花撮り爺さんの日記〜

絶景スポット(稀に)、旬の花、身近話題などを毎日配信しています。ぜひご覧くださいね。お楽しみに♫

丸一日 ボランティア

2019-02-12 | 日記
昨日も寒い日でした。
そんな中、朝8時30分集合の、ボランティアに参加しました。
先日の愛知県知事選挙の寒さを体験していますので、あらゆる所に携帯カイロを貼り付けて、行きました。

社会福祉協議会が中心となり?、災害発生の場合のボランティアセンターを立ち上げる内容でした。

ささやかな昼食を取った後、午後からは「要介護者の避難所運営訓練」でした。

会場は暖房が入っていて、寒さは無く助かりました。
参加者は、避難所運営リーダー養成講習会を受講した学区の責任者、民生・児童委員が中心となり、要介護者の車イスの障害者の方々、自閉症等の知的障害者の方々や、福祉施設に入所されておられる方々等大変多くの参加者でした。
あまり積極的でない学区責任者に代わり、我々のボランティアがお手伝いしました。

最近は、福祉や防災をテーマとしたボランティアには、多くの大学生も参加してくれて、若いので活動が活発で、非常に助かります。
名古屋市の学生消防団も結成されております。

実際に参加してみて、思ったことは、障害をお持ちの方や、その親を始め施設の職員の方々の毎日を考える時、慮るものがあります。
その人たちと接する機会に恵まれたことは、とても勉強になりました。

自閉症の方々に、どのように声を掛けたらいいのか?ヘルプマークを着けた人々には、どう対応したら良いか?も、少し勉強になりました。

いつもご愛読くださる、ジンクニさんの仕事が、いかに大変か!も少しは理解できたと思います。

障害者手帳をお持ちの方々は、市民全体の6%いらっしゃるそうです。
皆さん、外出先で見かけたら、どうか温かな気持ちで接してあげてください。

写真はありません。
めっちゃ疲れた一日。充実した一日でした。
バタン(休)でした🎵
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする