今朝は雨でした。雨の中の収穫作業はあまり好きではありません。カッパで汗だくになるので
でもだいぶ涼しくなってきましたので、がまんできそうです。
そうそう畑で出会う虫は、今はアゲハチョウの幼虫、モンシロチョウの幼虫、
ダイコンシンクイムシ(去年に比べると被害は少しへったかな)、コナガ、ヨトウムシ、カブラハバチなど
すべてイモムシ系でございます。コーちゃん1号、2号たちの餌になっていればいいのですけど
近くには野鳥がきます。しらさぎ、あおサギ、けり、ムクドリ、めずらしいところでカワセミ(私も最初は信じられなかったけど)そして、ひばり、すずめ、はと、あまりこの圃場(畑のこと)には、カラスはいません。
さて、畑の野菜の紹介です。

ブロッコリー第一弾
キャベツ
メキャベツ
レタス
ニンジン これは金時ニンジン 今年はほかに島ニンジン、五寸ニンジン、種苗メーカーのモニターをしているため変わったニンジン3種類もありますよ!! みなさんお楽しみに
明日は お料理教室です。またお知らせしますね
でもだいぶ涼しくなってきましたので、がまんできそうです。
そうそう畑で出会う虫は、今はアゲハチョウの幼虫、モンシロチョウの幼虫、
ダイコンシンクイムシ(去年に比べると被害は少しへったかな)、コナガ、ヨトウムシ、カブラハバチなど
すべてイモムシ系でございます。コーちゃん1号、2号たちの餌になっていればいいのですけど
近くには野鳥がきます。しらさぎ、あおサギ、けり、ムクドリ、めずらしいところでカワセミ(私も最初は信じられなかったけど)そして、ひばり、すずめ、はと、あまりこの圃場(畑のこと)には、カラスはいません。
さて、畑の野菜の紹介です。

ブロッコリー第一弾

キャベツ

メキャベツ

レタス

ニンジン これは金時ニンジン 今年はほかに島ニンジン、五寸ニンジン、種苗メーカーのモニターをしているため変わったニンジン3種類もありますよ!! みなさんお楽しみに
明日は お料理教室です。またお知らせしますね