goo blog サービス終了のお知らせ 

安田農園の嫁日誌

大阪近郊農業者の日常と直売所のお客様とのふれあいをお伝えします。
2015年に園長が他界して、嫁一人でがんばってます。

9月28日

2005-09-28 | 食・レシピ
今朝は雨でした。雨の中の収穫作業はあまり好きではありません。カッパで汗だくになるので
でもだいぶ涼しくなってきましたので、がまんできそうです。

そうそう畑で出会う虫は、今はアゲハチョウの幼虫、モンシロチョウの幼虫、
ダイコンシンクイムシ(去年に比べると被害は少しへったかな)、コナガ、ヨトウムシ、カブラハバチなど
すべてイモムシ系でございます。コーちゃん1号、2号たちの餌になっていればいいのですけど

近くには野鳥がきます。しらさぎ、あおサギ、けり、ムクドリ、めずらしいところでカワセミ(私も最初は信じられなかったけど)そして、ひばり、すずめ、はと、あまりこの圃場(畑のこと)には、カラスはいません。

さて、畑の野菜の紹介です。
DSC00796
ブロッコリー第一弾  DSC00797
キャベツDSC00798
メキャベツDSC00799
レタスDSC00801
ニンジン これは金時ニンジン  今年はほかに島ニンジン、五寸ニンジン、種苗メーカーのモニターをしているため変わったニンジン3種類もありますよ!! みなさんお楽しみに

明日は お料理教室です。またお知らせしますね









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする