ふれあい花と風景の集い

自然の優しさを感じながら、自然の美しさなどを表現できる、写真をご紹介できればと思っています。

「くうてん」ステージ 【アミ】

2011-07-31 10:30:00 | 花・木

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
              宜しければ押してください!    人気ブログランキングへ


JR博多シティダイニング「くうてん」9F10Fにある中庭のライトアップの植物たちです。










いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
宜しければ押してください!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


ガラスの中の一コマ! 【アミ】

2011-07-30 15:20:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
              宜しければ押してください!    人気ブログランキングへ



博多駅前ビルの窓ガラスに人、車、風景などが写り込み、そこにはガラスの中の世界がありました。
現実には駅前の雑踏や喧騒の中、ガラスの中の世界は写り込みはリアルであるけれど、無言の世界である。

バス停でバスを待つ人、行き交う人と車



博多駅の時計を写し込む



福岡銀行、前田証券が入っている福岡センタービルです。


いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
宜しければ押してください!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


「つばめの杜ひろば」より。。。 【アミ】

2011-07-29 09:50:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
              宜しければ押してください!    人気ブログランキングへ


今年の3月3日にオープンした「JR博多シティ」の屋上にある「つばめの杜ひろば」から

東西南北の景色と博多駅ビルをご紹介します。


表玄関にもなる北口の博多駅前から









屋上の「つばめの杜ひろば」から東側を望む。
「つばめの杜ひろば」には安全祈願の「鉄道神社」が祀られ、乗り物の電車も走っています。
出店も10店舗ほどあります。




屋上の「つばめの杜ひろば」から南側を望む。福岡空港へ着陸態勢に入っているANAの飛行機です。




屋上の「つばめの杜ひろば」から北側を望む。
道路の先端、中央の白い建物は福岡サンパレスです。




屋上の「つばめの杜ひろば」から西側を望む
この先にはかすかに見える福岡タワー、福岡ドーム、が見えます。
その先にはわが町糸島市に繋がっています。



いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
宜しければ押してください!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


エキゾチックな花?・・・ 【アミ】

2011-07-28 09:00:00 | 花・木

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
              宜しければ押してください!    人気ブログランキングへ


エナメル質感のある花で,エキゾチックで色気を感じ妙に惹かれるものがありました。

ベンチに座ってしばらく眺めていました。









いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
宜しければ押してください!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


夕陽に輝くユウスゲ! 【アミ】

2011-07-27 11:10:00 | 花・木

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
               応援クリック!を    人気ブログランキングへ



湿原に咲くユウスゲですが、花開くのは16:00過ぎからですので15:55分でこの状態です。

20~30分すると花弁をいっぱいに広げて華麗な姿を見せてくれます。

この日は時間の制約が有り、花が開くのを待たずに途中で湿原を去る事になりました。

残念でしたが、後日近くの丸田池公園で華麗な姿を見ることが出来ました。



いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
一日一回応援クリックを!!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


はじめまして! 【アミ】

2011-07-26 10:30:00 | 昆虫

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
               応援クリック!を    人気ブログランキングへ


生まれたての昆虫ですが残念ながら名前が分りません。
パープルハートを撮影していると、葉っぱの裏からひょっこりと顔を出して、
「はじめまして」と言っているようでした。

この子には目がなさそうなんですが視覚はどこで?
昆虫は生まれて直ぐに単独行動するんでしょうか?
葉っぱから葉っぱへと弱々しく移動していました。
何か不思議なものを感じて、しばらく行動をながめていました。









いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
一日一回応援クリックを!!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


今年もやって来た!・・・ 【アミ】

2011-07-25 08:30:00 | 花・木

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
               応援クリック!を    人気ブログランキングへ


雷山川の下流(泉川)には九州でも有数のハマボウ群落があり、
毎年7月には黄色い幸せの花で泉川の両岸を飾って地元、観光客を楽しませています。
花の咲く7月に「はまぼう夢まつり」を毎年開催しています。
開催の趣旨
糸島の自然の素晴らしさや大切さを学び、この自然環境をよりよいものとして次世代に引継ぎ、
自然や人との交流を通して新たな文化の創造を目的に開催しています。
私も平成21年には参加をしました。

今年も黄色い幸せの花をたくさん咲かせ楽しませてくれています。









いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
一日一回応援クリックを!!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


カキツバタ(杜若)・・・ 【アミ】

2011-07-24 12:00:00 | 花・木

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
               応援クリック!を    人気ブログランキングへ


糸島市役所横の丸田池公園花壇で色鮮やかに存在感を現すカキツバタです。

愛知県の県花だそうです。

遠くからでも色合いと容姿の妖艶さに惹き付けられ、しばらく見入っていました。






いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
一日一回応援クリックを!!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


木洩れ日に誘われて! 【アミ】

2011-07-23 08:30:00 | 花・木

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
               応援クリック!を    人気ブログランキングへ


神社の林の木洩れ日に惹かれて、光の世界へ誘うと木々の葉脈に出逢い美しさの競演宛らでした。















いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
一日一回応援クリックを!!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


ユウスゲ。。。【アミ】

2011-07-22 10:40:00 | 花・木

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
               応援クリック!を    人気ブログランキングへ


