goo blog サービス終了のお知らせ 

サボテン栽培とスタッフの投稿。

温室内および各地の風景

タマオキナデン - 自宅温室

2015-09-26 | みんなの花図鑑
タマオキナデン

タマオキナデン

タマオキナデン

花の名前: タマオキナデン
撮影日: 2015/09/20 13:56:11
撮影場所: 自宅温室
キレイ!: 16
玉翁殿。白刺は冬に向かい限りなく白さを増す。マミラリア属。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mikio)
2015-09-26 20:21:25
ここ2年ばかり玉翁殿を見せてもらってますが、何か白刺が違うような
気がします。これは初めて見せてもらうタイプではないでしょうか。
実に栽培がこってます。冬に近づき、花ものは咲く機会が少なくなりました。
今の時期ノトカクタスが咲く、yasuさんの意見は如何ですか?
返信する
Unknown (yasu)
2015-09-27 18:34:00
すぐにmikioさんには分かると思いました。全く違う株です。
これは多く見てきた人しか判断できません。寒い時期に向かっての
成長ですね。よほど花を咲かせるのが上手なのでしょうね。
他のプロの方も見てますが苦笑してました。正直わかりません。
10月もまじか、楽しみな僅かな成長期間ですね。
返信する
Unknown (良稲)
2015-09-27 22:40:21
yasuさん シクラメンの件有難うございました!玉翁殿...13年に投稿された多毛とも違うのですね...素人には分からないのですが、冬に向かい白さを増す白刺がふわふわの雪のようです。濃いピンク色の花が咲くのですか?
返信する
Unknown (yasu)
2015-09-28 13:18:41
良稲さん。選別して苗を大きくしてきました。この種は群生します。
マミラリア種と言いますが、これから寒くなりますが来年一番に早春に
蕾を付けてくれます。その通りです赤ピンクですが僅かな色合いがそれぞれ違います。花咲きは来年になりますがお楽しみに。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。