創業塾がご縁でお知り合いになったわんさかさんに行きました。
和食の居酒屋さんということでしたが、
洋食器がはえるからと・・・
美味でした。
おいしい日本酒と合いますよね・・・
やっぱり、日本酒だ!
マスターお勧めの
いくらです。プチプチ感がたまらない。
筋子といくらは同じものって皆さん知ってましたか?
もちろん安田農園の野菜も入ってます。
キュウリが入っていたよ!
かつおのだしがきいたトマトソース味隠し味に味噌も入っているそうです。
お勧めのお肉を焼いてくださいました。
歯ごたえもあるけど、味わい深いお肉です。
園長のピッチがあがり、少ししか食べられなかったわ!
ほんなら、天ぷらいきましょか!の声で
出てきたのが、ゴマの衣をまとった肉まきオクラとなす。おくらもナスもキチンと味がついていて、複雑な味の仕上がりになってました。
ほんま、びっくり!
デザート 枝豆アイスとマスターが作られた栗の渋皮煮
一緒に食べるとおいしかったので、ぜひ
次は栗を刻んでのせていただければ・・・
園長しめは 味噌茶漬け
お気に入りのもろみみたいなやなぁ~と
いただいてました。
お腹いっぱいになって帰りました。
ちょっと大人の居酒屋やな~と、茨木にもこんな店あったんやな~と
ぜひ、立ち寄ってみてください。