうテンパってます)
「楽しかった!」「ありが・・・」(なんかものすごいきれいだった)
圭ちゃん
「ありがとう!」にっこり・・・(ああ、「ブログ楽しみにしてる」とか言おうと思ってたのに・・・)
あっちゃん
「ありがとう!」(ああ、「たいしすの活動楽しみにしてます」とか言おうと思ったのに・・・)

ここまでばーっと流されてきたのに、矢口。
私「あり・・・」
矢口「ありがとうございます!!!」

げっ、元気!!!
先に言われた!!!
&ちっちゃくてすっごい可愛い!!!
やばい!矢口かわいい!!!

とすっかり気が動転してしまった私は

「体を大事にするんだよぉ」

となぜかお母さん目線でがっついてしまいました。。。
「私、なんで矢口にがっついてるんだろ・・・」と思う間もなく

吉澤。「か、肩ほっそい!」と思ってしまって「あうあう・・・」ってなってたらきょとんとされ、
石川さんにはなんか言ったような気がしますが相変わらずの反応の薄さで
ちょっと凹んでいる私に次に現れたのが、


辻!

「お母さん頑張ってるねぇ」

なんでしょう。。。
辻さんは「はぁ」と言ってました。

おかしい。
今日は裕ちゃんと圭ちゃんとあっちゃん楽しくしゃべりたかったのに。。。
矢口辻にがっつくなんて対策しすぎたか??
変ながっつきかたしちゃって、
さらに凹んだあたままっしろしろの私の目の前には次なる刺客。


こんこん!!!!

あわわわわっっっ。
ししししまった!!!!
ききききき決めてない!!!!

こんこんは「あ、またあのおばさん」と自分のヲタだと言う認識はしているようです。(けして笑顔でもなく友好的ではないですが・・・)

私 「あ、あの、ありがとうございます」
こんこん (うんうんとうなずき、もう一言あるんでしょ?という真剣な顔で私を見る)

なっ、なっ

なにも出てきませんよ、紺野さん!!!

私 「あっ、あの・・・ありがとありがと・・・」

係員はがす。

で、ここから一気にまこと、まいちゃん、ゆきどんとグアーっと流され、最後は唯やん。

唯やんは何故か隣のスタッフさんと話をしていて、私に気付き、
「ああ」と言って、とりあえず組んでいた腕を解いて適当に右手を出し、私も「あっ」と会釈して握るほどはいかずとりあえず触って、終了。。。




惨敗・・・・・。



ちゃんと話をしたかった裕ちゃん、圭ちゃん、あっちゃん、こんこん、麻琴、ゆきどん、まいちゃんとはまったく会話できませんでした。


うむぅ。。。

「握手はいいです。お見送りにしてください」
とアンケートに書いてきました。


●ぽっしきゃなかれん進学式。
で、ハロテンが終わって
「ながぷろメンバーの中学校小学校卒業した子のイベントがあるよ、タダだよ」
と言うので、鹿取さんにくっついて秋葉原へ。
ポッシのごとぅーと、キャナのおがまな、おっきゃん、えりーな。あと演歌のカレンちゃんが出演するというので、ながぷろでは好きなメンバーばっかりなんで見に行ったんですが、
ヒキがよくなんと3列目ど真ん中でした。
若い女の子も数人見に来ていましたが、まあ30代女性は私だけ。
会場は400人くらい?ぎゅうぎゅうに入っていました。
きょろきょろして楽しくなってきた!

舞台上に5人が並びます!
ほっそい!と言うほどでもなく、15歳らしいぽちゃぽちゃした子達が並んでなんとも微笑ましい。
高校生になると、自然とやせていくんですよ。大丈夫だよ。
おがまなは髪をショートにして、南澤奈央ちゃんを顔のパーツを全部真ん丸くしたみたいな感じで、きらっきらしてました。
ごとぅーは中学生だったのか・・・。
おっきゃんと同級生なのか・・・。
えりーなけっこう背が高い。
カレン今日はギャルっぽい。
と色々驚き。
トークがあって、(えりーな放送委員会とか、おがまな文化祭とか普通の学生生活送ってるんだなって良く分かって面白かった)
一人ずつ歌うんですけど。

おがまな。かっこいい!!!!歌もダンスもすんごい実力。びっくりして涙が出てきました。しかもあんなに可愛くて、こういう仕事するために生まれてきたみたいだねぇ。ほー・・・。

次はカレンちゃんで、前聞いたときも「歌うまいなぁ!この子いいなぁ!」と思ってたんですけど、目の前で聞くと、ほんとにすごくてビビる。かるーく出してるのに完璧に楽器みたいに響く声。感動しちゃいました。

ごとぅーは、「笑顔のかたち」?だっけ?新しい曲。すごくいい曲で、じーんときた。ごとぅーがすごく良いあったかい気持ちで歌ってるのが伝わってきた。

えりーな。小学生です。かーわーいーーです!あのリズム天国の「いーいな、はい!」ってやつをやれて楽しかった。

で、おっきゃん。おっきゃんはすごい美人なんですよ。でも、ぽっちゃりして市松人形ヘアにしちゃってたので、ちょっとがっかりしてたんですが、
「メロンのため息」を歌う姿が可愛い!ものっすごく楽しそうで、ものすごい可愛い!!!
きゃわいい!!!

