goo blog サービス終了のお知らせ 

社会福祉法人弥栄福祉会のブログ

日々の法人内での行事やさまざまな取り組み、ちょっとしたできごとなど、更新していきます。皆さん、見てくださいね!

7.8月お誕生会 ~流しそうめん~

2012年08月18日 | 特別養護老人ホーム 弥栄園

7月26日、特養弥栄園各フロアにて、7・8月生まれの方のお誕生会を開催しました。

お誕生会では、普段と少し違った雰囲気を味わっていただこうと季節を感じられる「流しそうめん」を行いました。

季節感を味わっていただくため、青竹を用意し、半分に割ったり節を抜いたりし、当日を迎えました。

Img_0927

当日は流れるそうめんを上手にすくいながら、入園者の皆さんより

「涼しくていいわ」「夏はそうめんやな、すーっと食べられるわ」

などの声を頂き好評のうちに終えることが出来ました。



今回は初めての取り組みでしたが、今後もそれぞれの季節にあわせ、季節感を感じることが出来るよう様々なことに取り組んでいきたいと考えています。


ちょっと外食しました

2008年08月11日 | 特別養護老人ホーム 弥栄園

Dscf0132_2

平成20年7月18日に、以前より「ラーメン食べたいわぁ」とリクエスとがあり、入園者の方7名と職員2名で泉佐野の“味の時計台”へラーメンを食べにいきました。

 お店のお勧めは味噌味だそうです!醤油味もおいしそうで、みなさん考えたあげく好きなものを頼まれていました。

 ラーメンだけで足りない方もおられ、チャーハンや餃子も頼まれ、お昼からお腹満腹になったと大喜びでした。


熱ーい一日

2008年07月27日 | 特別養護老人ホーム 弥栄園

26日土曜日にふれあい喫茶を行いました。メニューは飲物、軽食デザート等様々でしたが、中でもかき氷が大人気でこの残暑には必須となっておりました。くまとり弥栄園の入園者の方々や、デイサービスの利用者さん、各課も一瞬のクーリングにみなさん喜ばれておりました。


日帰り旅行 黒潮市場

2008年06月24日 | 特別養護老人ホーム 弥栄園

Cimg1610_7 皆さんが、毎年楽しみにされている、日帰り旅行。6月23日に行ってまいりました。今年は入園者15名家族さんは8家族11名職員7名の参加でした。

黒潮市場に到着し、程よい天気で過ごしやすく、マグロの解体ショーやお土産を色々見ながら、入園者の方々は、それぞれ、海鮮丼やラーメン、お寿司を美味しそうに食べられていました。

又、入園者の皆さんより、「来年の日帰り旅行も楽しみにしてるで!」と言ってくださり、

来年も、楽しんでいただけるように、職員一同、頑張りたいとおもいます


敬老会

2007年10月16日 | 特別養護老人ホーム 弥栄園

Dscf0125

去る9月16日、特養弥栄園1階訓練室にて長寿のお祝いとして、来賓の方、ご家族の方々、多数参加され、敬老会を行いました。当園では、90歳以上の方が3割を占めておられ、その中でも、賀寿の方が2名おられます。

当日、衆議院議員文部科学副大臣の松浪健四郎先生の講演と泉佐野市民オーケストラの皆様による演奏、職員による出し物を入園者の皆様、真剣に聞かれ、又楽しまれたりされていました。

これからも、入園者の皆様にはお元気で、且つ長生きしていただけるよう、職員一同、努力していきたいと思っています。


サンタがやってきた

2006年12月21日 | 特別養護老人ホーム 弥栄園

Photo_1 きたる12月20日に法人全体でサンタクロースが弥栄園に来てくれました。入園者全員にプレゼントを手渡されて、みなさん大変喜ばれておりました。サンタさんをよく見ると・・・トナカイさんもよく見ると・・・

更に皆さん喜ばれておりました。

暖冬続きでさすがにソリで来られてはなかったです。


みかん狩り(竹田農園)

2006年10月28日 | 特別養護老人ホーム 弥栄園

Dsc05012_1

 平成18年10月28日、晴天となり、ボランティアさん1名の協力を得て、入園者14名職員9名で、みかん狩りに出発しました。みかん狩りの時期は少し早かったが良く熟れたみかんがいっぱいあり、手を伸ばして、ちぎろうとする方もいました。もう一つの楽しみはお弁当です。園ではなかなか進まない食事も外で食べるお弁当は、食欲を増しおかわりしたいといわれる方もいました。採りたてのみかんを食べて頂き、楽しい一日を過ごすことが出来ました。


あら綺麗

2006年06月07日 | 特別養護老人ホーム 弥栄園

Dsc04079 これをご覧下さい。なんと水あかがたくさんついてよごれだした浴槽内ですが、一部まんなかあたりだけが大変きれいなタイルが5枚あると思います。張り替えたのではなく魔法の洗剤を「シュッシュ」して軽くスポンジでこすったら取れてしまいました。以前からこの汚れをどないかして、とれないものか色々な商品をためしてきました。この商品は光触媒の商品で、殺菌効果もあり、当法人でもリスクマネージメントの一環として考えていきたいです。


日帰り旅行(国立民族学博物館)

2006年05月31日 | 特別養護老人ホーム 弥栄園

Dsc04077 平成18年5月29日(月)入園者・家族・職員計21名で国立民族学博物館に行ってきました。当日は暑くも・寒くもなく、日帰り旅行に最適な天気であり、当園より阪和道を経由して1時間15分程で到着し、すぐに民博内のレストランにて昼食を頂き、民族学博物館内を見学しました。館内は9つの地域に分けた地域展示と、音楽や言語などの通文化で構成されており、1時間30分ほどかけてゆっくりと見学し、入園者より「世界一周した気分や!」と喜ばれてました。見学後、民博前の満開のバラ園にて記念撮影し、無事に帰園しました。