goo blog サービス終了のお知らせ 

安田農園の嫁日誌

大阪近郊農業者の日常と直売所のお客様とのふれあいをお伝えします。
2015年に園長が他界して、嫁一人でがんばってます。

わんさかさんにおじゃましました!

2007-10-16 | 日記・エッセイ・コラム

創業塾がご縁でお知り合いになったわんさかさんに行きました。

Dsc04960 前菜です。

和食の居酒屋さんということでしたが、

洋食器がはえるからと・・・

美味でした。

おいしい日本酒と合いますよね・・・

Dsc04961 次は 天然物のお刺身の盛り合わせ

やっぱり、日本酒だ!

Dsc04963

マスターお勧めの

いくらです。プチプチ感がたまらない。

筋子といくらは同じものって皆さん知ってましたか?

Dsc04965  野菜のグラタンです。

 もちろん安田農園の野菜も入ってます。

 キュウリが入っていたよ!

 かつおのだしがきいたトマトソース味隠し味に味噌も入っているそうです。

Dsc04966

お勧めのお肉を焼いてくださいました。

歯ごたえもあるけど、味わい深いお肉です。

園長のピッチがあがり、少ししか食べられなかったわ!

Dsc04967

ほんなら、天ぷらいきましょか!の声で

出てきたのが、ゴマの衣をまとった肉まきオクラとなす。おくらもナスもキチンと味がついていて、複雑な味の仕上がりになってました。

ほんま、びっくり!

Dsc04968

デザート 枝豆アイスとマスターが作られた栗の渋皮煮

一緒に食べるとおいしかったので、ぜひ

次は栗を刻んでのせていただければ・・・

Dsc04969

園長しめは 味噌茶漬け

お気に入りのもろみみたいなやなぁ~と

いただいてました。

お腹いっぱいになって帰りました。

ちょっと大人の居酒屋やな~と、茨木にもこんな店あったんやな~と

ぜひ、立ち寄ってみてください。

Dsc04964

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする