もう書き方も忘れるくらい…
2009年7月11日以来、まる2年ぶりの更新。
かといって、特別な楽しい話題があるわけではないんだけど…笑
ちょっと変化。 それを記録しておこうと。
今年の2月に東京に転勤してきて、3月に震災が起こり、なんとか落ち着いてきたここ最近。
転勤わずか5ヶ月で、仕事が変わります。
2005年夏から、ほぼ6年間、同じ仕事をしてきて、
それなりに責任を持ってどっぷりやってきた分野から、職種は同じとはいえ、全然知らない分野へ。
正直、全くその判断が理解できない。
行き当たりばったりなのか、ちゃんとした中長期的なプランがあるのか。
仕事をしていて、こんなに憤りを感じることも少ないような。
合わないなぁ。
「正しいことをしたかったら偉くなれ」 かぁ…
完全なる愚痴日記。笑 これ、ひょっとして初??
震災のことは… まぁ、またどこかで。 書けたら。
このブログもあっという間に2年が経過。
…といっても、2年目の更新はわずか 22回 …
1年目は前半230回。 後半30回 …
ん? …ってことは半年で挫折したってコト??
あぁぁ…
何度も何度も「これからは」って書いてる気がするけど、3年目はもうちょっとがんばってみよかな。。
とりあえず、いったんリセット!!
思いつきでいろいろ書いてみま~す!
これからもヨロシクですっ
あぁぁ~~~ 5月になってる…
これでついに、「せめて月イチでは…」 と思っていた更新が途切れました…
最近ちょっとした日記はmixiにココよりは頻度高く更新してたりするんです。
でもmixiのは大分くだけたもので、その場の気持ちで書いてることが多くて。
ココには書きたいことたまってるんだけど、じっくり書きたいから時間がない!
って感じで、どんどん更新が遅れております… m( _ _ )m
こんな状況に陥ったのは実はちょうど1年前。
GWに北海道に行った時の旅行記を書こうとしていて、「後ほど…」
なんて言ってるうちに、仕事が忙しくなり… W杯は始まり…
(そういえば、W杯登録メンバー発表前にフットサルでゴール決めてて、
「ジーコにアピールしてきました!」なんてことも書こうとしてたかも・笑)
極めつけはヒデの引退。 ブラジル戦に負けたときの記事にはじまり、
その後の引退表明以降、未だちゃんとした「ありがとう」を書けずにいたりするんです。。
どっかの記事にも書いたけど、中田英寿は僕にとって、ものの考え方に
大きな影響を与えてくれた人だから。
…。
ほらね。 書き出すとこんな風にマジになるでしょ…
だから、とりあえずいったんリセット。
今から書きたいと思ったことを素直にかいてみようかなぁ、と。
だって先月だって先々月だって書きたいこといっぱいたまっちゃってて。
Mr.Childrenの 『HOME』も、その中の『彩り』の思いでも、これからはじまるツアーのことも。
鹿島アントラーズの開幕からの失速も、柳沢3ゴールとともに見えた復活も、その後の骨折も。
横浜ベイスターズの開幕からの珍記録も、チーム力での勝利も、そして久々に2位になったことも。
バレーボールの観戦も、去年10年ぶりにボールをさわって今は隔週以上でプレーしてることも。
ほらね。 書き出すとネタはいっぱいあるでしょ…
だから、とりあえずいったんリセット。
たまに振り返って書くこともあるだろうけどね。。
それでわ、これからもどうぞよろしくお願いします!
まだまだサッカーも、広島も、F1も。 写真の整理も全然できてなくて。
今週ゆっくり書いていきます。 なかなかリアルタイムでは書けないですね。。
「mixi」を中核に事業展開する姿勢を鮮明に。
ソーシャルネットワーキングサイトの 『 mixi 』 。
もうだいぶ有名になりましたね。
僕が知ったのは去年の11月。 後輩に教えてもらったのがきっかけでした。
それはちょうどこのブログを始めた直後。
招待メールを受け取ったものの、今更他のサイトに変えるのも … と思って
結局初アクセスは先月の終わり頃。
そこで驚いたのが、個人のページの「日記」に、今使っているブログをリンクできること。
しかも更新した記事のリストがメインページに表示されている。
これなら別に日記書く必要もないし、サイト引っ越す必要もない。
今のままで、新しいサービスを利用できたんですね。
もっと早く気づいていれば…
遅ればせながら、個人のページ作りました。(笑)
(ちなみに mixi でも yasyas で登録してます)
まぁ、まだほとんど何もしてないので、プロフィールが見れるくらいですが。
しかも、周りにまだ 『 mixi 』 使ってる人知らないので、(マイミクシィも後輩一人・笑)
広がりすらないですが。。。
まだまだ全然使えていないので今度じっくり遊んでみようかと思います。
昔の知り合いとか見つかったら面白いだろうなぁ。
『 mixi 』 からきた方、これからもヨロシク。
p.s. いはらさんさん 元気かい??
昨日の『AWAY GAME』の記事。 タイトルしかなくなってるから
あわてて編集画面を見たら全部消えてる…
大作で(笑)、TBもしてる記事だからそのまま消すわけにもいかないし、
かといって、もう1回書く気にはなれない…
と思っていたら思い出しました。
gooのデータバックアップがあったんです!
すぐデータを落として、復帰。 ふ~ たすかったぁ。。
(色とか改行とか全部文字情報になっちゃってたけど)
原因は不明だけど、とりあえずよかったです。
gooアドバンス、月額290円 に感謝!!
1月最終日。 あっという間に明日から2月です。
2006年っていう響きにもやっと慣れてきたところ。
そしてこの1月、ブログ書き始めて3ヶ月目にしてやっと、1ヶ月の毎日更新達成!
ふぅ。 けっこう無理やりだったけど。。(笑)
1回くらいはコンプリートしておきたくて、頑張ってみたワケです。
先月みたいにアクシデント(?)で途絶えるのもヤだったんで、
記事は日付変わった後に更新していたりも …
(普通に毎日更新している方々を尊敬)
これで来月からはのびのび更新していこうかと思います。
まぁ、書きたいこと結局多くなって変わらないかもしれないけど。
とりあえず、ほっと一息。。
昨日の ↓ の記事、
RSSリーダーのことを書いたら、担当の方からわざわざコメントを頂きました。
驚いたけど、とてもありがたく感じました。
セキュリティ等、安全で信頼できると評判の goo blog 。
こんなサポートもしていただけるとは。
たまに他のブログを羨ましく思うサービスなんかもあるけど、(笑)
これからも、 goo blog で書き続けていこうと思いました。
ついでにちょっと要望を書いておこ。
RSSの記事一覧内で(例えば「お知らせ」の中で)、
記事(ブログ)のグルーピングができるといいなぁ
って思います。 色別の枠つけたり。
どうでしょう??
それでは、これからもよろしくお願い致します。
ただいまgoo RSSリーダー/ウェブ版をご利用いただくことができません.
ご不便をおかけしまして申しわけございません.
日曜日から、アクセスするとずっとこんな感じです。
ほんのちょっとの障害かなぁと思っていたのにもう4日。
かなりの重症か …
最近使い始めて、いつも見ているブログにアクセスするのにとても便利になっていたのに…
あぁ、残念。。
ブログをはじめて、75日目。
カウントが10000を超えました~!!
かなり驚きです。 驚いております。。
gooのブログでは、編集ページに毎日前日の「閲覧数」と「アクセスIP数」が表示されて、
また、その履歴を見ることができるのですが、1週間ごとの集計も出るんです。
「閲覧数」とはブログのそれぞれのページを開くたびにカウントされるアクセス総数で、
(単位は [ pv ] ← 多分page viewのこと)
「アクセスIP数」は何台のPCからアクセスされたのかをカウントした数のようです。
( ≒ 何人の人がアクセスしてくれたか、です)
なので、おそらくよくあるカウンターの数字とは違うのかもしれないけど …
今回10000を超えたのは「閲覧数」。
なんとなくまとめていたのですが、先週末には閲覧数が9000pvを超えていたので、
今週は毎日チェックしてました。 すると、18日23:59までの閲覧数が10004pvに!!
多分19日に日付が変わる頃に見てくれてた方の中に10000hit目の方がいらっしゃいます。。
おめでとうございま~す!