はー・・・すっかり感動しちゃいました。
なんか来て良かったー・・・。

で、握手会です。
低速だし、本当に感動したので、そのまま素直に伝えました。
みんなとてもいい笑顔で見てくれるし、「ほーんとですかー?!」「またきてくださいね!」「ありがとうございます!!!」とめっちゃ元気で反応がいい。
もうすっかりファンになってしまいました。
さっきのエルダ握手で傷ついた心が癒されてしまった・・・。

なるほど。。。

こんなに小さな会場で、おっさんたちの前で、毎週のようにイベントを行って、苦労して・・・
ってイメージだったけど、
まったく手を抜かず、歌もダンスも磨かれているし、表現力も高いし。
こんなに上等のエンターテイメントを、こんなに小さな会場でやってる。
ファンにも優しく頑張っている。

これは。。。

ファンの人は本気で売ってやりたいと思うわけですね。。。
ハロプロに足りないのはこういうことなのか・・・。
正直。ハロプロは大好きだけど、ながぷろにはハロプロを追い抜いて欲しいと思いました。

●で、AKB
で、「そうか、小さい会場で頑張っているのか。それで応援したくなるのか。ではこちらも見てみるか!」
とAKBの劇場の画像をようつべで見てみました。
む!
むむむ!

曲がおニャン子っぽくて懐かしい・・・!!
「bird」と言う曲はその子ちゃんの曲に似てる!

と、
なつかしーなつかしーと言って・・・

見終わりました。

・・・・・。
スカート短い。

・・・・・。
どうやら私、つんくが好きみたい。
つんく、人前で喋るときは口を閉じる動きを怠るな。
アホに見えるぞ。素敵なお父さんでいてください。

ピザーラ、ボーノ!

2009-03-14 20:37:03 | 紺野あさ美
こんばんわーやうこですー。
ピザーラぼーのー!
今月もたくさんピザーラを食べたい今日この頃です。
ビタミンウォーターのツンデレ松浦さんもキテマス!

え?
もうハロプロは飽きて、AK○やらアイド○ングやらに移行したんじゃないかって・・・?


ないないないない。
マジでない。
そりゃあね、たくさんの女の子が笑ってる表紙の雑誌を
「お?」と手に取りましたよ。
でもね
「うわっ」
と言って手を離しました。
ハロプロ大好きですー。
加護ちゃんのセミヌードなんて見たくないですー。

あでも、まだまだ携帯の乙女ゲーに引き続きはまっています。
最近は軽マッチョの優しいー人にはまっています。
オカマの軽マッチョにもはまりました。
やっぱり意地悪な人より優しい人がいいですね。
美少女も好きですが男子も好きです。
面食いじゃないです。ヨロシク。


というわけで、2月3月はこんこんに会いまくりで長いヲタ生活、こんなに幸せな月はなかった。
8年目にしてのプレゼントです。
あまりに幸せな時間すぎて
うれしくてうれしくて
言葉にできない
というやつでして、
ごめんなさい!
ろくなレポは書けません。

●2月10日(火)20:00~のパシイベに参加しました。
入場番号は70番台だったのに、前から4列目をゲット。
こんこんの可愛いポクポンちゃん宣伝Vを見ながら会場を待ちました。
どうも・・・
どうも上空に漂うピンクのムード・・・
ヲタの幸せオーラが空気を充満していました。
この日は是ちゃんと二人でした。

こんこん登場!
自然とわーっと盛り上がります。
(比較的私の参加したパシイベは、ここは拍手のみでした)
こんこんが出てきてピンクオーラはさらに深まり、みんな幸せそうなあったか~い笑顔です。
私も胸がふわ~っと熱くなって、幸せな気持ちになると、心臓のところがあったかくなるんだーと人体の不思議に目を見張りました。
「今日はご足労頂き、ありがとうございました」
とこんこんが言うと、ヲタは「難しい言葉使うの好きなんだから、かわいいなー!もー!」とクスクス笑う。
こんこんもこの日が初イベントで、こんこんのファンばっかり集まったのは初めてだったので、すごく嬉しそうです。
「皆さんがあったかい笑顔で迎えてくれるからリラックスしてきました」とこんこん。
なんだかみんな幸せです。
私の席はすごく紺野さんと目線が合って、
「またいるよ、あのおばさん」と言う顔を何度もされました。(けして友好的ではない)

是ちゃん登場。紫のワンピが可愛い。
舞台もなつかしのユニフォームなどが展示してあり、ガッタス応援の思い出に浸りました。
トークで覚えてるのは、ガッタスメンバーに言いたいベスト3で、
・紺野さんがいつも食べている
・藤本さん練習に出てください。(藤本さんとはプレースタイルが似ていると言う理由だそうでうんうんと納得)

で、第一位が

「辻さん、はやく復帰してください!」

で、ヲタ静まり返る・・・。

まあね、辻さんが出てきたら、紺野さんの出番は確実に減るわけですよ。
「だってのんちゃんは・・ry」

どきどきしながら紺野さんの反応を見ると
「あーね。のんつぁんこないだコンサート復帰したからね。早く戻るといいね」
と好感触。
ええ子や・・・。と、またヲタ涙目。

最後は過去の試合のVTRを見たのですが、それが斉藤さんの最後の試合だったんです。
万歳!フットサル2に収録されるはずの映像だったので、編集もしっかりされていて、お蔵入りになっているという映像でした。
会場からヲタたちのすすり泣く声とともに、イベント終了。
幸せだった・・・
30分は短くも感じたけど、でもちょうど良かった。
紺野さんはすごくリラックスしていて、嬉しそうで、
「またやりたいですね!」なんてリップサービスもしてくれました。
是ちゃんは「ガッタス内にもライバルがどんどん増えてるから負けられない!」と言っていました。

私は紺野さんが復帰してから「紺野さんとお話してみたいなー」と思ってました。
大人になった紺野さんとなら、いろんな話がしてみたかった。
でも直接会話でなくても、こういう形でゆっくりお話できたこと、すごく幸せでした。


でもって、握手会です。
紺野さんとの握手会で高速じゃないのはこれがはじめて。

私はずっと聞いてみたいことがありました。

「紺野さん大学で○○?」
「はい!」
「よかったね、大事にするんだよ」
「はい!(うれしそうに)」

これがシュミレーション。てか妄想。うへへ~ってなった。
しかし、詳しくは書けません。
で、実際。
こないだのキュートも上手くお話できたからできるはず!

