アイコンタクトは、慣れないと難しいもの。特に、大勢の前で話すときは厄介です。話のイントロ部分で、最初のアイコンタクトは誰にしたらいいのでしょうか?
□□□□□□□□□□□□□□□□

ポチッ! ワンクリックありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□
★★☆☆☆
◆目のやり場
”アイコンタクトは何秒間? -人は「話し方」で9割変わる-”で、一人当たり2秒程度のアイコンタクトを聴衆全員に行うとよいという話を紹介しました。
でも知っているのと実践しているかは別問題。
結構、難しいですよね。
私は、朝礼で1回あたり5分間ほど話すのですが、話のツカミには気を使いますよ。その次に気を使うのが目線です。アイコンタクト。
全体を見ながら話してはいるのですが、どうもアイコンタクトがうまくできていません。特定の人の顔を見ながら話をすることが多いようです・・・。(反省)
大勢を前にしたスピーチの冒頭部分で、視線はどこに置けばよいのでしょうか?
◆最初のアイコンタクトは
最初のアイコンタクトは、最後列の人に向けるのだそうです。
一番後ろに陣取っている人は、一般的にはやる気が前面に出ていない人が多いという前提の元に、最後列の人に向かって話すのが正解、と書かれていました。
最後列の人に向かって話しかける、その後、一人ひとりとアイコンタクトを進める。
なるほど。
やってみたくなりましたよ。
結果はいかに!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

ポチッ! ワンクリックありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
↓この歳になって、肌のすべすべを喜んでいますで紹介した”しあわせ元気村けんちゃん先生”のヒマラヤ岩塩のページです。

□□□□□□□□□□□□□□□□

ポチッ! ワンクリックありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□
![]() | 仕事でそのまま使える実践CD付き 研修女王の最強3分スピーチ―アガリ癖、話しベタは、必ず治る!大串 亜由美ダイヤモンド社このアイテムの詳細を見る |
★★☆☆☆
◆目のやり場
”アイコンタクトは何秒間? -人は「話し方」で9割変わる-”で、一人当たり2秒程度のアイコンタクトを聴衆全員に行うとよいという話を紹介しました。
でも知っているのと実践しているかは別問題。
結構、難しいですよね。
私は、朝礼で1回あたり5分間ほど話すのですが、話のツカミには気を使いますよ。その次に気を使うのが目線です。アイコンタクト。
全体を見ながら話してはいるのですが、どうもアイコンタクトがうまくできていません。特定の人の顔を見ながら話をすることが多いようです・・・。(反省)
大勢を前にしたスピーチの冒頭部分で、視線はどこに置けばよいのでしょうか?
◆最初のアイコンタクトは
最初のアイコンタクトは、最後列の人に向けるのだそうです。
一番後ろに陣取っている人は、一般的にはやる気が前面に出ていない人が多いという前提の元に、最後列の人に向かって話すのが正解、と書かれていました。
最後列の人に向かって話しかける、その後、一人ひとりとアイコンタクトを進める。
なるほど。
やってみたくなりましたよ。
結果はいかに!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

ポチッ! ワンクリックありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
↓この歳になって、肌のすべすべを喜んでいますで紹介した”しあわせ元気村けんちゃん先生”のヒマラヤ岩塩のページです。
私はそんなには大勢の前で話をすることはありませんが、4月に娘の入学式の際、1年生の娘から話しながら1年生を見ながら笑ってくれたって言われたときは嬉しかったです。
意識してやったことだったんですが、それに気付いてくれた娘に感謝です。
スピーチ楽しそうですね~
私も早くアイコンタクト実践したいです!
後列を先にですね!
...ψ(。。)メモメモ...
ありがとうございました!
「最初に最後列の人から」というお話はとても参考になりました。
しっかりと頭に入れておきます♪
ポチッと!
同じ事をおっしゃっていました。
これは私も実践しています。
一番遠い人を見てそのあとジグザグに手前に
持ってきます。
効果ありですよ!
逆に前に絶えずいる人は、積極的です。
アイコンタクトは後ろですね。
ぽちっ
どこを見ていいかも迷いますが、最後列の人を見ればいいのなら、前の人をみるよりも緊張も少なく済みそうですし、なんだか理に適っていると思いました!
次回、試してみます!!
ありがとうございました♪
また、お邪魔します^^
そうわかっていたら、落ち着いてスピーチもはじめられそうですね!!
とっても勉強になりました。
今度、スピーチする人にもアドバイスしたいとおもいます☆.。.:*・°
私は話し下手なので、人前で上手に話せる人がうらやましいです。
この本、興味あります。
買ってみようかな?
応援ぽちっ。
アイコンタクトができたのは1/5くらいだったような気がします。
出掛ける前に訪れればよかった…
来週チャレンジしてみます!
ぽちぽちっ。
ワタシも大勢の人の前で話すことがあるのですが、
無意識にコレをしていました♪
これからもこの調子で頑張ります!
応援ぽちっと!