花撮り爺さんの日記〜

絶景スポット(稀に)、旬の花、身近話題などを毎日配信しています。ぜひご覧くださいね。お楽しみに♫

写真展へ!

2019-02-17 | 日記
小生は下手な横好きであります、カメラを持ってブラブラと、ネタを探して、出歩いています。

この度、名古屋市博物館で開催される「写真展」へ出品することになりました。



20年も続く写真展「第20回 遊写会展」へ出品させていただけることになりまして、光栄に思っております。

愚作ではございますが、ご高覧のうえ御講評願えましたら、更に光栄です。

平成31年3月12日から17日までの開催です。
開催中のうち、13日(水曜日)午後は受付にて接客せよ。との仰せにより、受付に詰めております。

ぜひ、御高覧賜りたく、ブログにてご案内申し上げます。
ご来館の際は、やっとかめヒコたろうにお声をおかけくださいませ。

お待ち申し上げておりまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国府宮はだか祭り

2019-02-17 | 日記
今日は間もなく、開始となります、国府宮はだか祭りですね。
いつも言われている通り、やはり祭り当日は寒い((⛄))日が多いです。
午前中はわりに暖かな日でしたが、祭り本番に向けて寒くなってきましたね。
昨日の新聞では、大鏡餅が奉納されたとありました。
平成最後のはだか祭りです。
守山区民の奉賛者が2千名、集まったお金が、6千万円だとか。
すごい金額ですね。
でも、37年ぶりの奉賛ですから、一生に何度もできるものではありません。参加できるのは、ラッキーなのです。
今年の神柱(神男)は27歳の会社員、松本さんが選ばれたですが、若いですね。
神男になると、今後もズーーと神社と関わりを持っていかねばなりません。
神男に選ばれることも、大変ラッキーなことです。
今日は生死をさ迷うほどの苦難が待ち受けています。
例年ですと、明日午前中に鏡開きがありまして、行列に並んで、御下がりのお餅をいただくのですが、大役を務めた神男は、悟りを開いた無の人として、参拝者と握手するのですが、精魂使い果たした如くの姿が拝見できますよ。
さぁ、間もなく始まりですね❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする