■3つの本能
「人間には、本能が3つあります。そう、一つは食欲、二つ目は性欲、三つ目は?」
《ウーン・・・。自己実現欲? 物欲? 金銭欲? 違うな・・・》
「正解は群欲です。動物は群れる本能があります。マウスを一匹だけ隔離すると、3週間で体中、腫瘍だらけになり、自律神経が破壊されます」
《独房が厳罰なのは、本能に逆行しているからか。トム・ハンクスの主演映画「キャストウェイ」で、主人公は無人島を必死に脱出しようとしていたな。メモしよう》
■動物と人間の違い
この質問にも、意見百出。
動物は笑わない・未来を予測しない・考えない・・・。
「答え。動物は死ぬまで動物ですが、人間は環境によって人間ではなくなることです」
《???》
「1920年代にパキスタンで発見された狼人間。狼に育てられた子供は、見た目は人間でも、狼として成長しました。中国で発見されたゴリラ人間もしかりです。人間は成長の環境の影響を大きく受けます。心に病を持った人の多くは、幼少時代の環境に起因することが多いんです」
《納得》
■ストレス
「大脳にある脳幹は、体の機能をコントロールするところ。理性脳(大脳新皮質)にストレスがたまると、本能脳(大脳辺縁系)に影響を与え、こらえきれなくなり脳幹に影響を与える。すると脳幹が麻痺し、体そのものに影響を与え、内臓などに腫瘍ができたりします」
《難しい話だけど、分かりやすいね。good!》
衛藤信之さんの本
その他、怪しい新興宗教に入信してしまう心理やなぜ催眠術にかかるのかなど、面白いセミナーでした。
今日のブログは、YHが忘れないためのノート代わりに綴りました。
「人間には、本能が3つあります。そう、一つは食欲、二つ目は性欲、三つ目は?」
《ウーン・・・。自己実現欲? 物欲? 金銭欲? 違うな・・・》
「正解は群欲です。動物は群れる本能があります。マウスを一匹だけ隔離すると、3週間で体中、腫瘍だらけになり、自律神経が破壊されます」
《独房が厳罰なのは、本能に逆行しているからか。トム・ハンクスの主演映画「キャストウェイ」で、主人公は無人島を必死に脱出しようとしていたな。メモしよう》
■動物と人間の違い
この質問にも、意見百出。
動物は笑わない・未来を予測しない・考えない・・・。
「答え。動物は死ぬまで動物ですが、人間は環境によって人間ではなくなることです」
《???》
「1920年代にパキスタンで発見された狼人間。狼に育てられた子供は、見た目は人間でも、狼として成長しました。中国で発見されたゴリラ人間もしかりです。人間は成長の環境の影響を大きく受けます。心に病を持った人の多くは、幼少時代の環境に起因することが多いんです」
《納得》
■ストレス
「大脳にある脳幹は、体の機能をコントロールするところ。理性脳(大脳新皮質)にストレスがたまると、本能脳(大脳辺縁系)に影響を与え、こらえきれなくなり脳幹に影響を与える。すると脳幹が麻痺し、体そのものに影響を与え、内臓などに腫瘍ができたりします」
《難しい話だけど、分かりやすいね。good!》
衛藤信之さんの本
その他、怪しい新興宗教に入信してしまう心理やなぜ催眠術にかかるのかなど、面白いセミナーでした。
今日のブログは、YHが忘れないためのノート代わりに綴りました。
お勉強の後の集まりで、目の前に座っていました。
早速、ブログ拝見しにきました。
衛藤先生のお話、いつも心に染みています。
私のブログはおふざけが少し入っていますが、よろしければ、ご覧ください(^o^)丿