「是ちゃん、尊敬してます!」
とようやく是ちゃんに告げることが出来ました!

笑顔で待ち受ける紺野さん。

「紺野さん、大学で○○?!」

緊張で声が低くなります。

と、紺野さん、固まる。

え・・・

下を向く・・・

ああ・・・っっ

「勉強が・・・っ」
紺野さん必死。

「勉強がメインです!」
真剣な目で私に言いました。

「そ、そうか。・・・頑張ってねっ」
といって去る私。。。

しまった・・・。
聞いちゃいけないことまた聞いちゃったんだ・・・。
ていうか、学校の話とかプライベートなことは聞いちゃいけないよな。
そうだよなー。。。紺野さんごめんなさい。。。
と大反省大会。。。

ものすごく落ち込むも、幸せで、幸せすぎて、胸の熱さが収まらなくて、
帰りの電車の中で
「俺・・・こんこんが好き過ぎてつらい・・・」
状態に陥りました。
まさに青春です。

●2月17日(火) 20:00~ パシイベ
この日の紺野さんはピンクユニ。
思わず「かわい~!」と言ってしまいます。
この日は私の大好きな!澤ちゃんと!永井沙紀ちゃんでした!
永井沙紀ちゃんはいつものユニフォーム姿じゃなくて、ひらひらのチュニックにホットパンツで、髪型も巻き巻きしてて、ほっそくて、顔ちっちゃくて、すっごい可愛かったです。
色が黒かったのも良かった。
というわけで・・・
どの子も好きなので目移りしちゃいます。。。
というか今回も3列目くらいなので、紺野さんをあんまりガン見も出来ません。
この回の紺野さんは最初の日のような喜びオーラは失せて、その代わり、きっちりお仕事してました。
A4のバインダーに挟んだ台本をめくるたびにおぼれそうになるという可愛い技も見せつつ、ガッタスメンバー、みんな仲がいいんだなー^^というトークをしてくれました。
あ、内容は覚えてないです。

VTRはタイに行ってしまったみんなの師匠・古庄コーチからのコメントです。
うう・・・古庄さん・・・
とヲタは干渉に浸るも、こんこんはドライ。
「もう自分で考えて自分で動けるから大丈夫」とお墨付きを頂きました。
古庄さんは「紺野さん」と呼びます。好印象。
紺野さんにはこういう人と結婚して欲しいです。
タイでもがんばってください!

それでもって握手会。

もう、、、緊張しちゃって真顔です。。。

まずは、澤ちゃん!
前回澤ちゃんもスルーしちゃったので、今回ようやく握手できます!
「澤ちゃん、だいすき!マジすごい応援してます(てんぱりてんぱり)」
澤ちゃんフル笑顔で
「ほんとですかー?ありがとうございます!」
ううう。。。澤ちゃんありがとう・・・。大好き!!

永井沙紀ちゃん!
「昨日、お誕生日?」(もうテンパって笑顔も無しで、真顔でため口です)
「え?昨日だったかな?おとといじゃなかったっけ?」(沙紀ちゃんも緊張して混乱)
「お、おめでとう」
「はあ」
となんだか二人で緊張大会。

で、紺野さんです。
今回は「ガッタスの5周年記念イベントなんだから、ガッタスのことを話すぞ」と。
き、緊張で、声が低く真顔です。
こんこんは前の人と楽しく喋っています。
私の番です。

「ガッタス5周年おめでとうございます」

「ありがとうございます」

「いろんなものをもらいました。ありがとう」

「ありがとうございます」 


と。。。
前の人のときの笑顔がまったく消えてしまいました。。。

うあー!
キモくてごめんなさいーーーー!!!


というかレポを読むとほとんどの皆さんが、こんこんとはすごく楽しく喋れてるんですよ。

あたしゃ無理でした。
なるべく遠くの席からレスをもらわずにガン見しているのが性にあっています。。。


●3月8日(日)大阪ハロ10
とかいって2週間後。
今度は大阪に行ってきました。
しかも2公演見てきました。

初回。神公演。
仲良し5期メンバーが、本当に幸せそうに嬉しそうにはしゃぎ合っていて、
愛ちゃんとガキさんはいつもの先輩顔から解放されて、
すごくすごく楽しかったです。
楽しすぎて語れないので、これは是非DVDを買って欲しいのだ。
しかし、愛ちゃんとガキさんはこんな時の軽い歌でも手を抜かないよね。
二人のオーラがすごくて、他の4人を完全に圧倒していました。
ハロープロジェクトを率いる責任感に満ちて、ものすごく輝いていました。
やっぱりハロプロは大丈夫だと思う。
4人並んで歌う姿を見て、泣きました。
4人並んではしゃぐ姿を見て、周りに遠慮なく笑いました。
すごくすごーく幸せでした。
握手会はちょっと早かったので、
「今日は本当に幸せでした。きっと忘れない」
とみんなに告げました。
あ、「あっちゃん大好き!」と言ったら「ほんまかー?」と言ってくれました。
ほんまやで。
ゆきどんには「ケンチャナ大好き!」と言ったら嬉しそうにしてくれました。
まことには「おかえり!」とやっと言えました。

幸せだった・・・。
生きてて良かった・・・。
8年間応援してきて、本当に良かった。。。
8年経っても、こんな幸せを味わえるなんて。。。

3回目は、途中までの段取りがまったく同じで、なぜか、客席もほとんど2回目みたいで、しかもきっつきつの3回まわしだったんで、疲れの色が。
ゲームが始まるとみんなイキイキしたけど、やっぱり1回目の喜びには替えがたいものがありました。
でも。
最後のご挨拶で、紺野さんが
「ファンのおかげで頑張ってきた。これからも応援お願いします」と、言ってくれました。
他の子はファン倶楽部イベントというのを汲んで、「ファンのおかげで」と言っていたから、言わされただけかもしれないけど。
でも嬉しかった。
お別れが近いんだろうな、といつも思っているから「これからも」と言ってくれると助かる。

すごい幸せで、やっぱり胸が熱くなりました。
今日死んでも後悔ないな、と思いました。

ちなみに、泊まったホテルが近くの高級ホテルで、花粉も少ないし、
しかも日曜から月曜なんで特別価格で最上階とランチ券を用意してくれて、セレブ~な大阪の夜と朝を満喫しちゃいました。
ランチと言っても高級なステーキを食べてきちゃったよ♪



というわけで、次の約束は22日です。
なんと時間が合わなくて、握手会のみの参加になりそうだったのですが、
なんとか全部見られそうです。

で、その次の約束が、ないんだよね。。。
このままMライン倶楽部に入っててもいいのでしょうか・・・?
ていうか、ファン倶楽部限定のウェブページのパスワードがどこにあるかわかりません。。。

でた・・・

2009-02-04 23:42:52 | 紺野あさ美

ライブも終わってあたらしい日々ですね。
立春。今日から春。
一年の新しい始まりの日でもあります。
私はというと、お返しを全部片付けて、
写真を整理して皆さんに配って、
漫画を片付けて、
ハロプロ写真を片付けて、

と思っているのですが、もう7年以上ハロプロの写真の整理までたどり着いておりません。
どうも、ぐーたらやうこです。

会社帰りにチャリをこいでたらさー、
シーフォンっていうちっちゃい手書きの看板があってさー、
シフォンケーキとプリンの小さいお店なんだけど、
新しい住宅街の中の一軒のお庭にあってね。
ちっともおしゃれじゃないんだけど、
めっちゃうまかったよ。
こんこんに食べさせたい。
美味しいもの見つけるとこんこんに食べさせたいの。
あと今日は、にんじんと大根を切ってなんもかけずにバリバリ食べたよ。
めっちゃうまい。
おいしいってしあわせ。By こんこん

皆さんの近況いろいろ。。。

●ごっちんの新曲を見た!
なんか・・・
良くも悪くも、「変わってない」ね。
声はつんくのひっかけがなくなって、素直な発声になった。
でも、アーティスト気取るには、声が可愛い。
ダンスはすごく上手になった気がする。
でも、サムボーとかガラスのパンプスとそんなに変わらないエロ路線。
化粧がナチュラルになって、大人のきれいさが出てきた。
ハロプロさんはけっこうみんなけばくなっちゃうんだよね。
不思議なもんで、今のごっちんは、応援でも拒否でもなく、経過観察をしちゃう。
たぶん、ファンを大切にしてくれる子のまんまじゃないか、と、きれいになった顔を見てて思った。

のっちが大学に編入!
すごーい。。。
こんこんの高認一発合格もすごいと思ったけど、短大から4大に編入って難しいんだよね。
私の友人が3人ほどチャレンジして全滅だったよ。
仕事も忙しい毎日だったのに、勉強頑張ったんだねぇ。
えらいよ、のっち。。。

ガッタス新年初練習
岡井、きたな、岡井!!
やっぱりキャプテンちゃんもまじめに参加していて、
もぉ。。。
なんなのあの子。。。
良い子すぎて本当に好きになっちゃったよ。。。
しかし、先日の発表を受けて、キッズのガッタスメンバーが、
清水、矢島、中島、岡井だけになっちゃったんだね。
まあさも雅も、まいちゃんも愛理も、なんか、期待してたんだけどな。
残念。
しみずさきさんは、リトルガッタスの使命感だけで来てるんじゃないよね。
無理しちゃいそうな子だから、ちょっと心配。
笑ってフットサルやってるところが見たいです。

しかし、こんこんは参加できてるのでしょうか・・・
最近の練習に参加したと言う話をとんと聞かない。

●暴走バスツアー間近。
どきどき。。。
美容院に行ってる時間も、洋服買ってる時間もとれなかった。。。
というわけで、今回もおもしろグッズが揃いました。
DVDでもイベント企画でも、グッズでさえも、いちいち℃-ute班はちょっとひねってくる。
イイヨイイヨー。
有線リクエストと、ラジオリクエストのキャンペーン、毎回貼っていこうよー。
舞美となっきぃのデザインTシャツが、普通に可愛い。
もうこの二人、イラストレーターになれるレベルの絵描きだよね。(褒めすぎ?)
だって、会報の舞美の色紙なんて、ものすごい凝ってて、良かったよ。

長袖Tシャツ
バスツアーだからバスタオル
旅の御土産 ℃らやき
℃こでも充電器
℃リンクボトル

なんか・・・こういうくだらない感もたまらないけど、
ツアー中に必要になりそうなものばかりで、なかなかすごい。

●ライブ終わりの皆さん
ゆうまの
裕ちゃんはさ、こないだのディナーショーかブログで言ってたけど、
真野ちゃんが頑張って歌ってるのを、すごくあったかい目で見てるんだって。
「あー、頑張ってほしいなー」と思うんだって。
裕ちゃんもいい人だし、真野ちゃんもそれだけ頑張ってるんだよね。
継承、なんだね。

さとあやや
もお泣けてきたよ。
なんでカントリーは報われないんだよ。
あいつか。
あいつのせいか。
よしたけか。
まいちゃん、初めてハロ紺でソロって。。。
知らなかったよ。
ごめんよ、まいちゃん。

てか、こんなに一緒にいてもあややが憧れの人って思うってことは、あややはよほど素敵なんだよね。


まあ・・・私も・・・
こんこんが多少素敵じゃなくても・・・
いろいろがっかりさせられても・・・
何があってもきっと結局大好きだからその辺一緒かも。
え?あややはがっかりさせないって?
たしかにね・・・

しみやじ
ポケモー日記に、しっかりと先輩たちへの思いが書かれていた。
具体的で、きらきらした眼差しの子供たちが、先輩たちに憧れた姿が目に浮かぶ。
文章を、一所懸命考えて書いてきてくれたんだと感動する。
裕ちゃんとの2ショットは、もうみんな、裕ちゃんより背が高いんだね。
入ったときは、裕ちゃんに抱っこされて、ひざに乗って遊んでいたのにね。
子供が大人になるだけの時間を共有してきたということなんだなぁ。。。

ついでに言うと、ガキさん日記で
こんこん写真撮るよ!って言ってるのに
「先に撮っててー」というこんこんに、
あいがきまこ「でた・・・」

と言ったのが面白かった。
「でた・・・」
いつもこうなんすね。
なんか、すいません。
もう少し、周りに気を使える子になるようにどなたか教育してください。


コサキン永遠なれ!

2009-02-03 23:08:14 | 紺野あさ美
コバワー!ヤウコデース!!
ニッホンニキッテー、ビックールゥ・・・
ビックール?ッタコットッハー、
こさきんらじおガオワルコットデッース!
ヨオシックネガイシマッスーーー!!!!!!(テンションMAX)

ということで・・・
私の夜のバイブル
ラジオ界のうなぎパイこと、コサキンラジオが終わっちゃうそうです・・・
しょぼーん・・・
受験生のとき、深夜まで仕事してたとき、ニートで夜眠れないとき、
週に一度のコサキンラジオがどれだけ楽しみだったか分からない。
もうこういうラジオ番組はできないだろうなー・・・

ということで、2月1日、エルダーの卒業公演を見てきました。
場所はスタンド席(上ーのほうの席)で、広く会場が見渡せて、サイリウムがキレイでした。
そして、この上から見るロマモーが楽しみで仕方がなかったさ・・・

