goo blog サービス終了のお知らせ 

ふれあい花と風景の集い

自然の優しさを感じながら、自然の美しさなどを表現できる、写真をご紹介できればと思っています。

ウインドー・ショッピング。。。!

2011-09-21 11:20:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
              宜しければクリックを!    人気ブログランキングへ



JR博多シティで待ち合わせの時間までかなりの余裕があったので、

その間にウインドー・ショッピングをして待つことにしました。

宜しければご一緒にウインドー・ショッピングをお楽しみ下さい。















いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
宜しければクリックを!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


異彩を放つ!

2011-09-10 10:40:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
              応援クリックを!    人気ブログランキングへ



遠賀川沿いを走行中、異彩を放つ光景が車窓に飛び込んできました。

珍しい夕景の出逢いに思わずシャッターを切っていました。

太陽が沈みゆく30分くらい前でしょうか、厚い雲に太陽の光が遮られ西の彼方は茜色に染まり、

水面に薄っすらと光があたり、空では青空に天高く光を放ち神々しく見えた夕景に感動しました。








いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援クリックを!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


列車展望スポット!

2011-09-09 10:40:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
              応援クリックを!    人気ブログランキングへ



JR 博多シティ屋上の「つばめの杜ひろば」にある、

約60メートルの上空から博多駅の列車の出入りの様子を見下ろせる列車展望スペースから暫し眺める。

在来線、新幹線が一望できるスポットです。












いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援クリックを!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


東長寺の五重塔!

2011-09-06 09:30:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
              宜しければ押してください!    人気ブログランキングへ



福岡市博多区の中心街にある、空海が創建したといわれる東長寺の建立1200年を記念して、

2010年末に純木造の五重塔が完成しました。

五重塔の高さは約26メートル。神社、仏閣では初めてとなる地震に対応した、

最新の免震技術を導入されたそうです。

昨年11月のライトアップウォークイベントの時は未完成でしたので、今年のライトアップが楽しみです。







いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
宜しければ押してください!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


珍三景・・・?

2011-09-03 08:40:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
              宜しければ押してください!    人気ブログランキングへ



先日、一級河川の遠賀川沿いを移動中に、車窓に映る珍しいものを見つけました。

三つともそんなに離れていないところに鎮座していました。

一つは大仏様が・一つは飛行機・一つはお城?の珍三景でした。


大仏様が屋根からお顔を出しているように見えて驚きでした。
お寺でしょうか?車中からではこんな景色でした。



三階建ての建物の屋上に何故か飛行機が鎮座しています。何故なんだろう???



またまた、公共の建物ではなさそうですが、お城のような建物が車窓に飛び込んできました。





いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
宜しければ押してください!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


田舎と都会の空の違い! 

2011-08-30 15:00:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
              宜しければ押してください!    人気ブログランキングへ



山や犬鳴峠を越え福岡方面に差し掛かったところで、視界が開けて目の前にきれいな青空が迎えてくれました。



犬鳴峠から約1時間後、福岡市内に入り空を見上げると白く趣のない空でした。









いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
宜しければ押してください!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


光のアート! 【アミ】

2011-08-23 11:50:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
              宜しければ押してください!    人気ブログランキングへ



トンネル内の車窓より光を追ってみると意外な発見がありました。

トンネルの中には天井のライト、側壁の非常用の電話器告知灯、

出口までの距離表示灯、側道に埋め込まれたライト、

行き交う車のライトなど、トンネル内ではいろんな光が生まれ存在し、光のアートを描いていました。

無意識のうちに押したシャッターの映像には、トンネル内の光の別世界が広がっていました。









いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
宜しければ押してください!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


観音の滝で涼を満喫! 【アミ】

2011-08-21 10:30:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
              宜しければ押してください!    人気ブログランキングへ



おいでな菜園のキャンプ場の近くにある観音の滝で涼を求めて向いました。
観音の滝この日の水量は少し多かったように思います。
水量の少ない時には、滝壺の下流の岩場に登り滝の正面から撮影が出来ます。
毎年、国際渓流滝登りを開催しているそうです。
5人で滝川の渓流を滝や淵を越えて観音の滝まで登り、正確な時間を競う七山ならではのイベントです。
毎年8月中旬頃に行われ外国人や親子連れで賑わっているそうです。




観音の大橋より観音の滝全景を望む



観音大橋の橋脚



観音の滝の下の渓流



鬱蒼とした渓谷の木洩れ日に浮かぶ渓流


いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
宜しければ押してください!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


雲は生きている!! 【アミ】

2011-08-17 10:30:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
              宜しければ押してください!    人気ブログランキングへ



お盆にお墓参りに行く途中、車窓から見る空の青さと雲があまりにもきれいだったのでガラス越しに撮影しました。

時間と風と共に雲はいろんな形を創りながら、生きているように変化していきます。

夏の青空にぽっかりと浮かぶ白い積乱雲を見ると、「これぞ夏だぁ~」と感じます。















いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
宜しければ押してください!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


