映画「リダクテッド」を見ました。
戦争映画とのことでしたが、一風変わったアングル。
アメリカ軍の日常の一般市民との接点を書いた映画。
アメリカ軍が民家に押し入りレイプをしたという事件のフィクションのような感じ。
興味深く見ることができました。
. . . 本文を読む
映画「1408号室」
ツタヤで平積みされていた文言に引かれてレンタル。
その中でスティーブンキング原作という部分に一番惹かれました。
内容は、いわゆるホラーですが、一瞬の音とか映像で怖がらせるのではなく、怖い雰囲気を終始漂わせている感じがよかったです。
ラストは夢オチ?かと思える部分もありましたが、映画としては楽しく見ることができました。
. . . 本文を読む
映画「Abyss」
なんとなくむかーしの子供の頃にテレビでやっていたのを見た記憶があるだけで、詳しいストーリーはわからなかったので見ました。
ものすごいSFものと思って見始めたのですが、実はヒューマンドラマの様相が強かったです。
といってもつまらないというわけではなく、いろいろと起こる出来事に見事に引き込まれていきます。
長編の映画でしたが、飽きることなく見ることができました。
. . . 本文を読む
ツタヤの平置きにつられてレンタルしてみました。
まったく聞いたことない映画でしたが、静かにだんだんと引き込まれるストーリー。マフィアの世界の怖さがひしひしと伝わってきてとても面白かったです。
男の生き様がかっこいい。映像の見せ方もこっていて興味をそそられる映像でした。
. . . 本文を読む
むかーしに見た記憶があるが、なんか見たくなったのでもう一度見た。
戦争映画ものは比較的好きなのですが、この映画の冒頭の上陸作戦シーンは見ごたえありすぎで、ちょっと怖いくらいです。
ストーリー的には、サブストーリーがたくさんで飽きません。
結構面白く見ることができます。
. . . 本文を読む
ツタヤでずっと気に入っていたこのビデオ。
クイズミリオネアでどういう映画、ストーリーになるんだろうと。
結構楽しめました。飽きずに一気に見ることができました。
インド風の音楽もなんかよかった。
. . . 本文を読む
ツタヤで100円レンタルキャンペーンをしていましたので、見ました。
内容はいわゆる戦争映画なのですが、派手な戦いよりも兵士たちの内面を描いたという内容な感じでした。
ただ、外国人の顔はいまいち判別がつきにくいので、ちょっと人物関係がわかりづらかったです。。
. . . 本文を読む
原作の小説は、おもしろく読めたので映画版も気になっていたところ、やっとテレビで放送されました。
うーん、こういう原作モノは原作を読んだ方がおもしろいなぁ。
確かに映像の迫力はあるのですが、小説の描写も臨場感がありおもしろい。
そして、ストーリーにつっこみどころがありすぎて、無理矢理感動を誘おうとしているのが、気になってしまいました。
あまりおもしろくなかった。。
映画館で見ないで良かった。
. . . 本文を読む
サスペンスで、結構お気に入りの映画「セブン」を見ました。
この映画は結構何回も見ています。
ですが、後半はほとんど忘れていたので楽しめました。
この映画は展開のテンポがちょうどいいです。
登場人物もわかりやすく、安心して見ることができます。
聖書の7つの大罪になぞらえて殺人事件が起こっていく。
ラストの殺人事件の締めくくりには改めて、衝撃でした。
90点 . . . 本文を読む