糸島市役所横の丸田池公園の北側に位置し、国道202号線沿いの花壇に、
毎年、鮮やかな黄色で周りを染めて楽しませてくれているユウスゲです。
夕方4時過ぎから花が開き始めます。
蕾や開き始めているもの、開花したものが混在していて、
それらが風に揺られて風まかせ、気持ちよさそう・・・













奥に写っているのは国宝「内行花文鏡(ないこうかもんきょう)」です。


                ★おまけ★
伊都国歴史博物館には平原遺跡から出土した日本最大(直径46.5㎝)の銅鏡国宝「内行花文鏡」をはじめ、
三雲南小路遺跡などの伊都国王墓の出土品を中心に展示しています。



いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
一日一回応援クリックを!!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


ウツボグサ(靫草) 【アミ】

2011-07-21 11:10:00 | 花・木

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
               応援クリック!を    人気ブログランキングへ



ウツボグサ(靫草)
別名「夏枯草(かごそう)」
薬草の一つで、名前の如く夏になると穂は枯れて暗褐色になることから、
「夏枯草(かごそう)」と言われているそうです。
花が散った後の穂の形が弓矢の矢を入れて腰に背負う用具(籠)に似ていることから、
ウツボ「靫・空穂」草と呼ばれている説もあるそうです。







花弁が散った後の穂が矢を入れる籠に似ていることから、ウツボ(空穂)草と呼ばれているとか。


いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
一日一回応援クリックを!!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


白鳥の湖?・・・ 【アミ】

2011-07-20 10:05:00 | 花・木

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
               応援クリック!を    人気ブログランキングへ



ハーブガーデンに咲くソープワートです。

早朝の為花弁は開ききっていませんので、花弁がスカートのようになっています。
シベが白鳥のように見えて、全体の姿からバレエダンサーのように映りステージで、
華麗にチャイコフスキー作曲バレエ音楽の「白鳥の湖」を踊っているようです。

ソープワートは束にすると甘い香りがします。是非お試しあれ!
葉、茎などを30分以上煮出すと石鹸液が出来るそうで、繊維をいためないので、
デリケートな繊維の柔軟剤として選択に使われているそうです。



いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
一日一回応援クリックを!!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


湿原の極小の花! 【アミ】

2011-07-19 08:30:00 | 風景

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
               応援クリック!を    人気ブログランキングへ



佐賀県七山にある樫原湿原の木道風景
この日はごらんのように天気がよく青空がきれいでした。
一日の中でも一番暑い時間帯での撮影で、
空を見上げると陽射しが強く眩しくて目が開けられないくらいでした。



極小のチゴザサ(稚児笹)です。
あまりにも小さいので、スタッフの方に教えて頂かなければ、見つけることが出来ません。
小穂をたくさんつけていますが、咲いている花は数個でした。
小穂、花共に約2㍉ほどの極小です。トリミングしたものを下にアップしました。



トリミングしたチゴザサです。
ピントが合っていないのが残念ですが、姿、形がお分かり頂ければ幸いです。
小穂から花が顔を出しています。



いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
一日一回応援クリックを!!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


今年も咲いた!【アミ】

2011-07-18 09:40:00 | 花・木

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
               応援クリック!を    人気ブログランキングへ


なでしこ世界一!!!女子サッカーW杯で偉業を成し遂げた。
なでしこジャパン世界一おめでとう!
澤選手今大会で5点目で得点王を獲得。最優秀選手MVPに選ばれた。

今年で2年目になりますが我が家のタイタンビカス(ハイビスカス)今年もきれいに咲いてくれました。
昨年よりも沢山の蕾を付けてくれましたので、咲き終わるまでまだまだ楽しめそうです。












いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
一日一回応援クリックを!!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。


伝統770年の博多祇園山笠!!【アミ】 

2011-07-17 21:18:30 | お祭り

今日もご訪問頂きありがとうございます。
           ★写真(風景・自然)部門ランキング★ に参加しています。
              クリックをして頂くと順位も確認できます。活力の源、励みになります。 
               応援クリック!を    人気ブログランキングへ



今年で770年になる伝統の博多山笠

7月1日~15日まで山笠の期間

7月1日:当番町お汐井取り
7月9日:全流れお汐井取り
7月10日:流れ舁き
7月11日:早朝/朝山
7月11日:夕方/他流れ舁き
7月12日:追い山ならし
7月13日:集団山見せ
7月14日:流れ舁き
7月15日:午前4時59分追い山笠
        ※ 4時59分、櫓の上で打たれる大太鼓の音に合わせて一番山笠が櫛田入りし、
清道記旗を廻ったところでいったん止まり、手ぬぐいを取って博多祝い歌を見物衆と一緒に歌います。

追い山笠の前日の7月14日に博多リバレイン、上川端通り、JR博多シティーで飾り山を撮りに出かけました。

上川端通りの飾り山



川端通り 曽我富士誉飾り山



博多リバレイン前に博多座で上演される天璋院篤姫の飾り山笠



JR博多シティー前の飾り山











いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
一日一回応援クリックを!!!
人気ブログランキングへ

ワンクリックが活力の源、励みになります。