まもなくお盆。でもその前に、職場の大掃除をしました。気持ちいいね~。
□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援にいつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆(株)武蔵野に触発されて
昨夏、東京の(株)武蔵野を訪問しました。
徹底した見える化と環境整備がウリでしたが、大いに触発されましたよ。
古い建物なのに、ピカピカの床、PCや文房具は角を揃えて机上に整頓、必要なものがすぐ取り出せる書類の整理・・・。
見える化も、結果だけでなく全員のプロセスがひと目で分かるものでした。
訪問した瞬間、「やられた・・・!」って感心しましたよ。
というわけで、帰社後、早速「プロセスの分かる見える化」に取り組むとともに、職場の環境整備(主に掃除)に取り組みましたよ。
基本を押さえるって、ヤッパリ大切だな~と改めて感じます。

◆お盆の前に
今回の大掃除は、リーダーさんたちに全て仕切ってもらいました。
2日間にわたっての、職場の大掃除です。スタート!
普段、一人あたり3台のPCを使っての仕事ですから、机の後ろのホコリがすごい!
それとともに、毎日大量の書類が必要なので、引き出しの中は超満杯状態ですよ。
普段できないところを掃除したり、書類を廃棄するって、とっても気持ちいいですよね! 一人当たり1時間の大掃除なんですが、従業員は結構、楽しそうにやってますよ。いい感じです!
「はい、写真撮るよ」
『きゃ~、恥ずかしい~』。
結構、楽しんでます。(笑)
私?
もちろんやりましたよ。
机の掃除や整理が終わった後、喫煙する従業員と一緒に喫煙ルームの大掃除。
『お~、ガラスがピカピカになった!』
『壁の色は、本当は白かったんだね!』
は~い、スッキリ!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援にいつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆(株)武蔵野に触発されて
昨夏、東京の(株)武蔵野を訪問しました。
徹底した見える化と環境整備がウリでしたが、大いに触発されましたよ。
古い建物なのに、ピカピカの床、PCや文房具は角を揃えて机上に整頓、必要なものがすぐ取り出せる書類の整理・・・。
見える化も、結果だけでなく全員のプロセスがひと目で分かるものでした。
訪問した瞬間、「やられた・・・!」って感心しましたよ。
というわけで、帰社後、早速「プロセスの分かる見える化」に取り組むとともに、職場の環境整備(主に掃除)に取り組みましたよ。
基本を押さえるって、ヤッパリ大切だな~と改めて感じます。

◆お盆の前に
今回の大掃除は、リーダーさんたちに全て仕切ってもらいました。
2日間にわたっての、職場の大掃除です。スタート!
普段、一人あたり3台のPCを使っての仕事ですから、机の後ろのホコリがすごい!
それとともに、毎日大量の書類が必要なので、引き出しの中は超満杯状態ですよ。
普段できないところを掃除したり、書類を廃棄するって、とっても気持ちいいですよね! 一人当たり1時間の大掃除なんですが、従業員は結構、楽しそうにやってますよ。いい感じです!
「はい、写真撮るよ」
『きゃ~、恥ずかしい~』。
結構、楽しんでます。(笑)
私?
もちろんやりましたよ。
机の掃除や整理が終わった後、喫煙する従業員と一緒に喫煙ルームの大掃除。
『お~、ガラスがピカピカになった!』
『壁の色は、本当は白かったんだね!』
は~い、スッキリ!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
以前仰っていたカーペットの修理はお済ですか?
こういった機会に、普段見る事のない場所のチェックなどをしておくと、思わぬトラブルを未然に防ぐ事が出来ると思いますよ。
何しろ現在工事をさせて戴いているお宅は、建具の調整で伺っただけだったんですが、蓋を明けらたしろありでしたから・・・
初期段階ならば費用も驚くほど抑えられますし、場合によってはDIYなんて事も可能かと思います。
早めのメンテナンスはECOにつながるんじゃないでしょうか・・・
などという私の机は書類の山だったりするんですが・・・
お盆前に一区切りと言うのは良いですね。
しかし、一人当たりパソコン3台と言うのは凄いですね。
うちの家の中も、すごい状態です。
でも、わたし…家事の中でお掃除が一番…嫌いです(爆
今日も応援ポチ☆
気分も一新してとても良いだろうなと思いました。
会社もそうですが、
自宅の机周辺も大掃除をしてみようかな。
雑多な資料で会社の机よりも散らかっています(汗)
ポチッ
とても気持ちよくなったみたいですね。
掃除をすると、気づく人になるといいますが、いきなり気づきがありましたね。
壁は白かったんですね。
水場は特に、カビやすくて。。。
エコ掃除を習得しようと、重曹掃除ハンドブックを図書館で借りて、なんとかできているような・・・
今年は、化学洗剤を使わない掃除をマスターしたいです。
年中24時間無休で動いている部屋なので
なかなか本格的な掃除が出来ないのが歯がゆいところです
溜まった書類の破棄、
ほんと気持ちいいですよね。
最近してないので、
やらなくっちゃ。
応援!