八尾ブラジリアン柔術会員の規約です。
今まで特に規約は公表せず私自信の裁量で判断して来ました。
皆様が公平で自由に参加いただく為に会員制として最低限の規約が必要だと思い公表致します。
規約に一切の例外はございませんので
厳守お願い致します。
ご理解の程よろしくお願い致します。
退会について
①メンバーは、前月の10日(10日が休館日の場合翌営業日)までに道場に本人が報告することにより、翌月末限りで退会することができます。電話等口頭での退会は受け付けません。10日を過ぎた場合は、本道場の事務手続き上、翌々月末日扱いになります。
②再入会される場合はキャンペーンが適用されず入会金が必要となります。
休会について
①メンバーは、前月の10日(10日が休館日の場合翌営業日)までに代表へ報告、翌月から休会することができます。本道場の事務手続き上、10日を過ぎた場合は翌々月扱いになります。
②休会期間は2ヶ月以上10カ月未満とし、休会費は1,620円/月とします。
会員種別変更について
① メンバーは、各月の15日(15日が休館日の場合翌営業日)までに代表へ報告、翌月から会員種別変更することができます。本スクールの事務手続き上、15日を過ぎた場合は翌々月扱いになります。
②会員種別変更後3カ月以内でもう一度変更は出来ません。
会費変更について
物価の変動・消費税増税などにより
会費が変動する場合がございますのでご了承お願い致します。
住所・連絡先の変更について
入会申込書記載の住所・連絡先に変更が
あった場合は速やかにお伝えして下さい。
入会のお断り・会員資格停止について
本道場は、次の各号の一つに該当すると認めた場合は、ご入会のお断り・メンバー資格の停止または除名をすることができます。
次の各号による退会の再入会はお断りさせていただきます。
①本道場の定める会費・諸費用につき、3ヶ月以上滞納したとき。
②本道場の施設を故意に毀損したとき。
③本道場の名誉、信用を毀損し、または秩序を乱したとき。
④ 入会書類に虚偽を記載したことが判明したとき。
⑤暴力団・その他反社会的勢力やその関係者(トラブルの経験から過去在籍者・元関係者も一切お断りしております)
⑥刑事事犯の前科前歴があり、会員として相応しくないと認められた場合。
今まで特に規約は公表せず私自信の裁量で判断して来ました。
皆様が公平で自由に参加いただく為に会員制として最低限の規約が必要だと思い公表致します。
規約に一切の例外はございませんので
厳守お願い致します。
ご理解の程よろしくお願い致します。
退会について
①メンバーは、前月の10日(10日が休館日の場合翌営業日)までに道場に本人が報告することにより、翌月末限りで退会することができます。電話等口頭での退会は受け付けません。10日を過ぎた場合は、本道場の事務手続き上、翌々月末日扱いになります。
②再入会される場合はキャンペーンが適用されず入会金が必要となります。
休会について
①メンバーは、前月の10日(10日が休館日の場合翌営業日)までに代表へ報告、翌月から休会することができます。本道場の事務手続き上、10日を過ぎた場合は翌々月扱いになります。
②休会期間は2ヶ月以上10カ月未満とし、休会費は1,620円/月とします。
会員種別変更について
① メンバーは、各月の15日(15日が休館日の場合翌営業日)までに代表へ報告、翌月から会員種別変更することができます。本スクールの事務手続き上、15日を過ぎた場合は翌々月扱いになります。
②会員種別変更後3カ月以内でもう一度変更は出来ません。
会費変更について
物価の変動・消費税増税などにより
会費が変動する場合がございますのでご了承お願い致します。
住所・連絡先の変更について
入会申込書記載の住所・連絡先に変更が
あった場合は速やかにお伝えして下さい。
入会のお断り・会員資格停止について
本道場は、次の各号の一つに該当すると認めた場合は、ご入会のお断り・メンバー資格の停止または除名をすることができます。
次の各号による退会の再入会はお断りさせていただきます。
①本道場の定める会費・諸費用につき、3ヶ月以上滞納したとき。
②本道場の施設を故意に毀損したとき。
③本道場の名誉、信用を毀損し、または秩序を乱したとき。
④ 入会書類に虚偽を記載したことが判明したとき。
⑤暴力団・その他反社会的勢力やその関係者(トラブルの経験から過去在籍者・元関係者も一切お断りしております)
⑥刑事事犯の前科前歴があり、会員として相応しくないと認められた場合。
⑦大小問わず刺青やタトゥーのある方。
⑧感染症・鬱、統合失調を含む精神疾患のある方。
⑧つきまといや迷惑行為・SNS等で道場・メンバーに対する迷惑発言を行ったとき。
⑨その他本道場が、社会通念に照らし、本道場メンバーとしてふさわしくないと認めたとき。
⑧つきまといや迷惑行為・SNS等で道場・メンバーに対する迷惑発言を行ったとき。
⑨その他本道場が、社会通念に照らし、本道場メンバーとしてふさわしくないと認めたとき。