goo blog サービス終了のお知らせ 

元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

金刀比羅宮の600段に資生堂パーラーがあるのですね!

2022年12月22日 | びっくり

先週末、高知の次に金刀比羅宮を詣でました。ご利益がありそうなパフェをいただきました。

 

 

■大雪

先の日曜日。 高知から松山を目指すも、大雪で高速が閉鎖されていたため、行き先を金刀比羅宮 (香川県)に変更。

初めての訪問でした。

 

 

 

長い階段を785段登ると、本殿がありました。

ここからの眺めは、抜群でしたよ!

平坦な香川県が一望できる感じでした。

 

■神パフェ

えっ!?と思ったことがあります。

 

600段ほど登ったところに、資生堂パーラーがあったんです!

資生堂パーラーと言えば「銀座」のイメージを持っていたので、金刀比羅宮に、

しかも600段も登ったところにあったので

「へ〜!」

でした。

 

 

店内は、1Fにコース料理のフロア、2Fは喫茶。

喫茶でメニューを眺めていると、 「神椿パフェ」 というのがありました。

名前がいいですね!

 

 

金刀比羅宮で、しかも600段のところでいただくパフェは、文字通り「神」ですね!

1400円前後だったと思います。

はい、美味しかったです。

 

金刀比羅宮に、今年の反省をお伝えし、

「来年こそは戦争がなくなりますように!」

と祈念してきました〜


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようやく竜馬に会えました!... | トップ | 老舗にも厳しい時代ですね。... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もりしん)
2022-12-22 14:36:02
金毘羅さんに2年前に行きました
素晴らしい景色ですね
神椿パフェの存在はきづきませんでした
美味しそう
返信する
Unknown (chiro)
2022-12-22 17:44:24
こんにちは。
思いがけないところでパフェに出会えてよかったですね。
さぞおいしかったことでしょう。
金刀比羅宮、行きましたよ。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2022-12-22 19:14:15
へぇ~ 金刀比羅宮の階段上った上に資生堂パーラーなんですね。
ホント名前もいいですし、ご利益ありそうなパフェですね( ^^) _U~~
返信する
Unknown (にっしー)
2022-12-22 22:30:42
こんばんは。

年末、やはりバタバタで最近はすっかりご無沙汰で・・・。

琴平ですね! 学生時代に初めて訪れて、ぼくの人生に大きな影響を与えた町だともいえるところなんです。以来何回行ったのだろう?? また行きたいんですけどねw
返信する
Unknown (みかん農家)
2022-12-22 22:57:46
金比羅山のこんな登ったところに、パーラーだなんて、思いもしませんね。すごくおいしそうです。
返信する
Unknown (小肥り)
2022-12-23 17:17:06
金毘羅さん。行ってません。
階段の段数がハンパじゃない、って聞いてます。
駕籠があるそうじゃないですか。
駕籠かきは前後にかつぐとお客がひっくり返るので
横に歩くと聞きました。
「二十四の瞳」ではたしか大石先生と生徒たちが
修学旅行で行ったのが金毘羅さんじゃなかったかな。
返信する
Unknown (溶射屋)
2022-12-23 17:29:02
元単身赴任のYHさん

そのパフェはボリュームがありそうなので食べ甲斐があったでしょうね。

>金刀比羅宮に、今年の反省をお伝えし、「来年こそは戦争がなくなりますように!」と祈念してきました〜

さすがはYHさん。
返信する
こんばんは (たっきー)
2022-12-24 19:49:36
600段の階段、蹴上げを20cmだとすると120mくらい、昔の階段でしょうから、7寸とか8寸・・・だとすると130mほども登るんでしょうかね

そんな時のパフェ、あまり甘いものを食べない私でも食べたくなるかもしれません(笑)

今日はクリスマスイブ、ホワイトクリスマスとなった信州伊那谷では、朝から雪かきに出動し、アチコチパトロールに行き、かえって来たら飛脚のサンタさんがクリスマスプレゼントを届けてくれました。

とてもいいクリスマスの一日でした
返信する

コメントを投稿