しかし、残念ながら今回、記念品はありません …
次回をお楽しみに~ (??)
ちなみに「アクセスIP数」は現在3090ip。
一日平均 40~50人の方に見ていただいているようです。
考えてみたらすごいことですよね。
昨日も書いたとおり、そのほとんどが知らない方々なんだから。
ブログの力には最近ただただ驚きです。
いつも遊びに来てくれている方々には感謝感謝。。
これからもよろしくお願いします!!
前に、浅く広くの趣味が書きたいことを次から次へと生んでいて、
自分の首をしめている~(笑) なんて書いたことがあったけど、
最近はそれでもできるだけ幅広く書いていきたいな~と思ってます。
それは、例えばミスチルのリンクや検索からココのブログにきた人が、
サッカーの記事も見て興味持ちはじめたり、サッカーからきた人が、
バレーやダイビングにも興味を持ってみたり …
そこからどんどんひろがっていったり … それも面白そう。
そんな「きっかけ」になるブログになればいいなぁ、と。
なんてな。。
いきなりですが、予告してたラジオの話はまた後日にします。
今日もまたネムネムで。 ソーテーガイのぐったり感です。
他にもアントラーズの選手の移籍情報やら堀江社長のブログのことやら
(悪い話じゃなくて)、他にも書きたいこといっぱいあるけど、また明日以降。。
ホントにネムい~
コメントいただいてる方にも返事してませんが、すみませぬ。 m( _ _ )m … ( _ _ ) zzz
あの~ ウトウトしながらフト思ったんですが、みんなブログって自分の周りの人に
どのくらい公開していますか??
僕はほぼ未公開。 書いてることは何人かには話しているけど、そういえば、
ちゃんとアドレス知ってるのは会社で隣の席の先輩のみ。。
実家に帰ったときも、こっそり更新していたしなぁ。(笑)
ブログの使い方にもよるだろうけど、友達であんまり周りで書いてる人が
いないこともあって、あんまり知らせていないなぁ。
それでも、いつもそれなりにアクセスしてくれて、コメントくれる皆様の
おかげでかなり楽しめているから十分なんだけど。。
結局長々書いてる … 文章もバラバラだし。 なんかヤケにカタカナ多いし。
『アレっ? オレッ?なにしてんだろう♪』 (by ランニングハイ)
…。 オヤスミナサイ …
これが100件目の記事になるようです。
あれよあれよという間に100件! 11月6日にブログ始めて2ヶ月ちょいで100件目。
この2ヶ月あっという間でした。 そしてこんなに書くとは思ってませんでした。 (笑)
最近はアクセス数もコメント&TBをくれる方も本当に多くなってきていて、
それが励みで書き続けています。 いつも遊びに来てくれる方、ありがとうございます!!
身近な人にはほとんどアナウンスしていないブログなんで、全く面識のない方々ばかりの
アクセス、コメントにとても面白さを感じているところです!!
最近一つ後悔していることが …
ブログのタイトル通り、「浅く広くの趣味の世界」が僕の首を絞めています。 (笑)
アントラーズ、サッカー日本代表、ベイスターズ、バレーボール、ダイビング、
ミスチル、写真 … etc. etc.
1つに絞らず書いているから、書きたくても書けないネタがいっぱい~
せっかく書くなら浅い話題では終らせたくないから、1つ1つ丁寧に書いていると、
どんどん記事が長文に … まぁ、もともと長文になりやすい性格もあるけど。。
だから、書き出すと止まらなくなるからスルーしたネタも。
読んでくれている皆様にはあちこち話題が飛んで読みにくいでしょうね。 m(_ _ )m
これからはもっと読みやすいように、もっと楽しんで読めるように、
書き続けていきたいと思います!!
次の目標は1周年!
誰にも読んでもらえなくなったらサミシくて辞めちゃうかもしれないので(笑)
どんどんコメント&TBいただけるとうれしいです。
それじゃ、これからもヨロシク!!!
前の記事でも書いたとおり、前の前の記事のコメント欄に書いたとおり、
本当に帰ってこれなかったことと、携帯からの投稿に失敗したことが原因…
あ~ くやし