こまかく書いていきたいので、セットリスト登場。

ハロプロエッグのダンス 
  布を使ったダンスはワンダ紺恒例。キレイで好き。
01.雨の降らない星では愛せないだろう? ワンダ→全員
  ここでもう泣いた。  
02.マノピアノ 真野恵里菜
  歌もそうだがピアノもなかなか上手くならない。
03.みんなのたまご しゅごキャラエッグ!
  いいですねー。みんな可愛いし、歌もダンスも上手だし。
04.Come Together 音楽ガッタス
  キタワー!!!けっこう盛り上がった。この衣装、このときしか着てないんじゃないの?っていうレアもの。
 MC まこと矢口吉澤石川紺野里田
  こんこんが一言も喋らなかった。
05.ケンチャナ~大丈夫~ 前田有紀
  ゆきどんの歌をハロ紺で聴くこともないのかぁと悲しきなった。
  演歌けっこう好きなんだ。
06.浮気なハニーパイ 里田まいwith是永美記・能登有沙・仙石みなみ・澤田由梨
  泣いちゃったポイント1
  やっと、カントリーの歌を歌えた。
  バックダンサーが音ガタエッグなのも泣けた。
  だって、カントリー=ガッタスだもん。
  後輩に引き継いでいってるんだもん。
  カントリー娘の卒業式でもあったのに、扱いが小さいのに憤る。
  私はカントリー娘が大好きだった。
  かっこよくて、楽しくて、努力家で、なかなか報われなかった。
  まいちゃんが売れてくれて嬉しい。
  ハロプロ紺でももっと大事にして欲しいと思った。
07.悔し涙ぽろり 中澤裕子
  泣きポイント2
  今回のコンサートは、裕ちゃんの卒業コンサートだと思った。
  他のメンバーは足を出して、へそを出して、おどりまくることがこれからもあるかもしれない。
  裕ちゃんは、これが最後だと思う。
  死ぬほどユーウコ!と叫んだ。
08.はぴはぴサンデー 月島きらりwith呉兆弦(フランシス)・藍愛子(愛子)
  この曲好きー。しかし、きらりちゃんの顔より、後ろのダンスが上手な外国の匂いがするちびっ子たちばかり写った。ちびっ子ヲタサービスが足りないよ。
09.This is 運命 メロン記念日
  うん。。。やっぱりこれなんだよね。
  シャ乱Qなら「シングルベッド」
  もうメロンちゃんの大盛り上がりのパフォーマンスも、面白いMCも、子供たちは見られないのか・・・
  勉強になるのに。
10.FOREVER LOVE ℃-ute
  うーん・・・エグザイルよりダンスうまいは言い過ぎたかな。
  舞美が歌上手くなってた。昔のキモイ発声はどこか行っちゃった。
  こういうのって、ちょっとさびしいね。
  愛理は完全に声が出来上がった。
  プロ発声できる子はワンダ面には少ない。
11.抱きしめて 抱きしめて Berryz工房
  べりっこもかっこいい曲、来た。やっぱりまとまりがあってかっこいいなー。
  最近りしゃことキャプが好きで仕方がない。
  子供の頃の歌と比べると全然違う。
  でも実は、℃が出てからのベリっこのほうがすき。
  やっぱりライバルがいるって大事なんだね。
12.たんぽぽ 飯田圭織・矢口真里→飯田矢口紺野石川柴田新垣
   号泣ポイント1
   会場が黄色いサイリウムに包まれる。
   飯田さんが涙をこらえて歌いだす。
   この曲自体はエルダ紺でも聞いたけど、
   紺野さんの横に、
   ガキさんがいて一緒に歌ってて、
   「ああ。。。ようやくそろった・・・」と嬉しくて。
   「でも、あの子がいないのか・・・」
   と悲しくて、泣いた。
   シルクハットがさ、2期タン、3期タン共通なんだよね。
13.BABY! 恋にKNOCK OUT!  吉澤ひとみ・保田圭・小川麻琴
   圭ちゃん歌ウマー。かっけー。
14.チョコレート魂 松浦亜弥
   この曲、好き。
   松浦さんが第一声、バックステージ席に手を振った。
   「見にくくてごめんね。見えてるよ」って。
   すごく、ファン思いの人だなぁと思った。
   私が見てた限り、バックステージに大きく手を振っていたのは、
   松浦さん、裕ちゃん、まいちゃん。
   ほら、この辺が残る人の違うところなんだよ。
15.Yeah!めっちゃホリディ 松浦亜弥
16.笑顔に涙~THANK YOU! DEAR 松浦亜弥with光井JJLLベリ℃真野稲葉前田メロン三好岡田エッグ
   いつもクールな松浦さんも、とうとうアイドル卒業です。
   本格的なアーティストとして頑張ってほしい。
   去年のエルダ紺見てから、松浦さん大好き。
   コンサート見に行きたい。


   とー。。。この辺で疲れてきた。。。
   ファミ席でよかったーと実感。

17.晴れ 雨 のち スキ ? モーニング娘。さくら組(安倍矢口吉澤高橋紺野新垣亀井)
18.愛の園~Touch My Heart!~ モーニング娘。おとめ組(飯田石川辻小川藤本道重田中)
   さくらおとめはどうも興味がない。
   私は「末っ子5期ヲタ」なのかもな。

19.co・no・mi・chi Buono!
   うん。桃子は遠くから見ても可愛い。
20.デビュー!~恋する角には福来る~ アイスクリー娘。
 MC アイスクリー娘。(通訳 リンリン)
   ねー。
   どうしたらよいのやら。。。
21.人知れず 胸を奏でる 夜の秋 プリプリピンク(中澤飯田保田稲葉)
   あー、オリメンだったわ。もう、アイスクリー娘でぐったりしちゃった。
22.Magic of Love 稲葉貴子・前田有紀
   二人とも歌うまいなー!!!
23.スクリーン 安倍なつみ
   ちょ、ちょっとトイレ!!このコンサート、長いよ!!!
 MC まこと矢口安倍辻
   まあ、、、あんまり語りたくない。
   「11年前の安倍さんにアドバイスを!」という質問にもひやっ。
   ちょっと大人の喋りになった辻さんも、どうも見慣れない。
   思い切ってやればいいのに。
24.好きな先輩 高橋愛・紺野あさ美・小川麻琴・新垣里沙
   続けてぐったりしてるとこに、これ、きたー!
   4人ともダンスが上手になったのに、変な動きの歌だな、と思った。
   実は男友達のほうが好きなので、「あ、また?」と思った。
25.ロマンティック浮かれモード 藤本美貴withエッグ
   キタキタキターーーー!!!
   「オシオキキボンヌ」って初めて言えたーーー!!
   嬉しかったのだ。
26.カッチョイイゼ!JAPAN 美勇伝(石川三好岡田)withベリ℃エッグ
   あ、梅さんが可愛い髪形してる、と気付いた。
   「元・美勇伝でした」がなかったのでもったいない。
27.泣いちゃうかも モーニング娘。
   かっこいいね。
28.リゾナント ブルー モーニング娘。
   今のモー娘。はかっこいい路線で、おねだり目線が鉄板なのね。
29.涙の色 ℃-ute
   手毬歌衣装きたーーー!
   やっぱりね、℃が来ると、心がぽわっとあったかくなって、ホッとする。
   ほんとに好きなんだねー。可愛がってるのよ。
30.MADAYADE Berryz工房
   わー^^MADAYADE、コンサートで見たかったのだー。
 MC 中澤飯田安倍
31.モーニングコーヒー モーニング娘。OG(中澤飯田安倍)
   やっぱり、裕ちゃんのコンサートなんだ。
32.ここにいるぜぇ! モーニング娘。+OG(中澤飯田安倍保田矢口石川吉澤辻高橋紺野小川新垣)
   号泣ポイント2
   あー・・・私が好きだったのはこのモーニング娘。だー。。。
   と思って泣いた。
   マコがぷるるるるってやるし。
   13人のモーニング娘。が好きだった。 
33.LOVEマシーン モーニング娘。+OG(歴代全員)→全員(含エッグ)
34.未知なる未来へ 全員
 卒業セレモニー
   送辞。
   舞美。素直で育ちのよい子だな、と思った。そんな思いで先輩たちを見てたんだね。  号泣ポイント3
   キャプ。楽しいエピソードも交えて、素直な言葉で話してくれた。最後まで笑顔で頑張ったのは、えらいよ。号泣ポイント4
   愛ちゃん。まー、いろいろあるけど。
        でも、大事な使命を背負って、頑張っていくから安心しろ!という気概を感じた。ほんとに、あの子は頑張る気だよ。

   答辞。号泣ポイント5
   裕ちゃん、なっち、斉藤さん、あややで、声をそろえて同時に読み始めた。
   「伝えたい思いはひとつ」ということなのかな?と思った。
   そしたらさ。。。
   最初から、ずっと、ずっと、
   「ファンの皆さん、応援ありがとう」の思いで。
   これまで卒業と言うと、「メンバー」「先輩方」「スタッフの皆さん」そして「あ、もちろんファンの皆さんも」みたいな風に言うのが当たり前だったのに。
   いっぱいいっぱい、お礼を言ってくれて、嬉しかった。
   嬉しくて、嬉しくて、いっぱい泣いた。
   ありがとう、ほんと。
   ちなみに、モニターにこんこんの顔が写らなかったのは心残り。
 メンバー紹介
 MC (千秋楽以外)
35.ALL FOR ONE & ONE FOR ALL! 全員
   なんだか・・・今日の紺野さんはすっごく張り切って、いつも以上に大きな動きで、紺野さんらしいダンスですごく良いな。と思いました。
   
   ほわーっと手を上げるのを本気でやる。
   紺野さんの卒業コンサートも、横浜アリーナだった。
   ほわーっと手を上げた。
   前回の卒業よりも悲しくない。
   むしろ大きなステップだったと思う。
客だし。
   ぐるぐる回る。
   私はほんとに後ろの席だったので、
   「今日はレスは望まん。こんこんアイ炸裂だぞ」と思っていたのですが!
   こんこんがこちらに気付いて、ななんと手を振ってくれました!!!
   久しぶりに紺野T着てて良かった・・・
   まあ、私にじゃないかもしれないけどさ。
   こっちのほう見てくれたの、こんこんだけだったんだよ。

   最後はエルダーメン同期ごとに退場。
   さすがに「4期は家族」が3人まで揃ったのも泣けた。
   こんこんとまことは、ぎゅーーーっと抱き合って、退場。
   もう二度と、見られないと思ってたな、あんな二人。

エルダメン万歳三唱
   アンコール、なりやまず。

ちょっと予想外に泣きすぎて、帰りはぐったり。。。
しかし、ロマモー面白かったなぁ。。。

帰り道、狼見てたら5期スレが盛り上がってる。
ガキさんがMCで言ってた4人の集合写真がマコブログに載ったのだ。
で、好きな先輩の2002年。伝説の埼玉スーパーアリーナの映像を見る。
ちんちくりんの4人が、黒いエナメルのセクシー衣装を着させられて。
必死で、めちゃくちゃ必死で踊ってる。
ありえない下手さ。
紺野さんが異常に歌も下手で。
まことはきりりとかっこいい美少女で。
愛ちゃんは変わらずポニーテールで。
ガキさんはウルトラの母ヘアで、少年のような歌声。
今見ると、この頃本気で応援してた私はすごいな。と思う。(今ならおせねーかも)
この頃が5期メンの挨拶はしーんとして、
私一人で「こんのさーん!」「りさちゃーん!」「まことー!」と、通らない声でコールしてたっけ。
4thでつんくさんが5期の曲を作ってくれて、
このさいたまで初披露をして、
初めてヲタの人が4人のパフォーマンスに合わせて手を振ってくれた。
あの時のうれしかったことを思い出した。
「(ヲタの)先輩、5期メンを受け入れてくれてありがとうございます」って思って、びっくりして、ジーンとして、やっぱり泣いてたな。
あの頃の4人には、「メロン記念日のようになって欲しい」と思ってた。
今の4人のパフォーマンスを見たら、全員が全員、どれだけ頑張ってきたか良く分かった。
人気がすごくあってブレイクする、じゃなくてもいいから、周りの人を支えられるような、実力を身につけた職人になってほしい。と思った。
続けてきた二人は、愛ちゃんはハロプロのエース。ガキさんはハロプロの母になって、今のかっこいいモーニング娘。をひっぱっている。
すごくすごく立派で、見ているとまぶしい。
迷っていたまことは、ひと皮むけて、肩の力をぬいて、今を楽しんでる。
紺野さんは、相変わらず頑固に、自分の信念を貫いてる。
4人とも、いい大人になったなぁ、、、
本当に、想像以上にいい大人になった。
子供が成長するのって、本当にあっという間なんだね。

5期スレで感動しちゃったのが、
G=ガキさん
O=おがわ
K=こんの
I=あいちゃん
っていうのと、
「モーニング娘。のメンバーで、全員揃って写真が撮れるのは5期だけなんだよ」
というのに感動した。
努力を重ねて、実力つけて、きちんと周りの大人の言うことも聞いて生きてきたから、戻っていいよって、言ってもらえるんだよ。
すごいよね。