ガラスの中の一コマ! 【アミ】

2011-07-30 15:20:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
              宜しければ押してください!    人気ブログランキングへ



博多駅前ビルの窓ガラスに人、車、風景などが写り込み、そこにはガラスの中の世界がありました。
現実には駅前の雑踏や喧騒の中、ガラスの中の世界は写り込みはリアルであるけれど、無言の世界である。

バス停でバスを待つ人、行き交う人と車



博多駅の時計を写し込む



福岡銀行、前田証券が入っている福岡センタービルです。


いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
宜しければ押してください!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


「つばめの杜ひろば」より。。。 【アミ】

2011-07-29 09:50:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
              宜しければ押してください!    人気ブログランキングへ


今年の3月3日にオープンした「JR博多シティ」の屋上にある「つばめの杜ひろば」から

東西南北の景色と博多駅ビルをご紹介します。


表玄関にもなる北口の博多駅前から









屋上の「つばめの杜ひろば」から東側を望む。
「つばめの杜ひろば」には安全祈願の「鉄道神社」が祀られ、乗り物の電車も走っています。
出店も10店舗ほどあります。




屋上の「つばめの杜ひろば」から南側を望む。福岡空港へ着陸態勢に入っているANAの飛行機です。




屋上の「つばめの杜ひろば」から北側を望む。
道路の先端、中央の白い建物は福岡サンパレスです。




屋上の「つばめの杜ひろば」から西側を望む
この先にはかすかに見える福岡タワー、福岡ドーム、が見えます。
その先にはわが町糸島市に繋がっています。



いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
宜しければ押してください!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


湿原の極小の花! 【アミ】

2011-07-19 08:30:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
               応援クリック!を    人気ブログランキングへ



佐賀県七山にある樫原湿原の木道風景
この日はごらんのように天気がよく青空がきれいでした。
一日の中でも一番暑い時間帯での撮影で、
空を見上げると陽射しが強く眩しくて目が開けられないくらいでした。



極小のチゴザサ(稚児笹)です。
あまりにも小さいので、スタッフの方に教えて頂かなければ、見つけることが出来ません。
小穂をたくさんつけていますが、咲いている花は数個でした。
小穂、花共に約2㍉ほどの極小です。トリミングしたものを下にアップしました。



トリミングしたチゴザサです。
ピントが合っていないのが残念ですが、姿、形がお分かり頂ければ幸いです。
小穂から花が顔を出しています。



いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
一日一回応援クリックを!!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


”雨の中の筑前富士(可也山)” 【アミ】

2011-06-12 09:30:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
               応援クリック!を    人気ブログランキングへ


このところ毎日雨が降りますね。

雨が降って心配なことは、私事ですが家庭菜園をしていまして、収穫時期が少し先になっている、

「じゃがいも」が水浸しにならないか心配なのです。

そんな心配の中、

窓際に目を向けると、雨雲に浮かぶ可也山が飛び込んできました。

雨の中の可也山の表情をご覧下さい。

 今朝の可也山  7:18:32撮影


覗いてみてください!
    

一日も早い復興を願う!
【みんなの思いをひとつに】 写真集
http://www.youtube.com/watch?v=OSt2XB2CyAU&feature=related

いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
一日一回応援クリックを!!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


”雲海” 【アミ】

2011-05-22 12:40:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
               応援クリック!を    人気ブログランキングへ




昨日熊本県にある仙酔峡に見頃を迎えているミヤマキリシマを見たくて早朝に出かけました。
途中、阿蘇山の大観峰で雲海が見られるかもしれないと思い寄り道をしました。
到着と同時に歓喜の声が上がる。
阿蘇外輪山の大パノラマをすっぽりと埋め尽くす雲海がありました。
一期一会の幸せを感じるほどのうれしさで感動しました。
初めての絶景で興奮気味の中、撮影準備をしました。
早朝の閑静な大観峰で、先に到着していた数人のカメラマンのシャッター音だけが聞こえていました。
寄り道もいいものです。素晴らしい出逢いに感謝です。




前方にうっすらと見える阿蘇山です。16日に噴火











覗いてみてください!
    

一日も早い復興を願う!
【みんなの思いをひとつに】 写真集
http://www.youtube.com/watch?v=OSt2XB2CyAU&feature=related

いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
一日一回応援クリックを!!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


”つらら”を発見! 【アミ】

2011-02-01 09:40:00 | 風景
今日もご訪問頂きありがとうございます。
★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。
応援クリック!  人気ブログランキングへ

昨日の朝、電話のベル音がなり出てみると管理人さんでした。「珍しいものを見つけましたよ!」とのことでした。
珍しいものとは何と聞きますと、「つららが下がっていますよ!」
マンションの6Fの出窓に「つらら」が下がっていました。
室内、外の温度差が激しくて放射冷却の影響で水滴が出来、夜中に凍ったのでしょう。
何れにしてもマンションで「つらら」は珍しいです。









いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
一日一回応援クリックを!!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。