goo blog サービス終了のお知らせ 

サボテン栽培とスタッフの投稿。

温室内および各地の風景

緋牡丹錦 サボテン

2020-05-27 | サボテン

植物にも斑入りが有るように、サボテンにも各種の色を出す

斑入りのサボテンが有ります。 最も有名なヒボタンニシキ、

鮮やかな色彩はサボテン中一番と言われてます。今ではタイ国内で

作られる斑入りサボテンは世界を回ってます。

 

 

 

 

良く見られる多種多彩な色を見せる

接ぎ木の緋牡丹とは

別なサボテンです。

 

 


兜丸 実生苗 サボテン

2020-05-22 | サボテン

アストロフィツム属のカブト丸の実生苗作りを、長く行ってますが

結実、実生作りは手間のかかる作業の連続です。 サボテン栽培を

長くしてる人には理解できると思います。 1年を通して種からの

出発、発芽、カビとの戦い、水やり、成長を重ねながらの移植、

こうして実生苗を成長させ親株に作り上げる、数十年。

過去に載せた重複の写真も有ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

兜丸は愛好者の多いサボテンです。

長く栽培をすれば素晴らしい

株に成長をいたします。

 

 

 


黒牡丹 コクボタン

2020-05-15 | サボテン

アリオカルプス属 コクボタン、極めて成長の遅い牡丹類の中でも1番。

我が家ではこの大きさになるまで、実生苗で数十年、希少種。

栽培も難易度が高く、と言っても手を加えることなく、自然体。

これが栽培でも難しいのです。 

 

 

 

 

この日はヘキルリ三角ランポー玉の

花も咲きだす。