うーん、、、泣けてきちゃった。
ちなみにQ.E.Dの学校が我が家の隣にある学校で、屋上のシーンで、たまに我が家が写りますww
いつも撮影に使われる学校なんだけど、こないだ撮影してるときに「どうもQ.E.Dっぽいな・・・」と思ってたら、やっぱりだった。
愛ちゃんに会いたかったな。

もう2月か

2009-02-01 01:24:08 | 紺野あさ美

そしてもう2時か。
今日、書いたブログ記事が、ミスで2回消えちゃってるけど、
こうなりゃ意地なので、書きます。
はーもうやだ。
PC触るのも久しぶりなのに。。。

最近は忙しいのと、、、、、私のPC占有されちゃって使えないので、、、
車もローンだけで50万も払ってきたのにお兄ちゃんに取られるし、もう泣きたい。
維持費はもっとかかってるのに。せめて50万返せ。
なんか時間的にも忙しくて、せいぜい携帯の乙女ゲーをやるくらいしか楽しみがない。
「ご主人様にKISS」は全員クリアしました。エンディングのご褒美画像とか欲しいな。
今は、「愛され彼女の作り方」をクリア中。
ストーリーが長くて途中でだれてきたうえに、最後の章が全員で主人公奪い合いみたいな話になって萎え~。。。女の子はこういうの好きなんだね。漫画家マリナシリーズとかこういう感じだったんでしょ。
一人の女の子がイケメンに囲まれてモッテモテっていうストーリーはすごい苦手。。。
どちらも途中まではすごく面白かったので、はまる価値はあります。
しかしイクセンは無料ゲームと歌いながら、一人クリアするのに1000円以上かかるのはどうしてなのだ。

●明日はいよいよエルダー卒紺
しかし、こんこんは嵐を呼ぶ女だね。。。
まいちんブログを見てたら、ほんとに卒業なんだな、、、と思いました。
(ちなみに私のブログ巡回は、里田米⇒なかざわ~るど⇒まのえりブログ。
まいちんは面白い。裕ちゃんは暖かい。まのちゃんは可愛い。性格でるんだねぇ。
ブログって更新回数が多くて、画像が多いと見たくなるものだね)
なんかまだ実感沸かない。
合同紺ではロマモーやってくれないかなぁ。。。
と思ってたんですが。。。
どうなんでしょうか!!!!

●そういえば、裕ちゃんのディナーショーの話。
書いてなかった。
ディナーショーは上野の東天紅だったんですけど、お食事も上品で、お酒も美味しくて、店員さんが行き届いていて幸せなほろ酔いの中、ライブスタート。
ヲタも皆さん大人の人ばかりで、男女半々くらい。なんか、同窓会みたいな雰囲気でいい感じでしたよ。
裕ちゃんの歌声も好きだし、曲も好きだし、
途中雪の華とか、ドリカムのウィンターソングとか、ぴたクリとかいろいろ歌ってくれたし、会場を走り回って握手してたし、いい感じ。
すごく良い!クリスマスになりました!!
それで、サポートメンバーの方の中に偶然知り合いの方がいまして、
(私の30歳の誕生日にハッピーバースデーを歌ってくれた方なのです*)
さっそくメールを送ったら、裕ちゃんのことをたくさん褒めてくれたので、嬉しくなっちゃいました。^^ほほほ♪
サポートメンバーの皆さんのアドリブソロも超かっこよかったし
酔っ払ってるヲタの乗りにひかずに、皆さんテンション高いMCしてくれたし
ENDLESS LOVEを斉唱してくれたし、
オリジナルのアレンジもかっこよかったし、
やっぱり演奏は生に限りますね!!!

●DVD
そんなこんなで、やっと昨日音ガタのDVDを見たんですけど。
編集が凝ってて、ゲームも毎回ちがうのをやってて、なかなか良かった!
のっちとりかちゃんの二人トークのところは、先輩と後輩の美しい絆、というか、
後輩は先輩を尊敬しているし、先輩は後輩を信頼しているし、
という姿が見られて、ほんとによかった。じーんとした。
りかちゃんみたいに本気で頑張ってる子が報われる世の中にしたい。
CHUとかケツ触るとかほんとやめてほしい。恥じらいを持て恥じらいを。
ちょっと最近のりかちゃん、やさぐれてるけど。
よっちゃんみたいに、少し無理してでも元気いっぱい頑張ってみるのも良いかもね。

それから、℃のアルバムの特典DVDも見ました。
長いwww
こちらも可愛くてよかったですよ。

かたや、エルダDVDができがひどかったので。。。
あの、私のベスト3みたいなの、たとえば3人とかずつでやっただけで断然面白いんだけどね。。。
編集の時間が取れなかったのかな。残念。。。

●ガッテンガッタス大好きー
私も大好き。
こんこんが出た1月2週目のガッテンガッタスをようやく半分聞きました。
ここで紺野さんの夢をかなえる企画、というのがありまして、
こんこんの人生のテーマ曲「GIVE A REASON」を歌う林原めぐみさんに対して、要望メールが100通来れば出演願いを出してくれるそうです。
めぐさんのCD発売の時期までガッテンが続いていれば、CDのプロモーションと言うことで来てくれるのではないかと?
残り30枚くらい希望のメールを待っているそうなので、出してやってください。
よろしく♪

こんこんもブログやれー。
また明日ー!!!